今日2月2日は快傑ズバット(1977年)の放送開始記念日だとばかり思っていたら、
電子戦隊デンジマン(1980年)、電撃戦隊チェンジマン(1985年)、
特捜エクシードラフト(1992年)、無敵ロボ トライダーG7(1980年)も
今日が放送開始記念日でした。
ツインテールの日・・・(^^;)
無敵ロボ トライダーG7も2月2日が放送開始記念日です。
電子戦隊デンジマン(1980年)、電撃戦隊チェンジマン(1985年)、
特捜エクシードラフト(1992年)、無敵ロボ トライダーG7(1980年)も
今日が放送開始記念日でした。
ツインテールの日・・・(^^;)
「…いい度胸だ。
— てれびくん【公式】 (@Televi_Kun) February 1, 2024
だが貴様、 俺が誰だか
知らねぇらしいな?」
「地獄竜の用心棒…
ランカーク。
日本じゃあ…
二番目の拳銃使い」
「二番目だと?
じゃあ日本一は誰だ!」
47年前の今日2日 #快傑ズバット
第1話「さすらいは爆破のあとで」放送 pic.twitter.com/3jKvzpR0yE
44年前の今日2日 #電子戦隊デンジマン 第1話「超要塞へ急行せよ」放送#秘密戦隊ゴレンジャー 以来の「戦隊」名称と「色」によるメンバー分けが復活。統一感あるゴーグルマスク、変身アイテム、敵怪人巨大化からの巨大ロボ戦&必殺技など、後のスーパー戦隊シリーズの基礎を確立した記念碑的作品です pic.twitter.com/6KB3DdIYW8
— てれびくん【公式】 (@Televi_Kun) February 1, 2024
39年前の今日2日 #電撃戦隊チェンジマン 第1話「出現!秘密の力!」放送
— てれびくん【公式】 (@Televi_Kun) February 1, 2024
大星団ゴズマが地球侵攻を開始!その時、地球から不思議な光が5人の地球守備隊員に降り注ぎ…!? ギルークやアハメスなど、かつてゴズマと戦い今は様々な思惑で服従している幹部等、敵それぞれのドラマも印象深い作品です pic.twitter.com/YCfvI4BIYf
#特捜エクシードラフト
— 竹田誠(元・東映特撮番組助監督) (@sankakumarkhero) February 2, 2024
1992年2月2日放送開始#トリビア
バンク映像として使用されている「実装」のシーンで、アクセスロックSを差し込むカットは、レッダーもブルースもキースも全て「逆回転映像」です。
どうしてもズレて上手く差し込めなかったので、逆回転映像となりました。 pic.twitter.com/rvQAQiaF9R
今日2月2日は「2」並びにちなんで、
— てれびくん【公式】 (@Televi_Kun) February 1, 2024
「ツインテールの日」だそうで……
ちなみに今ちょうど、
2月2日2時22分です⏰#ツインテールの日 pic.twitter.com/cIwsPQjvBv
無敵ロボ トライダーG7も2月2日が放送開始記念日です。