サンスイの野菜栽培奮闘記

野菜栽培における悪戦苦闘ぶりを中心に日常における
さまざまな出来事を紹介します。

今年を振り返って

2008-12-30 12:54:47 | 野菜
6月にブログを開設して早いもので6ヶ月を経過。
そこで、カテゴリー“野菜”の中から印象の残った出来事を振り返って見ました。

玉葱が超不作
⇒ 玉葱は素人でも容易に出来るものと思っていたが大間違い。野菜栽培はそんなに甘くなかった。
  
無残な姿の野菜たち
⇒ 無農薬を基本としているだけに、害虫との闘いは永遠の課題でしょうか。
 
カボチャの空中栽培
⇒ 思ったことが何でもすぐ出来ることが個人事業の良いところですね。

茄子のアブラムシ対策
⇒ アブラムシ対策の効果ではないですが茄子は大豊作。(天候に恵まれどこの生産者も豊作)
  結果、豊作貧乏でした。

枝豆の選別
⇒ 我が家の主要生産物でもあり、出荷の(買って頂く)ために細心の注意を払いました。

サツマイモの初出荷
⇒ 他の生産者より早く出荷したこともあり良く売れました。(やはり先手必勝か?)

トマトの病気
⇒ 野菜栽培に不作はつきものも、ほぼ全滅となるとやはりショックでした。

堆肥作り
⇒ 野菜栽培には、まず“土”を実感しています。最近は、日々土壌改良に挑戦中です。

寒波の中での出荷

2008-12-27 20:41:48 | 野菜
例年になく穏やかだった12月。ところが一転、昨日からの寒波到来。
そんな中、今年の野菜出荷もあとわずか。
ところがこの時期、お客さまの野菜需要は多いものの我が家の出荷する野菜は残念ながら激減。
(出荷する野菜があれば間違いなく高値で売れるのに)
それでも、長ネギを始めハウス内野菜(春菊、ミズナなど)でなんとか出荷。

<出荷前の“長ネギ”>

ときめき橋のライトアップ

2008-12-24 17:32:21 | 風景
私の住んでいる近くに“ときめき橋”(信濃川に架かる北陸自動車道の道路橋梁)があります。
この橋は、ハープ型斜張橋で年数回ライトアップされます。
ライトアップされた時の景観はいつ見ても素晴らしく、中でも、クリスマス前後のライトアップが絵になります。

<ライトアップされた“ときめき橋”>

ブロッコリーの収穫(続編)

2008-12-24 11:48:17 | 野菜
10月下旬に収穫を始めたブロッコリー
さすがにこの時期になると、主枝のブロッコリーは採り終えましたが、
側枝から生育したブロッコリーの収穫が続いています。
(主枝と比べ、小さく収穫量も少ないですが)

<側枝から生育したブロッコリー>

冬至

2008-12-21 21:20:23 | 野菜
今日は冬至。冬至と言いば“かぼちゃ”に“柚子”。
ところが、我が家にはどちらも在庫なし。
“かぼちゃ”は、今年初めて挑戦した「空中栽培」の成果もあり例年以上の収穫があったものの、全て出荷(消費)で在庫なし。
“柚子”は、今年こそ収穫と期待していたものの、またまた実をつけず。
それでも、自家製ではないものの“かぼちゃ”と“柚子”で冬至を堪能。
(来年は、自家製ですることを祈りつつ)

<採彩で販売されていた“かぼちゃ”&“柚子”>

採彩売上状況

2008-12-19 15:29:04 | 直売所
農家持ち寄り市場”採彩(さいさい)”に出荷するようになり6ヶ月が経過。
お客様(消費者)に教えられ、学ぶことの多かった6ヶ月。
特に、売れ残った野菜からは多くのことを学ぶことができました。
その間の売上状況では、上位7品目で約7割を占め貢献度が際立ちました。
逆の見方をすれば、少量多品目出荷だったとも言えますが。

     <6ヶ月間の採彩売上状況>


堆肥作り

2008-12-17 16:37:37 | 野菜
野菜栽培になくてはならない堆肥。
最近、化学肥料の依存度が高くなり土も弱りぎみなことから、
稲わらを利用した“堆肥作り”に挑戦。
具体的には、板で堆肥枠を作り、その中に、稲わら・米糠・野菜くず・落ち葉を積み重ね、最後にシートで覆い完成。

<完成した堆肥コーナー>

冬囲い

2008-12-16 16:56:52 | 花木
畑仕事がほとんどなくなったこともあり、庭仕事にシフト。
当面は、冬囲い。ただし、“雪づり”などの本格的な冬囲いは私には無理。
伸びた枝を切ったり、紐で枝葉を束ねたりの簡易冬囲いが中心。

<枝を切った“あじさい”>


<紐で枝葉を束ねた“ハーブ”>

東京散策

2008-12-12 09:37:31 | 息抜き
10日、11日にかけて、TYO 秋の大感謝祭に惹かれて東京へ。
今回は、自由気ままな旅ということもあり、歩きながらのエリア散策を重視。
結果、「月島・築地エリア」及び「赤坂・六本木エリア」を中心に散策。

=月島散策=
「月島」は、前回雨で断念したこともあり今回は行きたかったところ。
有楽町駅から、「銀座」・「佃大橋」・「隅田川沿え」・「もんじゃストリート」経由、「もんじゃ店」へ。
ただ、店に入ったものの作り方も知らずお店の人任せでしたが。
<佃大橋から見た中央大橋>


<出来上がった“もんじゃ焼き”>


=築地散策=
勝鬨橋を渡り、築地市場へ。ところが、市場は休市日。(残念!)
そこで、場外市場を散策。(それにしても“すし屋”の多いところ)
<過去においては可動橋だったとか“勝鬨橋”>


<大間のマグロが店前に>


=クリスマスモード=
今回の宿、池袋のホテルはクリスマスモードでお迎え。
<ホテル壁面を利用したクリスマスツリー>


=赤坂散策=
地下鉄で「永田町駅」へ。国会議事堂・首相官邸を横目に見ながら赤坂へ。
TBS朝ズバ!天気予報中継でお馴染みな赤坂サカス周辺を散策。
<赤坂サカス&TBS>


=六本木散策=
赤坂から六本木へ。複合施設「東京ミッドタウン」や「六本木ヒルズ」を散策。
いずれのビルも周辺には庭園などがあり田舎者には安心感を与えてくれる。
<ヒルズから見た毛利庭園>


=帰路へ=
六本木を後にして浜松町へ。(実は、恵比寿に行きたかったが道を間違える)
途中、芝公園を散策。帰路へ。それにしても、歩き回った二日間でした。
<いちょうの紅葉>