明日のすぽんじ戦に備えるべく行われた、
対しもじ戦の棋譜をアップしておきます。
観戦してくれたKo氏共々検討したのを以下掲載します。
~序盤~
33に角が上がったからには穴熊にするのが筋。
14歩突いたのは大失敗。
高美濃にするなら、22玉33角じゃなく22角23玉。
陣形がひどいため、中盤以降に響く。
あと、85歩突いていないのは・・・・居飛車なのに・・・
プラス、73に桂馬を上げたことで、
向こうに攻撃目標を作ってしまった。
この段階では32銀
~中盤~
陣形が整っていないのに、50手目で角をぶつけたのはマズイ。
角交換された後に、71角打で死。
あと、57手目あたりで飛車を取られたのが痛すぎる。
57手目は72歩で受けておく。
45の位を取っているので、48手目に35歩と上げて、
玉頭戦に持ち込むのが本譜では有力と思われ。
以下、先手から27銀、36歩、同銀、34金で玉頭を制圧しにいく。
先手は56銀と上がって、無理矢理45を狙いに行く。
あるいは、48手目に55歩と打ち、
86角とされても、55歩から54金65金を目指していく。
これなら73の桂馬もいかせそう。
ただ、金を捌かれるとお終い。
~終盤~
97手目は守らずに86銀で詰みとのこと。
他にも詰みありそう。
囲いのひどさが際立った将棋でした。すぽん。
ネットで勝てないのもこれが原因だと思われ・・・
これを生かして、明日からのじょんいる杯頑張ります。
対しもじ戦の棋譜をアップしておきます。
観戦してくれたKo氏共々検討したのを以下掲載します。
~序盤~
33に角が上がったからには穴熊にするのが筋。
14歩突いたのは大失敗。
高美濃にするなら、22玉33角じゃなく22角23玉。
陣形がひどいため、中盤以降に響く。
あと、85歩突いていないのは・・・・居飛車なのに・・・
プラス、73に桂馬を上げたことで、
向こうに攻撃目標を作ってしまった。
この段階では32銀
~中盤~
陣形が整っていないのに、50手目で角をぶつけたのはマズイ。
角交換された後に、71角打で死。
あと、57手目あたりで飛車を取られたのが痛すぎる。
57手目は72歩で受けておく。
45の位を取っているので、48手目に35歩と上げて、
玉頭戦に持ち込むのが本譜では有力と思われ。
以下、先手から27銀、36歩、同銀、34金で玉頭を制圧しにいく。
先手は56銀と上がって、無理矢理45を狙いに行く。
あるいは、48手目に55歩と打ち、
86角とされても、55歩から54金65金を目指していく。
これなら73の桂馬もいかせそう。
ただ、金を捌かれるとお終い。
~終盤~
97手目は守らずに86銀で詰みとのこと。
他にも詰みありそう。
囲いのひどさが際立った将棋でした。すぽん。
ネットで勝てないのもこれが原因だと思われ・・・
これを生かして、明日からのじょんいる杯頑張ります。