☀️
コロナ禍での仕事で、今年も手荒れに悩む季節になりました。
いや、これは一年中の悩みですね。
昨年、様々なハンドクリームをコレクションし、お楽しみも兼ねて使っていました。
が、今年はいくら塗っても乾燥が酷く、ハンドクリームは一時しのぎにしかなりません。
指先のパックリ割れは、ワセリンが一番効くことを発見!
割れも塞がって来ました。
そこで今度は予防に励もうということで、昔、子どもの頃から家にあったアレを思い出したんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8d/979d2524e2ce91e00bfd8efd56854b47.jpg?1676118506)
この、ももの花ハンドクリーム
実家にもあったけど、嫁入り道具にもしたんだっけ😅
でもこのハンドクリーム、べたべたしてて日中は使いにくく、リピートはしなかった。
今またこのハンドクリームに戻って来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ae/3aab5618e59cb266fb118009d9b7c064.jpg?1676119331)
きれいなおピンク♪懐かしい~
さっそく塗ってみたところ、前より香りも柔らかい?
ベタつきが少なくなってる?
そんな印象を受けました。
昭和レトロなハンドクリーム。
数々使ってきたワタシが、原点に戻ってきた感じ。
蓋に小さく書いてある"乾燥による小じわを目立たなくする"にも期待しちゃう。
ちょうど、実家近くの薬局に取り扱いがあるとの情報を得て出かけたら、品切れ?していたようでした。
化粧品会社のものは高級な印象もある反面、効果はいかほどか?と思うものもありますが、贈り物にするほどのお気に入りなら、ぜひ試してみたいと思います
我が家は、家族全部で愛用していて、身近な親戚には、毎年「お歳暮」の品にプラスして、上げてました。
無香料でベタつかず、使い心地もベストです。「カシーボザールマニュアン」(カシー化粧品)、検索すれば出てくると思うので、ぜひ一度、お試しを。お値段も「手ごろ」です。^_−☆
れおさんが選んだハンドクリームは、どんなものになりましたか? 私の職場では、ハンドクリームの話題が熱いです
おはようございます。
懐かしいですね。我が家にも
ありました。パッケージのデザインが今時になっていますね。可愛い。
そうそう我が家に
「マダムジュジュ」と言うクリームもありました。
私も今季はハンドクリームの効き目無しです。
加齢+細胞レベルまで消毒液が浸透してしまった感じです。今日、ドラッグストアで新たに何か探してこようと考えていました。月曜日はポイントが5倍なので♪♪
やはり子どもの頃は、あかぎれもありましたね。これは現在のボトルです。プラスチックが多い中、ももの花は今でもガラス製です(重い!)ユースキンに比べるとベタつき感はありますが、ユースキンほど匂わないです。
ベタつきは変わってないという人もいるので、個人の感想なのでしょうね。
ベタつきは気にならないけど、テカテカするのは気になる。そこも含めて懐かしい商品でした(^^)
懐かしいですね〜^_^私達の小さい頃、必ずありましたね‼️子供はあかぎれやしもやけとか必ずなつてましたからね。(すごく古い話になってしまいました)
これは確かに今でもドラックストアにありますね。手にとってみることもなくなりましたが、これは今の製品ですか?ベタベタ感はなくなってきているのでしょうか?
私はユースキン愛用してます。これも薬感が強いです。乾燥からくるヒリヒリからとても助けてくれます。(個人の感想です…)
仕事で手を見せる時、自分でがっかり😞します…年齢を感じます。
しっかり塗らなくちゃ、ですね〜^_^