☀️
イチゴのサンドイッチを作る!
というから、イチゴに食パン、生クリームを準備したというのに、一向に作る気配なし。
これは寝坊助なムスメの話です。
イチゴは足が早いし、食パンも乾燥しちゃうし…で、
いつまでたっても起きてこないムスメをみかぎり、イチゴの救済を始めました。
先ずは定番のイチゴジャム。
2パック買ったうちの1パック使いました。
糖度は40%
そして、1パックの半分をイチゴサンドに。
残りはそのまま頂きました。
サクッと全部使った感じの記事ですが、ムスメが活動しなかった2日間で、腐り始めたイチゴ10粒ほど処分。
1パックのイチゴは。高さ7cmほどの瓶に一本なりました。レモン汁を入れたので、鮮やかなイチゴ色♪
ジャムというよりソースに近いゆるさです。
イチゴサンドは、固めにホイップした生クリームに、イチゴを埋めただけ😅
イチゴサンドは、固めにホイップした生クリームに、イチゴを埋めただけ😅
作り方は適当なので、これが正解なのかわからないけど…
食パンを対角線に切れば『萌え断』になるかも?
と思って切ったけど、ワタシの取り分の方はちょっと崩れてしまいました。
綺麗な断面の方は、ムスメがすかさず持ってきました~😒
ムスメはこのパンが朝食兼昼食兼夕食でした。
生鮮食品は長持ちしないってこと、良くわかったかしらねぇ
ほんと、家事力0だよね😰と嘆いてましたが、最近家にいるときは夕方に洗濯物を取り込んでくれることもあり、小学生の時みたいに誉めてみる?
なーんて思った母でした😅