![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/11/aa2d86cfb27741f762ce2bcea3782bef.jpg)
2012.06.24 from 暑寒別岳 hokkaido 「暑寒の花達」
ブラックコーヒーを飲みながらAM2:00出発しました。僕にとって11年目の増毛山岳会のメンバーと登る暑寒別岳山開き登山です。AM5:00暑寒ルート入山開始・・・・・4合目から暫し一人歩き、視界が開けた5合目で雲海に浮かぶ利尻富士・・・・・(何時か登ってみたいものです)この景色を見れただけでも良しかな・・・・・・・例年雪渓が残る6合目だが今日は有りません。滝見台、扇風岩・・・・・昨年はキバナシャクナゲ街道だった台地は、マシケゲンゲから始まった暑寒の花達で咲き乱れていました。AM9:50今春2回の山スキーで届かなかった山頂到着です。二年目の夏を迎えた翔翼君のお母さんも遠くを見つめています。遅れて幼稚園児をサポートして澤会長、五日市さんも山頂到着です。暑寒の花達に癒されてAM11:50下山、途中T氏、M氏の協力で重くなったザックを背負いPM3:30登山口に着きました。
増毛山岳会、T氏、M氏有り難うございました。そして暑寒別岳に感謝です。
朝5時の時点で大雪方面のライブカメラが全滅で、暑寒別行こうかなと思ったんですが、
留萌の天気予報みてあきらめて一日ゴロゴロしていました。
花があると雲天の根性登山も良いものですね。
十勝岳入山規制解除です。
今週末行かれるんですよね。
ほんと良かったです。
上のURLで上富良野町HPに飛びます。