ドラゴン星から来た男

文章量はBluesky未満な事が多いブログです。なお、記事中のリンク先の数多くがリンク切れしています。

ブルースワット・ミニ知識

2011-01-31 23:38:39 | ブルースワット
ジャンパーソンを見てると
アークファイヤーやジャンバルカンて
いったい何処から出してるのか疑問を持つ方もいらっしゃると思いますが、
BSの面々はちゃんとキャリーケース(?)に入れて運んで来ます。
2号ケースにはプラグローダ、
4号ケースにはミサイルランチャが
収納されているのが第1話で確認出来ます。
1号と3号にはフレームスローワー(火炎放射器)もしくは
レーザーライフルが収納されているはずですが、
確認出来次第お知らせいたします。

BSってブルースワットの略です。
コメント

『どうしてくれるんだよ!ボーナス!!』・ブルースワット第1話「ビギニング!!」

2011-01-31 23:20:27 | ブルースワット
昨夜、ブルースワット第1話『ビギニング!!』を
かなり前にヤフオクで150円位で落札したVHSビデオで見ました。
映像的には、ほぼノイズが無く満足の行く状態でしたが、
音的なノイズがあるのがチョイと残念なところです。

…で、第1話の内容ですが、
東亜銀行の支店長がエイリアンにインヴェードされているという情報から、
シグが融資を受ける客の振りをして銀行に先攻調査を行うのですが、
な~んと偶然にも銀行強盗に発生し、シグが人質になります。
ところが2人組みの銀行強盗犯の1人がなんと、
あの高橋利道さんなんですよ!
高橋さんのお名前はアクマイザー3
ザビタンを演じられていた時に初めて知ったのですが、
あの独特な剣捌きは本当に素晴らしかったですね。
それからシグを役員室に案内した女性銀行員は
特急指令ソルブレイン
樋口玲子(ソルジャンヌ)を演じられていた森みつえさんです。
でもあんまりセリフがなかったな~。

さて支店長にインヴェードしていたエイリアンですが、
ウイークポイントが3ヶ所もある割には意外とあっさり倒されました。
その時使用されていたBGMがTREU DREAMを
アップテンポにアレンジした曲等ではなく、
淡々とした曲調のBGMだったところが
アッサリと感じられた点かもしれません。

(あっ!緑のエイリアンがシンクタンクの神崎所長にインヴェード!)

また、第1話ブルースワットVSエイリアン第2回戦は
郊外で対戦する事となり、
そこへはシグとサラはオフロード型バイクの
インターセプターで駆けつけます。
しかしですね、ショウはストライカーとガバナーが
並んで止まっている前に立っているのですが、
どちらを運転して来たかという確たる映像がありません。
ショウといえばストライカーを運転している印象が多いので
ストライカーを運転して来たと思うのですが、
そうするとガバナーを運転して来たのは誰だ??

またこの闘いではブルースワット本部が壊滅した為に
特別ボーナスを貰えなくなったショウが放った名セリフ
どうしてくれるんだよ!ボーナス!! が聞けます。
いや~、これは何回聞いても笑えます。
他の記事では「どうしてくれるんだよ!俺のボーナス!!」と
書いておりますが、
ビデオで確認したところ"俺の"は言ってませんでした。
地球の平和を守ると言うよりは
お金に一生懸命な性格はヒーロー物では珍しいですね。
でも全然嫌味が感じられなくて好きです。
コメント