逝きし世の面影

政治、経済、社会、宗教などを脈絡無く語る

「安倍晋三」化する台湾。日米朝鮮の不可解

2024年06月01日 | 東アジア共同体

中国が衛星打ち上げ、台湾の上空通過

総統選の直前、防空警報

日経新聞

台湾国防部(国防省)は9日、中国が発射した衛星が台湾本島南部の上空を通過したとして防空警報を出した。防空警報は極めて異例で、中国が13日投開票の台湾総統選を目前に軍事的威嚇で揺さぶりをかけた可能性がある。

午後3時4分(台湾時間)にスマートフォンを通じて警報音を鳴らした。同時に送ったショートメッセージには「みなさん、安全に注意してください。不明物を発見した場合は、警察・消防当局に通報するよう呼びかけている。

中国が衛星打ち上げ、台湾全土に警報 南部の上空通過


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 能登の地盤沈下(海水流入)... | トップ | 日中韓3カ国のFTAってなに? »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
参考までに (現田石V2)
2024-06-02 00:24:18
現田石報復2号です。
参考までに、ロシア語版Wikipediaには多数のロシア語話者のウクライナ人が投稿しています。今回の朝鮮の新型ロケットエンジンの技術の出所はウクライナである当為性があります。
返信する
在日米軍、司令部機能を強化の結果が…。 (ロハスな人)
2024-06-02 15:25:54
米軍が日本の空港を今まで以上に使うようになったのは
『統合作戦司令部』が創設され、『今まで以上に米軍側の権限が強くなる』のに合わせて、『日本の空港の使い勝手を試している』でしょうかね?

『 「統合作戦司令部」創設の自衛隊と連携促進 』で今まで日本は『アメリカの半植民地』だったのが『全植民地に格上げ(格下げ)』という話でしょうか…。

☆在日米軍、司令部機能を強化へ…「統合作戦司令部」創設の自衛隊と連携促進
2024/03/25 05:00

◎ 米政府は、米軍と自衛隊との連携促進のため在日米軍の司令部機能を強化する調整に入った。複数の日米両政府関係者が明らかにした。陸海空自衛隊を束ねる「統合作戦司令部」が2024年度末に創設されるのに合わせ、日米の相互運用性を向上させる狙いがある。日米両政府は、4月10日の首脳会談後に発表する共同文書で、日米の指揮統制枠組みの見直しを明記する方向だ。

◎ 今回の見直しでは、指揮権はインド太平洋軍に残しつつ、同軍の下で在日米軍の司令部の権限を強化する方向だ。日米合同の演習や訓練の計画立案、自衛隊の統合作戦司令部との調整や情報共有、物資の調達などの権限を与える案がある。
返信する
不思議な不思議な北朝鮮の小型核兵器実験成功の怪 (宗純)
2024-06-03 15:54:31
絶対に起きないはずの、有り得ない奇跡が、現実に起きていたというか、物事の順番が完璧に狂っているのですから、何かの別の仕掛(カラクリ)が隠されているのです

コメント
(貿易立国の)南朝鮮(韓国)が経済封鎖されれば3日で崩壊するが、北朝鮮は今の対ロシア経済制裁が子供の遊びに思えるほどの厳しい経済制裁下でも崩壊しないで73年。
何かの隠された裏が在りそうですよ。エネルギーも食料も自給できるロシアは北朝鮮以上に丈夫に出来ているので制裁で困るのはロシアより、ブーメランで苦しむ我々の様な対米従属国。インドは漁夫の利で大喜びしています

一番不思議なのが核実験で普通に爆発させると必ずヒロシマナガサキと同じ20キロトンになるが北朝鮮は1キロトンと最初から一番難しい小型化に成功していた、もちろん現在は水爆まで持っている。ICBMまで持っているが、独自開発したと考えるより、たぶん、消去法でウクライナから導入したのでしょう。対空ミサイルなら売って良いが、核技術はICBM以上に絶対にダメ。
国家機能が崩壊している今のウクライナの存在自体が世界にとって非常に危険で、もう時間切れ。
宗純 | 2023/07/01 10:51 AM

これは上場企業の幹部社員(役員?)アッパーミドルでカナダバンクーバに長年在住していた「木霊の宿る街」の去年の記事に関連するコメントのやり取りの一部なのですが、ウクライナも問題だが地理的に日本人の最大の関心事は北朝鮮と南朝鮮(韓国)など今も終わらない不思議な「朝鮮戦争」。日本人拉致十数人の北朝鮮より、韓国系破壊的カルト「統一協会」は日本人婦女子を1万人近く海外に人身売買していたが「消えた弾丸」安倍殺しは何とも奇妙。関係者にとっては大問題だが、無関係な我々にとっては困った話だが、「他人の不幸」は無関係なのです

感心のある無しに無関係の全員が影響するのが、破壊力が桁違いに大きい核武装ですよ。朝鮮戦争の国連軍総司令部があるのが我が日本国の首都東京。しかも射程1000キロの中距離ミサイルを大量に実戦配備しているのが北朝鮮なのですから、韓国のソウルより間違いなく日本の方が危ない。それなら優先順位として一番の重要な問題点だが、しかし、この客観的事実を誰も彼も同じで、有識者ほど一人も考えたくない。困った話です。

イスラエルのネタニエフ首相がパレスチナ人の皆殺し宣言の「サムエル記上15章3節」を読み上げているが、普通の日本人が全く知らない奇妙で不気味な謎の欧米社会の「ユダヤ教」や「ユダヤ人」の実態に関して、
たぶん、一番詳しい「木霊の宿る街」ブログ主のオノマさんは去年から体調不良で救急車で入院、1カ月前からはブログ更新が止まっているが心配です。
返信する
米国防長官、日本に米軍「大将」配置の検討を明らかに (ロハスな人)
2024-06-04 16:51:27
☆ 朝鮮戦争の国連軍総司令部があるのが我が日本国の首都東京。>

ということは、在日米軍統合指令部の重要性が上がれば上がるほど、『北朝鮮の核ミサイルの危険度は激増する』という話なわけですが…。

『 「統合作戦司令部」創設の自衛隊と連携促進 』に加えて、
日本に米軍(中将から格上げして)「大将」配置 ➡ 日中戦争リスクだけでなく、北朝鮮リスクも大きく上がる…日本の政治家やマスメディア関係者は『脳死』状態なのか、それとも、『アメリカの圧力』が想像を絶するほど脅威なのか…。

☆ 米国防長官、日本に米軍「大将」配置の検討を明らかに 連携強化図る
6/3(月) 朝日新聞デジタル

 オースティン米国防長官が3日、訪問先のシンガポールで朝日新聞など一部メディアと会見した。自衛隊との統合任務にあたる責任者として、大将の司令官を日本に駐在させる案を「詳細に検討している」と言明した。現在、在日米軍の司令官は中将だ。米側も自衛隊が設ける「統合作戦司令部」の司令官と同列に格上げする案で、在日米軍の権限を強め、日米の指揮統制の密接な連携を図る狙いがある。
返信する

コメントを投稿

東アジア共同体」カテゴリの最新記事