![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0e/c970aa794a37d9ae24c88617433ded70.jpg)
ロシア軍ウクライナ侵攻で「終わった」ことにした新コロ(SARS-CoV-2)騒動
G7とNATOのブリュッセル三密首脳会談 \(^o^)/
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まって1か月となる3月24日、G7=主要7か国やNATO=北大西洋条約機構30ヶ国の首脳が今までのようなオンラインではなくて、直接ベルギーの首都ブリュッセルで相次いで首脳会議を行っています。
G7では日本の岸田文雄首相など西側先進国の主だったメンバー全員が集まったが同じ場所で続いて開催されたNATO首脳会談の30ヶ国の首脳は全員がマスク無し。しかも肘タッチとかグータッチでは無くて今までのコロナ以前の握手でお互い親密さをアピール。世界帝国アメリカが主導するG7やNATOで正体不明、奇妙奇天烈摩訶不思議な新コロ騒動では全面禁止状態だった「3密会談」をしていたが、何故か日本のマスコミ有識者は何も知らないふり。
奇妙なNATO首脳会談はフォーブスなど外国メディは動画を配信しています。日本も外国もメディが一言も言及していないので、気が付いた人は少数だが、動画を見れば一目瞭然。
コロナ患者数が世界的にオミクロン変異株の蔓延で感染大爆発している。ところが、「もう終わったことにする」と決めたらしいのですよ。もし2月24日から始まったロシア軍ウクライナ侵攻で世界のリベラルメディアや有識者が発狂していなければ、逆にNATO(本部ベルギーのブリュッセル)首脳会談でのコロナの不思議な終わりが大問題になっていたでしょう。(★注、それなら2月24日から始まったロシア軍ウクライナ侵攻で世界のリベラルメディアが発狂状態になってロシア叩きプロパガンダに必死になるが全部が「ビックリ箱」。わざと間違いに誘導する猫だましの赤いニシンだったことになる)
欧米リベラルメディアや有識者の発言云々は汚いロシアバッシングの胡散臭いプロパガンダなので何の意味もない。ところが、ブリュッセルでのG7やNATO首脳の三密会談の画像は大きな意味がある。なんと善良だが愚かな一般市民が誰一人気が付かない間に知的エリート(欧米エスタブリッシュメント)が勝手に談合、とうとう3年目で新型コロナ騒動は「終わったことにする」らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d7/c87d1463e3c2ae2b9a7d71c0c616fa8f.jpg)
ゼレンスキー大統領の韓国国会演説 議員出席2割以下で批判相次ぐ 韓国“ウクライナ無関心”のワケ
日テレニュース
韓国の国会で今週行われたウクライナのゼレンスキー大統領の演説について国会議員の2割にも満たない50人程度しか参加しなかったとして、韓国メディアから「誠意のない態度」「恥ずかしい」などと批判が相次いでいる。
しかし、韓国のウクライナ情勢への関心の低さは今に始まったことではない。“戦争の経験”という共通項があるにもかかわらず、いったいナゼなのか-。 (NNNソウル支局長 原田敦史)
北朝鮮のミサイル開発とウクライナ
国会議員全員がスタンディングオベーションで熱烈大歓迎の日本やアメリカNATO諸国とは大違いの韓国のウクライナ(ゼレンスキー大統領)に対する180度正反対な冷淡な態度の原因ですが、北朝鮮のICBM(大陸間弾道弾)などの劇的なミサイル開発にウクライナが加わっているのは公然の秘密。ここ数年の驚異的な北朝鮮のミサイル開発にウクライナのピースを一枚加えるだけで謎が簡単に解決する。(★注、2014年マイダンクーデター以後のウクライナのキエフ政権がネオナチのアゾフ大隊に牛耳られて暴走している事実は世界の一般常識)
韓国政府(文大統領)は当初ゼレンスキー大統領の国会演説を認めない予定だったが、日本が行ったので対抗上韓国でも実施したが参加した議員が50人。スタンディングオベーションどころか冷たい視線だったが、この原因とは北朝鮮のミサイル開発にウクライナが関係している事実を知っていたので苦々しく思っていたらしい。朝鮮戦争が終わっていない韓国らしいが、平和ボケの日本とは大違い
1950年開戦の「朝鮮戦争」が72年後の今も終わっていない厳しい現実を当時者である南北朝鮮以外の日本を含むアメリカNATOなど世界の全員が忘れていた。何とも不思議な現象である(★注、現在が第二次世界大戦の戦後レジームだと思っていたら、実は中身が「朝鮮戦争」休戦レジームなので「永久に終わらしたくない」のである)
酔っぱらった痴呆患者の妄想(ツイッターのフェイク基準)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1d/b3df632e14b2050af1369a069fc7f7cc.jpg)
海流に乗って唯一の黒海の出入り口であるボスポラス海峡近くまでウクライナ海域から機雷が2発もみつかっているのですが小さな漁船なら木っ端みじん。外国貨物船だけでも100艘がウクライナ南部オデッサ港から脱出できないが、もちろん軍艦でも大損害を受ける。ところがウクライナは数百発も敷設したらしいが、機雷とか地雷とかは敵軍の進撃を止める目的なのですから、今回のロシア軍ウクライナ侵攻では盛んに「ロシアが地雷を敷設して住民避難を妨害している」とマリウポリのネオナチのアゾフ大隊が大宣伝、これを欧米リベラルメディアや有識者オウム返しで「真実だ」と低級なプロパガンダ。しかし軍事知識が無くとも、普通の大人の一般常識ならロシアではなくウクライナが敷設したことは明らか(★注、黒海沿岸の国々は全員迷惑なウクライナが一日も早く降伏することを願っている)
わざと騒動を煽る知的エリート、リベラルメディアの愚劣
元NHK職員田中龍作(本名・竹内尚文)は今も飽きることなく胡散臭いウクライナ戦争を煽る。逆に元共同通信の田中宇はウクライナ戦争は基本的に終わっていて、最後の勝利宣言はマリウポリのネオナチアゾフ大隊退治で2週間程度。黒海に機雷を大量敷設するなど「終わり」にしないと周辺国が大迷惑で「もう終わっている」の判断の方が正しいでしょう。ただし不気味で正体が誰にも分からない新コロ騒動も、もっと不愉快で意味不明のウクライナ騒動も単に善良な人々をアッと驚かすビックリ箱程度の意味しかない。本命は別にあるらしいのです。
「ウクライナは核を放棄したからロシアに侵攻された」という議論が見逃していること(現代ビジネス)
一字違いで大違い(間違った結論に誘導する赤いニシン)
ロシアやアメリカNATOが恐れたのはウクライナから流出した北朝鮮ICBMミサイル開発と同じで、イランなど第三国にウクライナの核技術が流出するのを恐れたのである。せっかく米CIAや英国特殊部隊が長年育てたウクライナのネオナチのアゾフ大隊を今のように放置することは世界にとってあまりにも危険すぎる。(★注、それなら2月24日ロシア軍ウクライナ侵攻は当然だった。明らかに米露合作のウクライナのネオナチ最大最強のアゾフ大隊退治が目的で、本拠地のマリウポリ陥落であらかた解決するのである)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c0/792c323af1e1b05a7670352e95d734ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/20/a89fc17714401137f87860eb88cc81c8.jpg)
2022年4月13日ウクライナのアントノフ An-124ルスラーン(★注、6発エンジンの世界最大の輸送機アントノフ225ムリーヤの4発型)が在日アメリカ軍横田基地に飛来。特徴的なウクライナカラーの機体で何を運んでいるのか?(写真は中部国際空港)
ワクチン
ロックダウン・人流抑制
マスク
優等生だった韓国やニュージーランドの現状を見ればエライ先生が言ってたことは無効だった。
風邪は撲滅できないという単純な話。
⭐7年前
安倍政権による安保法制と集団的自衛権の行使に絶対反対!!
(*`・ω・)ゞ
⭐今
英雄ゼレンスキー大統領のためなら、自衛隊の後方支援も大丈夫です!!“経済制裁”も喜んでやっちゃいます‼️
(*`・ω・)ゞ
※『ゼレンスキー閣下のため』なら、岸田政権による『集団的自衛権行使(自衛隊の後方支援)』に加えて“経済制裁”=『経済戦争』にも大賛成だそうです。
“安保法制反対運動”は幻だったのでしょうか…。
( ̄▽ ̄;)
https://www.nichibenren.or.jp/document/assembly_resolution/year/2016/2016_3.html
⭐安保法制に反対し、立憲主義・民主主義を回復するための宣言
日本弁護士連合会
◎我が国の平和と安全に重要な影響を与える「重要影響事態」や、国際社会の平和と安全を脅かす「国際平和共同対処事態」において、現に戦闘行為が行われている現場でなければ、地理的限定なく世界中で、武力を行使する米軍等外国の軍隊に、自衛隊が弾薬の提供等までを含む支援活動(後方支援)を行うことを可能としている。これでは、自衛隊の活動は従前禁止されてきた外国軍隊の武力行使との一体化は避けられず、海外での武力の行使に至る危険性の高いものである。
今回も同じで、アメリカNATOがG20からのロシア追放を行う心算だったが、日本韓国などのアメリカの同盟国以外の賛成が得られず大失敗。赤っ恥をかいています。
このG20と同じ流れで、
テニスの4大大会、イギリスのウィンブルドン選手権の主催者は20日、6月27日開幕予定の同選手権についてロシアとベラルーシの選手の出場を禁止すると発表した。
ところが、肝心のテニスの競技団体は猛反発したのですから???
パラリンピック開会式開催寸前でのロシア追放から、サッカーや陸上など、現在のスポーツ界はロシア、ロシアに加担しているベラルーシの選手を除外する流れになっていたが、
唐突に世界の潮流が変わったらしい。
インド、自衛隊機受け入れ拒否
共同通信社 2022/04/21 11:03
政府は21日の自民党会合で、ウクライナ避難民支援のための自衛隊機派遣計画に関し、人道支援物資の積み込み拠点となるインドから自衛隊機の受け入れを拒否されたと明らかにした。調整不足が原因としている。
ウクライナの難民支援云々なら何でも通ったのは1カ月間の短期間だけ。コロンブスの卵の原理で、
世界で初めてインドが拒否したら、以後は次々と同調する動きが出てくるでしょう。
マリウポリのネオナチのアゾフ大隊が追い詰められて壊滅。玉砕寸前。
なにかの原因で、潮目が変わったのか分水嶺を超えたのかは不明だが、流れる向きが今までとは逆になる。まさにグレートリセット
原因は色々考えられるが、その一つが巡洋艦モスクワ沈没で、記事に書いたブロークン・アロー一歩手前だった可能性があり、それなら危なすぎて、もうウクライナの騒動は「止める」しか道が無い。
ソ連時代のウクライナはICBMのロケットエンジンを作っていたが、ネオナチのバンデラ主義者がロシアと敵対して売り場を無くした結果、北朝鮮が驚異的なミサイル開発を行った。ところがミサイル以上に問題なのが誰が考えても核兵器。アメリカ軍の傭兵組織ISISイスラム国とは大違いで、これは急いで息の根を止めないと世界が危険になります。
今回アメリカで開かれているG20で米英に追従せず日本のマスコミが自国代表が退席しなかった事実だけを辛うじて小さく報じたが、
韓国の中央日報では
「G20のロシア財務相演説で退席したイエレン米財務長官…席守った韓国経済副首相」
4/21(木) 9:09配信
では、明らかに今までとは全く別の驚くべき事態が起きていた
(G20正式メンバーではない)>ウクライナ財務相を含むいくつかの国の財務相手と中央銀行総裁が米国のロシアボイコットに同調した。会議に参加した韓国の洪楠基(ホン・ナムギ)経済副首相兼財務部長官は席を守った。
>退席した出席者には米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長、欧州中央銀行のラガルド総裁、欧州連合(EU)のゲンティロニ経済担当執行委員、カナダのフリーランド副首相兼財務相が含まれた。<
とあるが、写真で見ると、たった10人が映っているだけ。
>韓国をはじめ、日本、イタリア、ドイツの財務相は席を立たなかった<
と中央日報が書いているが、それならG7でも米英側はカナダとフランスを加えた4カ国だけ。ぎりぎり過半数だが到底世界をリード。イニシアチブを握って支配しているとは言えない
ひょとすると退席したフランス(マクロン)が2014年米大統領のヒラリー・クリントンの様に負けてトランプが勝った大どんでん返しが起きるかも知れません。そもそもフランスで3割の左翼の主張とル・ペンの主張は同じなのですから、「主義」ではなく「主張」で選べば知的エリートのエスタブリッシュメントンマクロンに勝ち目がない。
>イエレン長官が率いた抗議の退席は世界の舞台でロシアの孤立を克明に見せたとニューヨーク・タイムズは伝えた。<
とあるが、話は180度逆で米英の孤立を克明に見せつけた珍事中の大珍事
今回アメリカで起きたG20財務大臣会議で米英が孤立した歴史的な驚きの珍事で、今年秋にインドネシアで開催されるG20首脳会談では今までアメリカはロシアが出席ならボイコットだと言っていたが、「開催までは時間がある」と言い出しています。やはりネオナチのアゾフ大隊が籠城するマリウポリ陥落で大効く歴史が動いたのである。(シリアのアレッポ陥落と同じことが起きていた)
2022/4/21 11:52 © 一般社団法人共同通信社
【ワシントン共同】20日の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で、ロシア代表の発言時に米欧やカナダの代表がウクライナとともに退席する一幕があった。「抗議の退席」には、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長や欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁らも同調。一方、鈴木俊一財務相は参加を続けるなど先進7カ国内でも対応が割れた。
杜撰で辻褄が合わないので、コレは「陰謀」では?といぅ素朴な疑問を「陰謀論」として片つけて、
「疑問そのもの」には返答はしないのだから、「論」というよりも「陰謀そのもの」だと思われる。
「優越感や陶酔感」なんぞよりも、とても「疑わしい亊」が多いので、残念だが「陰謀」にしか見え無い♪
❤(ӦvӦ。)
さすがは“ナチスドイツからの直系”のネオ・ナチの流れを汲む『アゾフ大隊(連隊)を飼い犬にしている政権』だけのことはありますね。
こんな“国民を弾圧&虐殺する”狂気の専制国家を必死で応援するのはいろんな国々もそろそろ限界が近いのではないでしょうか?
https://twitter.com/issuikai_jp/status/1516971130258849792?s=20&t=jW-ZqrXANlsGcjzs9h8BlQ
☆一水会
@issuikai_jp
ゼレンスキー政権下で3つのテレビ局が放送停止に。野党独立派などの政治家、社会活動家らも6千人超が行方不明という。政権による「不都合な真実」の封じ込めである。メディアでは、ロシア側の言論統制・封殺がさかんに喧伝されているが、ウクライナにしてもこの言論状況。やはりフェアな報道が必要だ。
同じ期間“世界最大の侵略国アメリカ”は“アフガニスタン”、“イラク”、“リビア”などの侵略を行い、それぞれの国で“インフラを大破壊”しながら『数十万人以上の民間人の犠牲者』を出しています。
しかも、アフガニスタンは昨年撤退するまでは『 泥沼の20年戦争 』をやらかしていました。
幻の“大量破壊兵器”をただの“口実”にしてのイラクへの侵略戦争では“同盟国イギリス”のブレア元首相は“実質的に失脚”しましたが、今回のような『経済制裁』など、まともな『アメリカに対する懲罰はなかった』ですね。
ロシアも戦後に“ウクライナで何が起きたか国連組織で徹底解明”して、さらに『しかるべき措置』を取る必要はあると思いますが、ロシアはどれくらいのことをやらかしているのでしょうね?