(お知らせ)
運休になっている雷鳥バレーのゴンドラリフトに代わって、
極楽坂のビスタクワッドリフトと第3ペアリフトが
朝6時から運行します。
http://www.tateyama36.co.jp/green/gondora.html
7月は今日で最後です。
梅雨明けはしたんかいな?。
今日は嫁はんが仕事なので、じじひとりで瀬戸蔵山へあがった。
10:05 あわすのスキー場駐車場を出発。
気温は低めだったが、太陽が出て暑かった。
15分ほど上がれば百間滑。
渓流の風が吹いて、夏でも涼しい。
よく、子供を遊ばせる家族が来ています。
龍神の滝の手前で、小学校1年生くらいの男の子を連れた
夫婦に「この先は何があるのですか?」と声をかけられた。
10:30 龍神の滝を通過。
10:53 テーブル3つ広場で水飲み休憩。
薄い雲に日差しは遮られているんだけど、湿度が高くて汗が噴き出す。
ステンレスのハシゴがある崖を超えて、
11:09 頂上まで0.3キロの標識
のこり300mのはずだが、実はここからが長い。。
注意力が切れて丸太階段を踏み外さないように気をつける。
11:30 瀬戸蔵山の山頂
ガスで景色は見えない。
ガスがある=涼しい、のはずなんだが、とても蒸し暑くて、
しかもアブのような虫がブンブン飛んで体にとまるので、
写真を撮ってすぐに退散した。
半分ほど下りたところで、ようやく登山者とすれ違った。
12:17 百間滑にある、松尾山の湧き水
この水は、冷たくて、美味しい。
瀬戸蔵山に上がったときは、ここで渇いた喉をうるおします。
百間滑の橋まで下りたところで、お母さん3人と幼児3人がお昼をしていた。
1才半の男の子に「こんにちは」と愛想の良いあいさつをしてもらった。
水が流れるところなので、目は離せません。
12:37 あわすのスキー場の駐車場に帰着。
朝よりも雲がだいぶん厚くなって、日差しは隠れている。
上り1時間25分の、のんびり登山でしたが、汗びっしょり。
パンツ以外を全部着替えてから、家に帰った。
今日も楽しい山登りになった。
最新の画像[もっと見る]
- エビちゃん、ナツに可愛がられる 3日前
- エビちゃん、ナツに可愛がられる 3日前
- エビちゃん、ナツに可愛がられる 3日前
- ひとつ鍋(六花亭) 7日前
- ひとつ鍋(六花亭) 7日前
- ひとつ鍋(六花亭) 7日前
- ひとつ鍋(六花亭) 7日前
- 六花亭の注文を間違えた 2週間前
- 六花亭の注文を間違えた 2週間前
- 六花亭の注文を間違えた 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます