称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

8月17日(土) 称名→大日平 往復

2013-08-17 17:53:22 | 山登り

2ヶ月ぶりに、じじのホームの大日へ帰ってきた。

もう8月の中旬だというのに、今年はまだ大日岳に登っていない。
今日は、じじは休みで、嫁はんは午前中仕事。
じじは一人で大日岳に行くことにしていた。

一昨日あたりに、「土曜日の午後から両親が来る」と嫁はん。
ちょっと小さな声で「大日岳に登りに行くから、いなくていい?」と聞いてみたら、
「主人がいないのはまずいよ」と、やっぱり言われた。(笑)。

それで、午前中に大日平まで行き、昼には帰ることにした。

05:55 称名ゲートに並んだ。

しばらくして、いつものように係の人がゲートを開いた。
しかし、車の列が全く動かない。
先頭の車が、動かないのだ。

6月にも同じコトがあって、
そのときは、先頭に停まっていた、関東から来た若いお兄ちゃんが、
誰かに「進んでいいよ」と言われるのを待っていたのだ。

今日の先頭は、背の低いスポーツタイプの車が停めていた。

きっと、どこかのテーマパークのように、「開門です」
と言ってあげないとあかんのだろうな。(笑)

06:14 仕度をして称名駐車場を出発。

最近、年のせいか、急に登り始めると息切れがする。
ゆっくりゆっくりと体を温めながら遊歩道を歩いた。

06:30 大日岳登山口を通過。

このころは、空は曇りで直射日光があたらず、快適な登りだった。

07:13 猿が馬場到着。水飲み休憩。

冬の間に、雪の重みでぐちゃぐちゃに曲がっていたモノレールの線路は
きれいに修理されていた。



しかも、カーブミラーや、安全ネット、など、平地の工事現場と同じくらいの安全対策
がしてあるのに驚いた。

登山道とはいえ、工事現場なんですなぁ。

大日平にあがると、直射日光が暑い!
いつもリュックに付けている銀の傘を開いた。



この傘は、リーベンという会社が作っている、晴雨兼用の傘で、
紫外線99%カット、赤外線も反射するのでとても涼しい。
骨はグラスファイバーで軽く、台風の風でも折れなかった優れものだ。


今日は見通しがきいて、遠くから大日平山荘が見えた。



手前に大日平山荘、
後ろ左に見えるのが天狗平山荘、
さらにその後ろは富士の折立から大汝山の稜線。


8:30 大日平山荘に到着。
この春から改築している重機用の納屋は、だいぶんできあがっていた。



何でもできるマスターで、小屋閉めまでには完成させるでしょう。

大日平山荘の自動販売機で、スポーツドリンクを買って、全部飲み干した。
水分が足りない体にしみわたるようで美味しかった。
おかげで、下山までノドが乾くことはなく、快適だった。

09:00 たぷりと休憩して、山荘で引き返すはずだったが、大日岳をアップで写すのに、少し先に進んだ。



空は青く、山頂までくっきりと見える。素晴らしい天気だ。

さて、先月の大雨で水があふれ、3人が孤立した沢だが。。

木道の左下が直角にえぐられて、木道を踏み外すと2メートルほど転落するので注意が必要だ。



沢には、多少の雨でも渡れるようにロープが張られていた。



09:30 下山開始。
帰りも銀の傘を開いて、涼しく歩いた。


10:20 大日平の端っこのガケにある、gappa大佐がこしらえた階段で、
「この階段歩きやすい」と話している女子2名を発見!。



gappa大佐の階段は、モテモテです。

駐車場まで足早に戻り、今日もラーメンを食べて帰りました。

あ~、今日も楽しい山登りだった。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月15日(木) 室堂→獅子岳... | トップ | 8月18日(日) 称名→大日平... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした! (ヨー)
2013-08-17 21:16:51
また お邪魔してしまいました・・・
お尋ねしたいのですが 別山乗越から雄山に向かうのと 大走りから雄山に向かうのでは 時間的に変わりませんか? 体力的にどんな感じでしょうか? 登山道は判り易いでしょうか?
来週は 天候もハッキリしないようですが 未体験なので参考にと思いました (^^ゞ 
返信する
>お疲れ様でした! (称名じじ)
2013-08-18 20:28:27
ヨーさん、こんばんは。
今日も大日平へ行ってきました。

真砂岳はその名のとおり、砂質でできた山です。
大走りは、その真砂岳に登る坂道で、やはり砂質で、
ずるずると滑るため、普通の坂を上るよりは体力を奪われます。

別山乗越から別山に登るのと、大走りから真砂岳に登るのは、
標高差は同じくらいで、道が良い分だけ別山に登る方が早くて楽でしょう。

そうすると、別山から真砂岳まで歩く時間と体力が必要となります。
別山から真砂までは、標高差が130メートルほど下り、同じくらい登り返します、
道の状態は良いです。
じじの足で約1時間かかりました。

じじがどちらかを選べと言われたら、、別山乗越です。
それから、別山から望む剱は格別ですよ。
返信する
>お疲れ様でした!2 (称名じじ)
2013-08-18 20:31:00
登山道は、たくさんの人が歩いているので、わかりやすいです。
大走りのほうは、下から見上げると、ちょっとわかりにくいかもしれません。
返信する
じじ様 ありがとうございます! (ヨー)
2013-08-18 21:39:00
アドバイスありがとうございます。
私も 別山からかなぁと 考えていました・・・
縦走するからには 天候、体力を考えて行動したいと思っています。
先日のテレビ番組、チューリップのアナウンサーの立山縦走の番組を観て 増々 行きたくなってしまいました。
実行できるかなぁ~ (~_~;)
ありがとうございました!!
返信する

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事