☀️
梅の土用干し三日目の様子。
カサカサ。そして塩もふいてる?
東京の気温、いや、sweetpotato地区は都心と離れているために、ちょっと高めなんですよ。
昨日の予報は36℃ でも37℃まで上がったそうな💦家に居るのに、水分をかなり取りました
今日の最高気温は38℃になるそうです😣
このままだとドライフルーツになりそうと思った二日目。でも夜露に当たった梅は、ちょっとしっとりしてました。
なので三日目まで突入。
昔よりも気温が高くなったので、塩をふくくらい乾燥すればOKという説がありました😄
何十年か前は夏の気温が30度でびっくりしていましたけど、その頃と同じように干さずとも良いのでは?と常々思っていたので、この"説"は納得です。
そしてこの日照りを利用して、赤紫蘇も乾燥中。
カラカラになったら、すりこぎでゴリゴリ。
梅干しは食べないけど、ゆかりは子供たちには人気商品(笑)
さてさて、今年の梅仕事はこれでおしまい。
梅シロップも順調♪
1週間で、砂糖がほとんど溶けました。
あと1週間くらい経てば飲めるかな?
最後の問題は、梅を浸けていた梅酢。赤紫蘇が入っていたので、赤い…当然か(笑)
白梅のときは、酢の物に重宝したけど、赤いのは何に使う?
これもワタシしか食べないけど、紅生姜を作ってみようかなぁ。
ということで、新生姜を千切りして漬けました。
生協で買ってるものも、こんな梅酢を使っているのでした。
おんなじの出来ちゃった😄
そういえば、これを刻んでご飯に混ぜ混んだおにぎりは、子供たちも食べるんだったわ😅
オットはガリも嫌い😆
梅干し作りには無駄がありませんね。
梅酒や梅シロップは、エキスが出たあとの梅の処理に困ります。
思い出してはかじっているけど、そんなに日頃から思い出さないので、過去の梅がまだ冷蔵庫に保管されています😅
梅が大好きってわけでもない人間が、面白半分で作るとこんな困ったことが発生します。でも、楽しいのよね~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます