称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

2017/08/10(木) 焼岳で小規模噴気、尖山

2017-08-10 18:16:34 | 山登り

焼岳に気になるニュースが出ました。
-------------------------------
【読売新聞から】
長野・岐阜県境にまたがる北アルプスの焼岳(2455メートル)で10日未明、西側の山腹から小規模な噴気が約100メートルの高さに上がっているのが確認された。

気象庁は、焼岳の噴火警戒レベル1(活火山であることに留意)を継続した上で、二酸化硫黄などの火山ガスが出ている恐れもあるとして注意を呼びかけている。
同庁によると、9日午後11時50分頃から10日午前2時頃、焼岳で空気の振動を伴う地震を6回観測。監視カメラを確認したところ、山頂から西に約400メートルの斜面で白い噴気が出ているのが確認された。
噴気は次第に弱まり、10日午前3時以降は確認されていない。同庁火山課は「現時点で噴火の恐れがあるとは考えていない」としているが、普段とは異なる場所から噴気が出ているため、現地に職員を派遣して調査を行うという。
-------------------------------



午前中は、台風一過。

一週間ぶりの山登りです。

午後からは雨になるという予報だったので、短時間で登れる尖山へ。

登山道は水が流れていて、びちゃびちゃ。
細かなドロは流されて、粒の大きな石が顔をだしたので、
泥だらけにはならなかった。

横の小川は、いつもの倍くらい流れている。


一週間ぶりの坂道に、息が切れる。
体力って、すぐに落ちますね。

山頂には、元気な女性4人グループ。


立山に行くはずだったが、天気がはっきりしないのでここに来た、そうです。
みんな同じだな、と思いました。

日差しがちょっと暑かったので、写真を撮ってすぐに下山。
家に戻って、すぐにシャワーを浴びました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018/08/08(火) 台風 | トップ | 2017/08/11(金) 新構想、立山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事