ドラゴン星から来た男

文章量はBluesky未満な事が多いブログです。なお、記事中のリンク先の数多くがリンク切れしています。

猿の軍団・第10話『お母さん猿の涙』の小ネタ・その1

2011-03-07 10:33:31 | 猿の軍団
猿の軍団第10話にUFOが出た時に次郎は結構気にしてたけど
ゴードは「子供の頃から飛んでるんだ。気にするな。」との
主旨の話しをしていて、全く気にしてはいいませんでした。
ゴードによるとUFOは人間にとっても『守り神』だそうだです。
蛇足ながら携帯に『ゆー』を入力するとUFOの絵文字が出ました。
コメント

おっ!

2011-03-06 20:47:38 | ガンバレ美人おまわりさん
斉藤浩子さんのブログのテンプレートが
春らしい色合いのものに変わってます。
コメント

VIFAM13 その2

2011-03-06 17:57:51 | 熱血・スーパー・リアルロボ
VIFAM13の記事でこの作品はテレビ放映版ではないとの記述がありますが、
これは間違いである事が分かりました。
さらに詳しく調べてみると銀河漂流バイファムの22話~26話に相当する内容で、
実際、1998年に放映されたそうです。
そうなるとますますオリジナル作品も見たくなります。
コメント

VIFAM13

2011-03-06 12:48:29 | 熱血・スーパー・リアルロボ
ネット局や放送時間の関係で視聴した事がない
幻の作品って結構あるのですが、
その中のひとつである銀河漂流バイファム
全26話13巻セット(税込1300円)を購入しました。
購入したのはレイズナーのビデオ10巻セットを購入したのと同じ
中古ビデオショップです。
この作品は放送打ち切りになりそうになった時に
ファンの署名活動で延命したという作品なのは有名な話ですが、
でもその割には「話数が少ないな~?」と思って
調べてみると購入したのはバイファム13の方で、
確かにちゃんと、そう書いてありました。
テレビ放映版ではなさそうで、ちょっとがっかり。
なんか他にもOVAが4本程あるそうです。
コメント

レイズナーのEDに出て来る女性はエイジのお姉さん?

2011-03-06 01:38:58 | 熱血・スーパー・リアルロボ
6話終盤に登場したSPTはSPT-BD-03U バルディでした。
また、先ほどレイズナーの7話と8話を続けて見ましたが、
8話終了後の予告編によると 8話には新型SPTが2機登場します。
コメント

ソリオではなくデリカD:2

2011-03-05 21:31:51 | てきとーめも


こちらの三菱自動車販売会社が
スズキの自動車をも販売しているのは有名で、
店舗前には時としてスズキの車種の方を
多く展示している場合があります。
アルト、ラパン、ワゴンRそして右端にコルトといったぐあいです。
でもジムニーが展示してあるのを見た事がないですね。
そんな中で先日からソリオが展示してあるのを見た時は
別に不思議には思いませんでしたが、
数日前の新聞折り込み広告でその車が
ソリオではなくデリカD:2である事が判明しました。
 (でも、ソリオの文字のステッカーが貼ってあるのを
   見た記憶があるんですがね~。)
パッと見の相違点はフロントグリルのスズキマークが
三菱のスリーダイヤモンドマークになっているところです。
コメント

今夜こそ見る!

2011-03-05 12:04:52 | 熱血・スーパー・リアルロボ
「見るぞ、見るぞ」と言いながら
レイズナーのビデオ(VHS)見れないな~。
今夜こそ!
コメント

バイクとレイズナー…

2011-03-05 01:24:29 | 熱血・スーパー・リアルロボ
バイク関係のサイトをウロウロしてたらレイズナーのVHSビデオを見る時間が無くなった…
コメント

恐竜戦隊コセイドン・第17話の小ネタ

2011-03-03 01:24:35 | 恐竜三部作
・恐獣のスーツアクターは二家本さん
・ビックラジィが湖にはいったところを見ると
 防水機能は完璧だ。
・コセイダーとギブラスの格闘シーンが始まってから思い出したんですが、
 17話は地上波初回放送当時カセットテープに録音して何度も繰りかえして聞いたな~。
・ダブルクロスアタック!!
※2014年2月7日加筆修正
コメント