サンスイの野菜栽培奮闘記

野菜栽培における悪戦苦闘ぶりを中心に日常における
さまざまな出来事を紹介します。

球根掘り

2010-05-29 19:57:15 | 花木
満開になったチューリップから1ヶ月も経たない中、早くも球根掘り。(例年に比べ1ヶ月も早い~当然のことながら球根も小玉)

何で ⇒ 答えは次から次へと移植期を迎えている枝豆を植えるスペース(畝)がなくなったため。
またまた、計画性のなさが表面化。



トマト・キュウリの収穫

2010-05-27 19:10:42 | 野菜
トマトの植付け及びキュウリの植付けから2ヶ月以上が経過。遅まきながら収穫期に。特にキュウリは苗が小さかったこともあり例年に比べ大幅に遅れての収穫。
ここまできたら、あとは病害虫対策か。ただ、このところの低温傾向も気に生りますが。

またまた強風

2010-05-24 18:53:39 | 野菜
このところの春らしい陽気から一転、春には珍しい強風(しかも雨)。
移植を終えたばかりの夏野菜の保護のためビニールトンネル、強風には全く通用せず。
自然相手の野菜栽培の難しさを改めて実感。
<ビニールトンネルが破損。風に負けたトウモロコシ苗>

イチゴの収穫

2010-05-21 19:35:39 | 果物
初めて栽培を試みた“イチゴ(越後姫)”の収穫は期待ハズレに。しかもところどころに苗枯れ現象が。


そんな中、いよいよ我が家の本命“イチゴ(宝交早生)”がようやく収穫期に。

今年の収穫は昨年に比べ二週間以上も遅くなってしまいましたが、その分収穫期間が長くなることを祈るのみですが・・・。

カボチャの移植

2010-05-20 19:58:37 | 野菜
畑といっても、土壌や日当たりにによって千差万別。
そこで問題になるのが、作物ごとの栽培場所の選定。
そんな中、今年のカボチャは順調に発芽(生育)したこともあり苗は潤沢。
そのせいもあり、3箇所に分け栽培へ。(壌土質で日当たり良好なところ、砂土質で日当たり良好なところ、壌土質で日当たりが悪いところ)
果たして、結果はどうなることやら・・・。
<砂土質で日当たり良好な場所に移植したカボチャ>

駅ナカ採彩への出荷

2010-05-18 20:26:13 | 直売所
私が野菜を出荷している、”農家持ち寄り市場採彩(さいさい)”が本日、新潟駅万代口に新たに駅ナカ採彩としてオープン。
オープン初日、早速試しに出荷。(リーフレタス、ソラマメ、キヌサヤ、フキ)
ただ、我が家は当面、採彩定休日の火曜日中心の出荷ですが・・・。
駅ナカ採彩で私の名前を見かけたら、ぜひお買い求め下さい。

同期会ゴルフ

2010-05-16 19:46:33 | 息抜き
今日は、高校の同期(クラブ)による恒例のゴルフ大会。
ここ数日の寒さから一転、今日はまさにゴルフ日和。私にとって久しぶりにゴルフ日和でのプレー(スコアは別に)
数十年続いているこのゴルフ大会(毎年、春・秋の2回)。年を重ねるにつれ楽しさも増す同期によるゴルフ大会に。

パワーリーフ苗

2010-05-14 19:54:04 | 野菜
昨年から話題になっていた“新野菜パワーリーフ”。
この野菜、新発田市がアスパラに続く健康野菜として全国に売り出し中とか。
そこで、パワーリーフ発祥の地、新発田市に出向き苗を購入。


帰り際、店員に他にお勧めの新野菜は?と尋ねると“ワインリーフ”を紹介。
安かった(パワーリーフの5分の1)こともあり購入。


いずれも未知の野菜だけに、今から収穫時期が待ち遠しい限りです。