ドラゴン星から来た男

文章量はBluesky未満な事が多いブログです。なお、記事中のリンク先の数多くがリンク切れしています。

舞岳源水その1

2007-09-06 22:22:52 | 温泉と湧水と足湯

↑1番

今回、初めて水を汲みに行って来たのは島原市有明町大三東にある湧水・舞岳源水です。
先ずは旧・島原市内からの舞岳源水へのルートを大雑把に説明したいと思います。
(もしかしたら旧・有明町の方はまだ簡単に行けるルートをご存知かも…)

さて、島原市役所前を山へ向って上っていくと
愛野・諫早方面に続く雲仙グリーンロードとつながっている
自動車専用の「がまだすロード」の入り口がありますのでそこへ入って下さい。
がまだすロードの宇土山トンネルを出て暫くすると信号機付きの交差点があり
そこから雲仙グリーンロード(農道)になりますので、そのまま走って下さい。
(なおグリーンロードは自動車専用ではありません。)


セブンイレブン島原原口町店を過ぎると有明に入ります。
そのまま左側に「セルフまいたけ」という
セルフ式ガソリンスタンドがある交差点まで走り続け、
その交差点を左折して道なりにまっすぐ走って下さい。
なおスタンドの手前にはファミリーマートもあります。(同じ左側)

2番の画像の交差点も直進し、4番の画像の交差点まで来たら必ず右折して下さい。
右折し5番の画像の看板が見えたら矢印の方向へ進むだけです。
ぜひ、山間の静けさと涼しさと水の美味しさを堪能して来て下さい。


↑2番
「セルフまいたけ」のある交差点から約3.2Km


↑3番
私の車のメーターで計ったら6番の画像で写っている場所から200mほど奥にある
「水汲み場の入り口」付近までが約2.9Kmでした。


↑4番
この信号の無い交差点は必ず右折して下さい。
2番の画像の交差点から約1.1Km


↑5番
右折して約800m走るとこの看板が見えますので
あとは左折して少し下ります。


↑6番
すると突き当たりの右側に2匹のカエルが出迎えてくれます。
ここから先も車の進入は可能です。
200mほど進むと水汲み場の入り口があります。


↑7番


↑8番

2枚目の画像のみ2007年9月18日撮影で
22日に追加掲載しました。
その他の画像は9月1日撮影です。
コメント (1)