*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

冷蔵庫、整理したものは…

2020年05月27日 | おいしいハンドメイド
☀️

コロナ感染拡大防止のため、ワタシが関わるあらゆる会議は中止、若しくはWeb会議となっていました。

緊急事態宣言解除になったことで、こちらも少人数に限り対面会議に戻ることに。
細々な話や言葉のニュアンス等、メールやWebでは感じ取れないおばさん軍団には、やはり対面した方が良いみたいです。
久しぶりの対面で、平和に和やかに会議は進行していきました。

こんなふうに、俄にワタシの回りは忙しくなってきて、6月の予定はあっという間に埋まりました😵

第二派…来ないと良いですね…
インフルエンザのように、抗体が付きにくいとか言われると、怖いなぁって思います。

さて、本格的な仕事再開に向けて、冷蔵庫の整理をしました。
時間があったので、ちょっと時間をかけて調理をしていたけど、今後は作りおきなんぞも必要になってきます。

そのスペースを作る為に、大きな瓶に入っていた酒粕エキスを使い切りました。


欠品続いていた小麦粉も復活したので、何度か目の酒粕酵母でパン作り!

今度はどうかなぁ?って、毎回思うのだけど…

気温がやや低い1日となり、発酵に時間がかかっています。


容器の真上から見てみると、ぷくぷくしてきた5時間後。1.5倍ということで、ここら辺で発酵終了です。



でも、今回も「なんか違う?」と思ったワタシ。
この「違う」は

120gの強力粉に対し、水分は120g
これでシャカシャカしたら、ぽてっとしたゆるい生地になりました。

初版のポリパンの本に書いてあるよりも水分の比率が高く、本のような生地にはなりません。

やはり、これは配合間違いなのでは?と思ってしまう。ベチョベチョになるとレビューしてる人もいます。

そこで、今回は強力粉を30g増やしてシャカシャカ。
それでもゆるく感じたけど、そのまま発酵しているのがこの状態です。

取り出したる生地は手に付きまくり、二次発酵後の成形は、つきたてのお餅を触ってるような柔らかさ。
手粉をたっぷり付けないと、やはり成形しにくく、こちらも本のようではなかった…

リベンジしたのはシナモンロールなのだけど、ロールは出来ず、シナモンシュガーを塗って丸めるのがやっと😞😰

焼き上がって見ると、ベーグル?

残念ながら、今回も食感・仕上がり共にいまいちでした。

酒粕エキスがなくなったところで、この本によるパン作りは終了です。

楽しく作る為に、ポリパンはホシノ天然酵母に限る!と思ったワタシでした





コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 緊急事態宣言解除はしたけれど… | トップ | 出勤前は大忙し! »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(^^) (jun-sweets)
2020-05-27 21:50:52
主人は出勤が始まったので、第二派が来たら心配です(>_<)
返信する
Unknown (sweetpotato66)
2020-05-28 18:42:06
ちょっとの気の緩みで元の木阿弥になるのでは?と懸念しています。家族感染も怖いですからね
返信する

コメントを投稿