*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

出勤前は大忙し!

2020年05月29日 | おいしいハンドメイド
☀️

職場の状況は、まだまだ通常通りとはなりませんが、ワタシの勤務時間は人手が足りず、ワタシ一人だけ通常勤務になってます😅

なので、次はいつ?ということもなくなり、朝からバタバタ夕飯の支度💦💦

とりあえず仕込むのは

糠漬け♪(5ヶ月経った糠床)

夏野菜が少しずつ出回ってきて、糠床が賑わいそうな予感。

パプリカ(国産)とミョウガを試しに漬けました。
黒っぽいのは昆布です。水気を吸ってくれるので、たまーに入れてます。
糠床に、酒粕を新たに入れてみました。
どんな役割をしてくれるのでしょうね…


キュウリとパプリカは、夕食には調度良い漬かり具合。
ミョウガはもう少し時間がかかるようです。

ナスだけはやめて!というオット。
まぁ、ナスを入れたら場所塞ぎになるので入れませんけどね。

今日は、サラダチキンを仕込んで出かけます。
塩レモンをすりこんで一晩置いたもの。

これをお湯の中にドボン!

帰宅時まで放置しておけば、しっとりチキンになってます。
耐熱性のビニールは便利♪


今、お菓子まで作る時間はないので、オットがちょっと欲求不満気味。

土日は、お菓子の作りおきdayになっちゃうかも😰

ナイスタイミングで、いつもの小麦粉が供給され、何を作ろうかなぁとお菓子の本を眺めています。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 冷蔵庫、整理したものは… | トップ | あー残念! »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポテト姫)
2020-05-29 22:45:58
 素晴らしい! 「朝から、夕飯の準備」…凄いです。(・・;) 私の知り合いも、出勤前に「夕飯の準備」をして出かけるそうで、そういう風にしないと、こなせないですよね。(*_*) 私は、そういう時間の使い方が出来ないから、両立する自信がなくて、仕事を辞めたクチなので、とっても尊敬いたします。(^^;
 それに、そんな多忙なのに、「お菓子作り」まで…。(°_°) 最近の私は、栗やりんごの季節のモノと、「月見のだんご」、クリスマスのクッキー、くらいしか、作らなくなりました。(๑˃̵ᴗ˂̵)
返信する
Unknown (sweetpotato66)
2020-05-30 07:48:36
ポテト姫さん

私も以前は両立出来ずに辞めた口です。今は子育ても介護もなくなり、夫の世話が残ってるだけなので、ちょっと楽に感じます。だいぶ放任出来る図太さも出てきましたけど(笑)
夕飯の準備は、材料を刻んでおくだけとか、一品だけ作るという作業が主です。まだ時短営業のスーパーもあり、帰りに買い物出来ないのが残念です。
別腹を持つ家族ばかりなので、お菓子はデザート代節約の為に作っているようなものです。混ぜて冷やしたり焼くだけだったりの簡単なものばかりなので、家族受け(特に夫)はいまいちです😞
返信する

コメントを投稿