☀
アパートのライフライン契約に茶々が入り、ムスメとのやり取りに頭が痛いsweetpotatoです
前居住者がライフラインの解約手続きをしていないために、ムスメ名義では契約出来ず…
今日はムスメは仕事なので、代わりにワタシが不動産屋さんに鍵を取りに行来ました。
が、今どきの鍵、カードキーなんです😵
しかも、スマホやICカードに登録とかを自分でやるんです。
ワタシのスマホにはFeliCaは入っておらず、Suicaも持って来てない😰
登録のやり方もよくわからないし、『鍵開けられないじゃん😱』って、ムスコにヘルプ要請!
到着したムスコにセットしてもらい、無事に解錠😄
さすが、エンジニア!って久しぶりに褒めました〜
いや、ワタシの頭がカタイだけか?
部屋に入り、カーテンかけたり、あちこち拭き掃除。

後ろ姿はムスコです。背が高いので踏み台代わりになりました😅

カーテンの色も、部屋に合ってバッチリ♪
女子っぽくしたくないらしいので、こんなナチュラルカラーになりました
部屋は、内見したときよりもキレイになってました。
これは当たり前なんだけど、ムスコが借りたアパートは暫く入居者がおらず、掃除してあるとは言っても、何となく埃っぽい感じがしました。
入居する時もそのまんまだったのでしょう。蜘蛛の巣がありましたからね。
昨今、退去時の清掃代は4万円以上を入居時払い。
とりあえず軽めに拭き掃除。
そして、帰宅前にバルサンするつもりが…

この部分をカバーするにあたり、さすがのムスコも背が届きませんでした~😆
なので、家から踏み台持参でリベンジとなります。

料理をしないムスメだけど、これから頻繁に泊まりに来るだろうお友達のことを考えて、一口コンロくらいは必要でしょ!ってことで買いました。
でも30年前の記憶しか無いワタシは、コンロセットのための器具の進化も知らず、ガス屋さんに甘えてセットして貰いました。
ムスコの時もそうだけど、ガス屋さんはイケメンが多いのかしら?😁
まだ家具も置いて無くて、声も反響して広々感じますが、ムスメの大荷物が入るとかなりキュッとしちゃいそう。
ウォーキングクローゼットがあるんだけど、はいりきるのかねぇ🤔という思いを残して、本日の業務終了です。
さて、ここで待ってる最中に

ミニタペストリーの刺繍をやってました。
スキマ時間を有効活用♪