ドラゴン星から来た男

文章量はBluesky未満な事が多いブログです。なお、記事中のリンク先の数多くがリンク切れしています。

『隊長さん』という呼びどうも気になる…タイム戦士コセイダー誕生・恐竜戦隊コセイドン13話

2011-02-06 22:12:51 | 恐竜三部作
さて恐竜戦隊コセイドン13話「タイム戦士コセイダー誕生」で気になったのが
アルタシアがバンノ隊長を呼ぶ時の"隊長さん"という呼び方です。
ただ単に"隊長"でも問題無いとは思うのですが、
そこの部分だけ2~3回再生してみて気づきました。
これは、コセイドン号の面々が隊長を隊長と呼んでいたので、
名前が隊長だと勘違いして
"さん"という敬称を付けて呼んでいるのだという結論に達しました。
でも、どの辺から"さん"付けで呼んでるんだろう?
髪の色の件もあるのでもう一度、
7話辺りから見直してみようかな!?

ところで、総統ザジから「コスモ秘帖の謎は解けたのか?」との主旨の事を聞かれたら
「これが答だ!」と雄叫びをあげてビームアタックを放ったり
ザジとの最終決戦では時間を止めてしまったコセイダーですが、
答がよく分かんなかったな~。
特にナレーションによる説明はありませんでしたが、
もし、あったとしたら次の様なナレーションで良かったのでは?
「コセイダーが敵戦闘機の爆発に巻き込まれた時に
 時間と空間に"ひずみ"が生じ、
 亜空間を瞬間的に漂った為に
 コセイダーはタイム戦士に生まれ変わったのだ!」
…というワケでコスモ秘帖 の謎は
コセイダーがタイム戦士となって甦る事が答えだったようです。
(私の勝手な解釈です。)

それにしてもコセイダーがガルムスに乗り込んで来た時に
総監ザジがゴドメス兵に「出会え~!」と言ったのはちょいと違和感がありました。

それから、OP主題歌が流れる前に
トリケラトプスとティラノサウルスが戦い
ティラノドンが飛んでましたが、
本編に登場しませんでしたね。
次回予告編にそれらしき場面があったので
その場面の流用でしょうが、
う~ん、なんでやねん。
コメント

今日、気付きました…

2011-02-06 20:59:32 | てきとーめも
携帯からメールを使って記事を投稿すると
カテゴリーに関係なくジャンルは自動的に
モブログになるのか…
コメント

今日は・・・

2011-02-06 18:31:08 | 熱血・スーパー・リアルロボ
レイズナー5話と6話を見ながら呑みますか・・・
コメント