暑寒の戯言

北海道の空から・・・・

石狩平原スキー場13日目

2025-01-31 | スキー

2025.01.31 from tobetsu hokkaido

昨日は久々に雪が積もりましたが、重い雪で屋根から落ちた雪で1日中雪投げで終わりました。

1月も今日で終わりですね、昨日の雪で札幌のスキー場は待望の雪ですが・・・・此処は大雪ではないので、今朝の出動はなく今月は5回に留まり「3月は間違いなく金欠病だ~!」と軽く積もった雪を投げて石狩平原スキー場13日目出発です・・・・スキー授業は、当別学園小、西当別小で先にスキーだけ運ばれ生徒はまだ来ていません。

連続10日目の〇〇さんと挨拶を交わし、15㎝程降ったと言うグルーミングバーンを朝一で頂いて・・・・実はこれを滑りたくてオープン前に来ます。

今日が2回目と言うあいの里から来たテレマークスキーのSさんと山頂で暫し会話の後、雪が降り出してきたので9:50最後の滑走してロッジに入ると、4月に90歳になる江別のAさんが準備していました。免許は返納していませんが、娘さんが運転して・・・・娘さんが言うには、家では寝てばかり居るそうですが、スキーウェアを着ると元気になるそうです。

帰り際第2ゲレンデを滑り降りてくるKさんに手を上げて・・・・。

スキーは楽しシーハイル!。


テレマークスキーのSさん


89歳のAさん元気に第1ゲレンデのペアリフトに向かっています


Kさん華麗に滑り降りてきました

 


石狩平原スキー場12日目

2025-01-29 | スキー

2025.01.29 from tobetsu hokkaido

今朝はほんのサラッと積もっています、天気は曇り空ですが「日差しが出ると良いなあ~」と石狩平原スキー場12日目出発・・・・何時もの時間に到着、今日もスキー場の空は青いです。

ロッジに入ると顔なじみになった私より3歳上の西当別中の先生と挨拶を交わして・・・・今日のスキー授業は当別小、中、西当別小、中、石狩生振小です。

10時コーヒータイムの後「あと10本だな」と山頂へ・・・・Kさんから指導を受けているKさん今日は一人で来ていました。前回Iさんを撮ったので今日はKさんをパチリした後、Kさんの後を追って2本・・・・数年前から見ていましたが、スピードに乗ってスキー楽しんでいますね。Kさん2級合格していましたね。

「サア~10本目だな」と11:30終了で~す。

スキーは楽しシーハイル!。


石狩平原スキー場11日目

2025-01-28 | スキー

2025.01.28 from tobetsu hokkaido

平日スキーが14日から始まって1日も休まず今日で、石狩平原スキー場11日目突入です。

何時もの様に9時オープン前に着きます、誘導している職員さんに「軽トラの人来てませんね」と聞くと「そろそろ来ますよ」と話をした途端、横にメルセデスベンツの車が・・・・なんとビックリです!軽トラの〇〇さんでした。
職員さん「軽トラの人と言えないね」と・・・・。

ロッジでゆっくりスキー靴に履き替えて外に出ると、スキー授業の当別学園中、西当別小が集まっています。
昨日に続いて今日も晴れ渡って「良いぞう」と9:20スタート・・・・連日バーンが固くスピードに乗り快走して11:30終了で~す。

スキーは楽しシーハイル!。

 


石狩平原スキー場10日目

2025-01-27 | スキー

2025.01.27 from tobetsu hokkaido

5日前からお腹の調子がおかしい・・・・病院に先に行くか、スキーを先にするか迷っているうちに時間が過ぎて・・・・「ヤッパリスキーだな」と出発・・・・今日は当別学園小、西当別小、石狩八幡小の授業です。

ロッジに入るとKさんに指導を受けているIさん、いつも二人で来るH,先生、T先生と挨拶を交わしてピーカンの青い空の下9:20スタート・・・・途中山頂から滑りのIさんをパチリしました。

数本滑って山頂から離れて札幌の山並みを眺めて「昼から病院に先に行くか~」と11:30石狩平原スキー場10日目終了で~す。

スキーは楽しシーハイル!。

 


白い山並みを眺めながら

2025-01-26 | 温泉

2925.01.25 from bibai hokkaido

雪降りませんね~・・・・今日は天気も良くスキー日和ですが、ドライブ&温泉で美唄行きです・・・・クマネシリ、ピンネシリ、カムイネシリが綺麗に見えてます。

「スキー場覗いて見るかな」と美唄国設スキー場へ・・・・駐車場満杯で路上駐車で溢れています。ロッジ前のベンチに座り今日初めて来たと言う滝川から来た奥様と暫し会話をしながら見ていると旦那さん華麗に滑り降りてきました。

この後は何時もの様にアルテピアッツァに寄って、久々のピパの湯です・・・・解放感ある露天風呂から樺戸連山の白い山並みを眺めながら14:00迄・・・・。

 


石狩平原スキー場9日目

2025-01-24 | スキー

2025.01.24 from tobetsu hokkaido

雪降ってきましたね、止むのを期待して石狩平原スキー場9日目出発・・・・今日は当別学園小、中と西当別小のスキー授業で小学生はゼッケンを付けていますが、中学生は付けていません。

9:20スタート・・・・雪で視界が悪く高低差が分かりずらい。7本目でスピードに乗ったコース最後の緩斜面に切り替わるポイントでバランスを崩して転倒です・・・・8本目はゴーグルを外して滑るも雪が目に入り痛い。

10時から長い休憩を入れた後の後半戦5本滑って11:30終了です。

帰り際第2ゲレンデを滑り降りて来たKさんにストックを上げて・・・・。

スキーは楽しシーハイル!。


石狩平原スキー場8日目

2025-01-23 | スキー

2025.01.23 from tobetsu hokkaido

今朝は薄っすら積もっていますね。チラチラ降っていますが、風がないので石狩平原スキー場8日目出発です。

前を走る軽トラに見覚えが・・・・スキー場に曲がりました、「今日で20日目です」と言っていました。〇〇さんいつも朝一で滑って1時間ぐらいで帰ります。今日は当別学園小、中、西当別小、中と石狩八幡小のスキー授業で毎日顔を合わせる西当別の先生と暫し雑談です。

最近物忘れが・・・・今日はカメラを忘れ、着いてから更に予備のカメラを忘れ車に取りに行った後「さ~滑るか~」と思ったらスキー券を忘れて・・・・なんだかんだとスタートしたのは9時半を過ぎて・・・・スキー授業でゲレンデが込み合って来たので10時休憩に入ると雪も止み日差しが出てきました。

今日はラルズに寄るので「「11時迄だな」と最後のランは山頂でザックを背負っていた3人の女性の後姿に「バックカントリー風だね、楽しんでくださ~い!」と声を掛けて・・・・。

スキーは楽しシーハイル!。

 


石狩平原スキー場7日目

2025-01-22 | スキー

2025.01.22 from tobetsu hokkaido

石狩平原スキー場7日目突入です・・・・何時もの様に7に寄って8:40到着、今日も1番乗りで第2ゲレンデからスタート・・・・下に着くと当別学園小、中と石狩生振小のスキー授業の生徒が続々とやってきます。

シングルリフトを再度乗って第3ゲレンデを滑ってぺリフトで第1ゲレンデを8本・・・・徐々に雲も取れて青空が広がってきました。

コーヒータイム後も10本滑って11:30終了で~す。

帰り際、職員さんが雪が降らないので整地に5時間かかって大変と言っていました。

私も違う意味で降ってくれないと3月は金欠病になります。

スキーは楽しシーハイル!。


石狩平原スキー場6日目

2025-01-21 | スキー

2025.01.21 from tobetsu hokkaido

今朝は快晴です・・・・晴れ渡っていますね。

出発します・・・・8:45到着、ピーカンの青い空です。「絶好のスキー日和だ~」とリフト運転開始と同時に一番乗りで第3、第2ゲレンデと滑ってメインの620m第1ゲレンデ・・・・当別学園小、中と石狩八幡小のスキー授業で賑わってきました。前半戦10本滑った後の後半戦も10本快走して11:45石狩平原スキー場6日目を満喫して終了で~す。

スキーは楽しシーハイル!。


石狩平原スキー場5日目

2025-01-20 | スキー

2025.01.20 from tobetsu hokkaido

今日の空模様が怪しい・・・・霧雨ですが出発です。道中ガスがかりですが着くと晴れました。今日のスキー授業は当別小6年と西当別小5年生です。

ロッジでKさんから指導を受けていた女性と、元西当別中の先生二人と雑談して9:45スタート・・・・「オ!今日はスピードが出るぞ」と気持ちよく滑って・・・・15本快走して石狩平原スキー場5日目11:30終了で~す。

帰り際同時刻に滑り終えたIさん(自宅防風林向かい)とお互いに「滑ってましたか?」と・・・・Iさん今回スキー板新しく買いましたね。

スキーは楽しシーハイル!。


鉢植えのミモザ

2025-01-19 | フットパス

2025.01.19 from sapporo hokkaido

今日は「遠くの温泉だな」と思っていた矢先買い物です・・・・「帰りに用を足そう」と序に百合が原公園散歩です。

9:50周回コースをスタート・・・・歩いている人は殆んど日課にしているグランドシニアです。

ゴールに着いた後は緑のセンター入館・・・・鉢植えのミモザ咲いていました。大温室のシンボルツリーのミモザはうっすら黄色く色づいて・・・・。

帰路は今日19日は東光デーと言う事で生寿司24貫で1090円を買って、序に1000円以上当たったことがないロト6を買って帰りました。

 


石狩平原スキー場4日目

2025-01-17 | スキー

2025.01.17 from tobetsu hokkaido

今日は大雪予報で温泉にするかなと思っていましたが、降って来る空模様の気配がなく日差しも出ています。

出発です・・・・今日は私の地元の西当中学2年生のスキー授業で一般客は数人です。9:45スタート・・・・今日は板が良く走ります。7本滑ってコーヒータイムの後、7本滑って11:30終了です。予報に反してスキー日和となった石狩平原スキー場4日目でした。

スキーは楽しシーハイル!。


石狩平原スキー場3日目

2025-01-16 | スキー

2025.-1.16 from tobetsu hokkaido

今朝は11日振りの出動で、戻って来てからの雪投げが11時までかかりました。

「どうするかな」と迷いましたが、石狩平原スキー場3日目に向かいます・・・・バス1台停まってますが、ウインドウに沖縄三育小学校と張ってあります・・・・ロッジにいた先生に尋ねると、5年生で4泊5日の修学旅行だそうです。

12:00スタート・・・・5本滑って昼食ですが、買って来たパンとコーヒーが無い、しかもザックに別な人のスキー靴が・・・・「この靴誰のですか?」と聞くと、すぐわかりました、園児でした。

この後5本滑って13:30終了です。

スキーは楽しシーハイル!。


石狩平原スキー場2日目

2025-01-15 | スキー

2025.01.15 from tobetsu hokkaido

薄っすら雪が積もりました・・・・今日は、用事があって1番乗りは出来ません。用を足してそのままスキー場へ10分で着きました。今日は薄っすら積もったナチュラルバーンを10:30スタート・・・・ワックスを塗った割には板が走りません・・・・・石狩平原スキー場2日目の今日は10本滑って12:00終了です。

スキーは楽しシーハイル!。

 


2025年石狩平原スキー場初日

2025-01-14 | スキー

2025.01.14 from tobetsu hokkaido 

今日から平日シーズン券での始まりです・・・・スキー日和になりました。8:30到着、車は一台も停まっていません。9:00オープンを待って早々に3コースのグルーミングバーンを頂いて快走で~す!。ここ10日間雪が降っていなく、固めのバーンですがスピードが出て爽快で~す。

2回のコーヒータイムを挟んで15本滑って11:30終了で、2025年石狩平原スキー場初日でした。

スキーは楽しシーハイル!。


Kさん二人の孫を指導しています