
『世界で最も人間を殺している動物は蚊だった!』
人間にとって一番危険な動物は蚊で、年間300万人の人が蚊に刺されたことから感染症にかかり命を失っている。マラリアは全世界100カ国以上、年間3~5億人の罹患者と150~270万人が死亡する。
第2位は同胞である人間で、年間47万5千人が犯罪や戦争で殺されている。最も危険な蚊と人間の次が大きく離れて、3位は蛇、4位は犬(狂犬病)でそれぞれ年間5万人、5位のハエは1万人が死ぬ。

『何カ所も刺されて蚊に「死ね!」とツイート……アカウント凍結』8/31(木) BBC News
日本のツイッター利用者が、蚊に何度も刺されて頭に来たあまり、蚊に「死ね!」と書いたところ、アカウントを凍結されてしまった。
殺害予告や憎悪表現、差別表現などを投稿してツイッターを悪用すると、利用が停止されることがあるが、「@nemuismywife」さんのアカウントを凍結した今回の判断は、ソーシャルメディアで広く馬鹿にされている。
@nemuismywifeさんは8月20日に、テレビを見ていたら蚊に何度も刺されたため、「てめぇ俺が大人しくテレビ見てるのをいいことに何ケ所も刺しやがって…死ね! (既に死んでいる)」とツイートした。
死んだ蚊の写真も添えて。
するとしばらしてツイッター社から、「脅迫を含む内容の投稿」を理由にアカウントを凍結した、このアカウントは復活されないと連絡があった。
そのため@nemuismywifeさんは「@DaydreamMatcha」という新しいアカウントを作り、
「蚊を殺害したら前のアカウントが永久凍結されました、これは違反行為でしょうか? Twitterは徳川綱吉ですか?」と、ツイッターの判断を批判した。
この怒りのツイートは3万2000回以上リツイートされ、2万7000回以上「いいね」が押されている。
ツイッター社は、オンラインでの攻撃や脅迫、中傷、いじめなどの問題行動を制限するため、いくつかの新施策を打ち出している。
蚊に「死ね!」と書いたからとアカウントを凍結したのは、人間の管理者ではなく、自動プログラムではないかという意見もある。
米ビジネス誌「フォーチュン」は、ツイッターが特定の問題表現や単語を自動で拾い出すことで、脅迫などの問題行動を取っているアカウントか判断するアルゴリズムを実装したと伝えている。
(英語記事 Man banned from Twitter over mosquito death threat)
8/31 BBC News

『コメントの削除 』2017/9/4(月) 大槻義彦の叫び、カラ騒ぎ 科学に限らず何でも叫ぶぞ
本欄の最近のコメントは私のブログとは無関係のものが多く戸惑っています。
しかしこのようなものでも私から削除することはありません。
またコメント欄の半分以上は私には理解困難です。何を言いたいのか全く理解できません。しかし、異常のようなコメントでも私は一度も削除したことはありません。
ところが いつの間にか削除されていることも多いのです。
これは不思議です。
当の私しか削除操作はできないのですからおかしな話です。
それともyahooのこのサービスはだれでもコメント削除が可能になったのでしょうか?
★注、
Yahoo!はポータルサイト、Googleは検索エンジン(サーチエンジン)を自称しているし、Facebook(フェイスブック)はソーシャル ・ネットワーキング・サービス(SNS)。マイクロソフトはアメリカのソフトウェア(windows)を開発・販売する会社である。JSTによるとフェイスブックとマイクロソフトは大西洋を横断する海底光ファイバー・ケーブル(約6440キロ)の敷設で提携するなど、インターネットに影響力を拡大しているどころかお互いに連携して『情報』を自由にコントロールしているらしい。アメリカの違法盗聴を告発したスノーデンは『自ら情報提供者になっている』と警告したが、露骨な盗聴も勝手な削除も、すべてはアンダーコントロールらしいのである。(科学の最先端技術のはずのインターネットの中には一般ユーザーの誰にも分からないブラックボックス『闇の世界』が存在している)
『米政府、カスペルスキー製品撤去を命令 ロシアの侵入を懸念』2017年9月14日 ロイター
トランプ米政権は13日、政府内の各機関に対し、ロシアの情報セキュリティー会社カスペルスキー研究所の製品を情報システムから撤去するよう命じた。
カスペルスキー研究所がロシア政府の影響を受けやすいことや、同社のウイルス対策ソフトを使用することが国家安全保障を危険にさらす可能性に懸念を示した。
カスペルスキーは世界に4億以上の顧客を抱えており、米国政府の撤去命令が業績に与える影響は軽微と見込まれている。
9月13日 ロイター(抜粋)
『世界シェア1位、米国シマンテック社のセキュリティソフト(ノートン)がやはり一番危ない』
★注、
もしも米政府が言うように、ロシアの情報セキュリティー会社カスペルスキーのアンチウイルスソフトを使用することで機密がロシア政府に漏洩するなら、当然同じように世界中を対象にして盗聴していることが明らかなアメリカの情報セキュリティー会社の製品も『危ない』と考えるべきであろう。

田崎 基(神奈川新聞 記者) @tasaki_kanagawa · 9月9日
昨晩、ツイッター社前で行われた抗議集会。時代の正体取材班 石橋の記事です。
見るに耐えない醜悪なツイートが放置されている現実に、声を。
〈時代の正体〉「差別ツイート野放しやめて」ツイッター社前で抗議集会
yu-san @yusasamoto · 9月7日
日本のTwitterの代表として皆様からのご意見・ご指摘をお寄せ頂いていることにお礼を申し上げると共にご指摘を頂いている問題に関しては真摯に受け止めております。Twitter社員は全員がNo Hateを願い、この問題に対応する為に人的にも技術的にも拡充・改良して参ります
Twitter Japan@TwitterJP 2017年9月6日
フォロTwitterへの多くのご意見をありがとうございます。すべての方が安心してご自分を表現いただける場にしたいと考えている中、ご期待に添えていない現状を真摯に受け止めています。最近、日本対応チームを拡充し、早急な問題解決に向け動いています。また状況をご案内させてください。
安冨歩(やすとみ あゆみ)さんがリツイート
Spica @Kelangdbn · 9月10日
ケンブリッジ大学。800年の歴史の転換。試験でのタブレット・ラップトップの持ち込みを許可。「学生の字が下手すぎて読めない」 http://www.telegraph.co.uk/education/2017/09/08/cambridge-university-could-allow-laptops-ipads-exams-amid-fear/ … 現在の学生には手書きは「失われたアート」、試験以外で手書きすることがない。
(試験会場にパソコンの持ち込み可なので、今までのカンニングの概念が革命的に変わることになる)
大阪の橋下徹(維新の会)の二匹目のドジョウを狙って都知事選で大勝した小池百合子
都議会選挙告示の3日前に豊洲移転を発表、大勢の被害者が出るなど深刻な不祥事を起こした企業の社長のように深々と謝罪する小池百合子東京都知事
『小池百合子、衝撃の「AI」発言』
政治家や官僚、御用学者などの一見整っていながら中身はハチャメチャなのが『東大話法』であるが、安倍政権になって政治家の言葉はもはや『ハチャメチャ』などという生易しいレベルではなく、言葉の底が抜けてしまった。
その中でも、小池百合子東京都知事のAI発言は、その衝撃力が飛び抜けている。
都知事として豊洲移転を決定した根拠や経緯について聞かれた小池百合子は、
『文書が不存在であると、それはAIだからです・・・・最後の決めはどうかというと、人工知能です。人工知能というのは、つまり政策決定者である私が決めたということでございます。』と言っちゃった。
小池都知事は証拠となる公的書類が無い理由として、『最後の決めはどうかというと、人工知能です。』と答えたが、アナログの固定電話は意識的に録音しない限り残らないが、デジタルのインターネットとか携帯電話(スマホ)の場合には全てのメールや会話はサーバーのメインコンピューターに永久保存されている仕組みなのである。(普通ならAIなら余計に電磁記録として残るので、『AIだから記録類が一切何もない』との小池百合子は意味不明で無責任すぎる)
『小池百合子都知事のAIの意味とは「ブラックボックス」(誰も解明できない「闇」の世界?)のことだったらしい』
毎日新聞2016年5月10日付け『AIに支配される社会 人知超えた学習能力 検証不能でも「お任せ」』と言う3000字もの長文のコラム記事中で、
『AIがなぜその判断に至ったのか、という検証が極めて困難・・・・。そんな「ブラックボックス」に、どこまで重要な決定を委ねていいのか。』 とあるが、
小池百合子の『私はAI』との驚きの爆笑発言の直後にも、科学担当の毎日新聞論説委員のコラムで、(衝撃の小池発言には一切触れていないが)矢張り、AIには検証不能(科学的な機序が未解明)の『闇』(ブラックボックス)があると指摘する(1年前の毎日新聞の記事を補強する)短い記事を書いています。
宇宙ロケットのスペースXや電気自動車(テスラ自動車)のイーロン・マスクも検証不能のブラックボックス(闇)がAIに有ることから、AIの危険性を繰り返し何回も警告していた。
そして、あの不思議すぎる小池百合子発言の『私はAI』の不真面目すぎる言葉を『検証できないブラックボックス』(私は『闇』の存在だ)と置き換えると、怖ろしい話ですが、すべての辻褄がピッタリと合います。(日本の全てのメディアが恐れる橋下徹の後ろにある『闇』とはヤクザのことだが、米国務省研修の履修者である小池百合子の場合はCIAなどアメリカ諜報機関である可能性が高い)
(おまけ)
『もうたくさん、これ以上物理学はいらない』 2017/7/14(金)大槻義彦の叫び、カラ騒ぎ 科学に限らず何でも叫ぶぞ
最近の投稿[ 牌鬼屋 ] 2017/7/11(火)
>それ以上、何を知りたいのですか?
それです!
それ以上知って何がどうなるんです?
自己満足の知識にしか過ぎないでしょう?
だから、もう今の知識で十分過ぎるので、物理学も天文学も無用だと。
大槻からの回答
冗談じゃない!知りたいこと、謎のまま残されていること、山ほどあるんです!
今やめてしまって人類は進歩しないんですか?
あなたと同じような物理学者は19世紀末のヨーロッパにはたくさんおりました。
すでにニュートン物理とマクスウェルの電磁気学を知ってしまった物理学には、それ以上知ることは何もない、しるべきでもない、と。
しかし、あなたもよくご存じのごとく、すぐ20世紀が来るとアインシュタインの相対性理論と量子力学がはっけんされました。
これが現代のほとんどすべての科学文明につながっているのです。 19世紀末、『今の知識で十分すぎる』との思いはまったくの思い違いでした。あなたも思い違いです。
『科学は進歩すればするほど余計に科学的に未解明な部分が、幾何級数的に無限大に増えるパラドクス』
科学が飛躍的に進歩した1970年ころから、われわれ人類が光やX線、赤外線などの電磁波で知っている(陽子や中性子など科学的に観測されている)物質は全体の5パーセント。未知の物質(ダークマター)27%。残りはダークエネルギーと呼ばれている正体不明のものが68%。科学技術が進歩して、やっと『分からない』と言うことが分かった段階なのである。
これは這い這いをする赤ん坊には(自分で認識できる範囲が狭いので)『疑問』は少ない。ところが、子供になって行動範囲が広がれば疑問に思うことが飛躍的に増え、成長して大人になれば余計に増えるのと同じ原理。一生懸命に真面目に勉強すれば、将来『すべて分かる』と思っているのは経験が浅い小さな子供の考えである。
『科学』とは、本質的に進歩した分だけ新たに未解明な謎が幾何級数的に無限大に増えていく仕組みのものだった。(これは科学に限らず、すべてに当てはまる普遍的な真理)
人間にとって一番危険な動物は蚊で、年間300万人の人が蚊に刺されたことから感染症にかかり命を失っている。マラリアは全世界100カ国以上、年間3~5億人の罹患者と150~270万人が死亡する。
第2位は同胞である人間で、年間47万5千人が犯罪や戦争で殺されている。最も危険な蚊と人間の次が大きく離れて、3位は蛇、4位は犬(狂犬病)でそれぞれ年間5万人、5位のハエは1万人が死ぬ。

『何カ所も刺されて蚊に「死ね!」とツイート……アカウント凍結』8/31(木) BBC News
日本のツイッター利用者が、蚊に何度も刺されて頭に来たあまり、蚊に「死ね!」と書いたところ、アカウントを凍結されてしまった。
殺害予告や憎悪表現、差別表現などを投稿してツイッターを悪用すると、利用が停止されることがあるが、「@nemuismywife」さんのアカウントを凍結した今回の判断は、ソーシャルメディアで広く馬鹿にされている。
@nemuismywifeさんは8月20日に、テレビを見ていたら蚊に何度も刺されたため、「てめぇ俺が大人しくテレビ見てるのをいいことに何ケ所も刺しやがって…死ね! (既に死んでいる)」とツイートした。
死んだ蚊の写真も添えて。
するとしばらしてツイッター社から、「脅迫を含む内容の投稿」を理由にアカウントを凍結した、このアカウントは復活されないと連絡があった。
そのため@nemuismywifeさんは「@DaydreamMatcha」という新しいアカウントを作り、
「蚊を殺害したら前のアカウントが永久凍結されました、これは違反行為でしょうか? Twitterは徳川綱吉ですか?」と、ツイッターの判断を批判した。
この怒りのツイートは3万2000回以上リツイートされ、2万7000回以上「いいね」が押されている。
ツイッター社は、オンラインでの攻撃や脅迫、中傷、いじめなどの問題行動を制限するため、いくつかの新施策を打ち出している。
蚊に「死ね!」と書いたからとアカウントを凍結したのは、人間の管理者ではなく、自動プログラムではないかという意見もある。
米ビジネス誌「フォーチュン」は、ツイッターが特定の問題表現や単語を自動で拾い出すことで、脅迫などの問題行動を取っているアカウントか判断するアルゴリズムを実装したと伝えている。
(英語記事 Man banned from Twitter over mosquito death threat)
8/31 BBC News

『コメントの削除 』2017/9/4(月) 大槻義彦の叫び、カラ騒ぎ 科学に限らず何でも叫ぶぞ
本欄の最近のコメントは私のブログとは無関係のものが多く戸惑っています。
しかしこのようなものでも私から削除することはありません。
またコメント欄の半分以上は私には理解困難です。何を言いたいのか全く理解できません。しかし、異常のようなコメントでも私は一度も削除したことはありません。
ところが いつの間にか削除されていることも多いのです。
これは不思議です。
当の私しか削除操作はできないのですからおかしな話です。
それともyahooのこのサービスはだれでもコメント削除が可能になったのでしょうか?
★注、
Yahoo!はポータルサイト、Googleは検索エンジン(サーチエンジン)を自称しているし、Facebook(フェイスブック)はソーシャル ・ネットワーキング・サービス(SNS)。マイクロソフトはアメリカのソフトウェア(windows)を開発・販売する会社である。JSTによるとフェイスブックとマイクロソフトは大西洋を横断する海底光ファイバー・ケーブル(約6440キロ)の敷設で提携するなど、インターネットに影響力を拡大しているどころかお互いに連携して『情報』を自由にコントロールしているらしい。アメリカの違法盗聴を告発したスノーデンは『自ら情報提供者になっている』と警告したが、露骨な盗聴も勝手な削除も、すべてはアンダーコントロールらしいのである。(科学の最先端技術のはずのインターネットの中には一般ユーザーの誰にも分からないブラックボックス『闇の世界』が存在している)

トランプ米政権は13日、政府内の各機関に対し、ロシアの情報セキュリティー会社カスペルスキー研究所の製品を情報システムから撤去するよう命じた。
カスペルスキー研究所がロシア政府の影響を受けやすいことや、同社のウイルス対策ソフトを使用することが国家安全保障を危険にさらす可能性に懸念を示した。
カスペルスキーは世界に4億以上の顧客を抱えており、米国政府の撤去命令が業績に与える影響は軽微と見込まれている。
9月13日 ロイター(抜粋)
『世界シェア1位、米国シマンテック社のセキュリティソフト(ノートン)がやはり一番危ない』
★注、
もしも米政府が言うように、ロシアの情報セキュリティー会社カスペルスキーのアンチウイルスソフトを使用することで機密がロシア政府に漏洩するなら、当然同じように世界中を対象にして盗聴していることが明らかなアメリカの情報セキュリティー会社の製品も『危ない』と考えるべきであろう。

田崎 基(神奈川新聞 記者) @tasaki_kanagawa · 9月9日
昨晩、ツイッター社前で行われた抗議集会。時代の正体取材班 石橋の記事です。
見るに耐えない醜悪なツイートが放置されている現実に、声を。
〈時代の正体〉「差別ツイート野放しやめて」ツイッター社前で抗議集会
yu-san @yusasamoto · 9月7日
日本のTwitterの代表として皆様からのご意見・ご指摘をお寄せ頂いていることにお礼を申し上げると共にご指摘を頂いている問題に関しては真摯に受け止めております。Twitter社員は全員がNo Hateを願い、この問題に対応する為に人的にも技術的にも拡充・改良して参ります
Twitter Japan@TwitterJP 2017年9月6日
フォロTwitterへの多くのご意見をありがとうございます。すべての方が安心してご自分を表現いただける場にしたいと考えている中、ご期待に添えていない現状を真摯に受け止めています。最近、日本対応チームを拡充し、早急な問題解決に向け動いています。また状況をご案内させてください。
安冨歩(やすとみ あゆみ)さんがリツイート
Spica @Kelangdbn · 9月10日
ケンブリッジ大学。800年の歴史の転換。試験でのタブレット・ラップトップの持ち込みを許可。「学生の字が下手すぎて読めない」 http://www.telegraph.co.uk/education/2017/09/08/cambridge-university-could-allow-laptops-ipads-exams-amid-fear/ … 現在の学生には手書きは「失われたアート」、試験以外で手書きすることがない。
(試験会場にパソコンの持ち込み可なので、今までのカンニングの概念が革命的に変わることになる)


『小池百合子、衝撃の「AI」発言』
政治家や官僚、御用学者などの一見整っていながら中身はハチャメチャなのが『東大話法』であるが、安倍政権になって政治家の言葉はもはや『ハチャメチャ』などという生易しいレベルではなく、言葉の底が抜けてしまった。
その中でも、小池百合子東京都知事のAI発言は、その衝撃力が飛び抜けている。
都知事として豊洲移転を決定した根拠や経緯について聞かれた小池百合子は、
『文書が不存在であると、それはAIだからです・・・・最後の決めはどうかというと、人工知能です。人工知能というのは、つまり政策決定者である私が決めたということでございます。』と言っちゃった。
小池都知事は証拠となる公的書類が無い理由として、『最後の決めはどうかというと、人工知能です。』と答えたが、アナログの固定電話は意識的に録音しない限り残らないが、デジタルのインターネットとか携帯電話(スマホ)の場合には全てのメールや会話はサーバーのメインコンピューターに永久保存されている仕組みなのである。(普通ならAIなら余計に電磁記録として残るので、『AIだから記録類が一切何もない』との小池百合子は意味不明で無責任すぎる)
『小池百合子都知事のAIの意味とは「ブラックボックス」(誰も解明できない「闇」の世界?)のことだったらしい』
毎日新聞2016年5月10日付け『AIに支配される社会 人知超えた学習能力 検証不能でも「お任せ」』と言う3000字もの長文のコラム記事中で、
『AIがなぜその判断に至ったのか、という検証が極めて困難・・・・。そんな「ブラックボックス」に、どこまで重要な決定を委ねていいのか。』 とあるが、
小池百合子の『私はAI』との驚きの爆笑発言の直後にも、科学担当の毎日新聞論説委員のコラムで、(衝撃の小池発言には一切触れていないが)矢張り、AIには検証不能(科学的な機序が未解明)の『闇』(ブラックボックス)があると指摘する(1年前の毎日新聞の記事を補強する)短い記事を書いています。
宇宙ロケットのスペースXや電気自動車(テスラ自動車)のイーロン・マスクも検証不能のブラックボックス(闇)がAIに有ることから、AIの危険性を繰り返し何回も警告していた。
そして、あの不思議すぎる小池百合子発言の『私はAI』の不真面目すぎる言葉を『検証できないブラックボックス』(私は『闇』の存在だ)と置き換えると、怖ろしい話ですが、すべての辻褄がピッタリと合います。(日本の全てのメディアが恐れる橋下徹の後ろにある『闇』とはヤクザのことだが、米国務省研修の履修者である小池百合子の場合はCIAなどアメリカ諜報機関である可能性が高い)
(おまけ)
『もうたくさん、これ以上物理学はいらない』 2017/7/14(金)大槻義彦の叫び、カラ騒ぎ 科学に限らず何でも叫ぶぞ
最近の投稿[ 牌鬼屋 ] 2017/7/11(火)
>それ以上、何を知りたいのですか?
それです!
それ以上知って何がどうなるんです?
自己満足の知識にしか過ぎないでしょう?
だから、もう今の知識で十分過ぎるので、物理学も天文学も無用だと。

冗談じゃない!知りたいこと、謎のまま残されていること、山ほどあるんです!
今やめてしまって人類は進歩しないんですか?
あなたと同じような物理学者は19世紀末のヨーロッパにはたくさんおりました。
すでにニュートン物理とマクスウェルの電磁気学を知ってしまった物理学には、それ以上知ることは何もない、しるべきでもない、と。
しかし、あなたもよくご存じのごとく、すぐ20世紀が来るとアインシュタインの相対性理論と量子力学がはっけんされました。
これが現代のほとんどすべての科学文明につながっているのです。 19世紀末、『今の知識で十分すぎる』との思いはまったくの思い違いでした。あなたも思い違いです。
『科学は進歩すればするほど余計に科学的に未解明な部分が、幾何級数的に無限大に増えるパラドクス』
科学が飛躍的に進歩した1970年ころから、われわれ人類が光やX線、赤外線などの電磁波で知っている(陽子や中性子など科学的に観測されている)物質は全体の5パーセント。未知の物質(ダークマター)27%。残りはダークエネルギーと呼ばれている正体不明のものが68%。科学技術が進歩して、やっと『分からない』と言うことが分かった段階なのである。
これは這い這いをする赤ん坊には(自分で認識できる範囲が狭いので)『疑問』は少ない。ところが、子供になって行動範囲が広がれば疑問に思うことが飛躍的に増え、成長して大人になれば余計に増えるのと同じ原理。一生懸命に真面目に勉強すれば、将来『すべて分かる』と思っているのは経験が浅い小さな子供の考えである。
『科学』とは、本質的に進歩した分だけ新たに未解明な謎が幾何級数的に無限大に増えていく仕組みのものだった。(これは科学に限らず、すべてに当てはまる普遍的な真理)