☀️
一人静かに読書タイム♪
そんな時間がいつもあればなぁと思うsweetpotatoです
先月だったか?教会の掲示板に貼られていた会報紙に
クリスマス・キャロルの本が紹介されていました。
残念ながら読んだことはなく、どんな内容なのかの情報もワタシには無い。
稲垣潤一さんの歌なら知ってるけどね
興味が先立ち、図書館で借りて来ました。
今、少しずつ読んでるところですが、この本のあとがきに
”映画にもなってるので、知らない人はいない話”
とありましたが
『ワタシは洋画には興味が無かったので知らないし、洋書も読んで来なかったなぁ』
でございます。
ナイチンゲールとか、キュリー夫人とか、父からは伝記ばかり与えられていたので、そこら辺には強いんだけどねぇ😅
不思議の国のアリスや赤毛のアンは大人になってから読みました
出向いた図書館で、たまたまあったのがこの1冊です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/26/3c73d8521aa61ef5a0b51ab6cd69190a.jpg?1734672460)
村岡花子さんなら朝ドラで有名になったので、取っつきやすいかなぁって思ったんですけど、読み比べたことが無いので、とりあえず何の先入観もなく読んでいるところ。
児童書なので、字が大きく読みやすいです😊
児童書を借りるのもアリですね。
出版年月を見たら、2ヶ月前の出版でした。ワタシが借り手第一号かもしれませんね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます