☀️
暖かくなってくると、気持ちが軽くなった気がするsweetpotatoです。
これで体も軽くなれば万々歳なんだけどなぁ😰
師走の大掃除よりも、春の大掃除の方が本格的な我が家。
そう、それは学生がいるから…
今まではね
今年度は、殆ど大学に行ってないムスメ。
教科書は使ってるんだか?どうだか?なほど綺麗なまんま。
来年度はまた別の教科書が必要なので、これらはもう必要ない本かも知れません。
でも、一応卒業までは保存しておくことにしています。
最近、ようやく高校の教科書を処分しました。
大学でも通じる専門的な科目を勉強していて、役にたつかも?と思っていたけど、何ら活用する気配もなく…
本や紙類は、どんどん積もり積もってしまいますね。
ワタシも、もう処分しても良いかなぁ。
って思い始めた手芸関連本を先週途中から、毎日一冊ずつチェックして残すか処分するかの作業を始めました。
一気にやらないのは、単純に時間がないから😅
一冊取り上げてはパラパラめくり、今後この手芸を始めるのか?と自分に問う。
あと何年手芸を楽しめそう?と考える。
すると、「まぁ良いか!」という気持ちが生まれ、パッと処分コーナーへ移動出来てしまう。
不思議…
あれだけ、「まだ見たい」という気持ちがあったのに。
こんな調子で布も整理出来ると良いのだけど、こちらはまだまだ😅
続けているうちに、処分を決めるまでの判定時間も短くなり、朝活手帳に書く《今週のテーマ》は "手芸雑誌の処理"
と決めました。
暖かくなってくると、ベランダの植物も気になってきます。
我が家で唯一、ベランダ栽培している多肉ちゃん。
野放し状態で見てくれはこんな姿…
お手入れしないとね~🌱