今日は雄山に行くことに決めていた。
立山駅で、7時始発のケーブルカーを待っていたら、駅員さんが大きなディスプレィを運んできた。
電気を入れたら、Windowsが立ち上がってきた。
巨大なパソコンか??、と思っていたら、立山の紹介画面に変わった。
駅員さんに「ハイカラな物だね」と言ったら、笑っていた。
美女平周辺の雪は、ほとんど溶けてしまっていたが、標高があがると、まだまだ雪が残る。
七曲がりからみた、大日岳。
こちら側(弥陀ヶ原)も、あちら側(大日平)も雪。
大日岳の夏道は、ひとつも出ていない。
弥陀ヶ原ホテル付近は、まだ2~3メートルは残っている。
08:00 室堂に到着。
室堂山荘の雪上車が、物資を運んでいた。
日射しは強くて、暑い!。上に着ていたフリースを脱いだ。
軟らかい雪の上をツボ足で歩くと、少し滑る。
体力を奪われるが、アイゼンを持ち出す程ではない。
たいした登りではないのに、ゼーゼーと息が切れた。
一の越手前になると、坂が急になり歩きにくくなったので、アイゼンを履いた。
一の越山荘に到着!。
建物の感じが、何となく、変わっている。。
よく見ると、西側の壁が雪の重みで変形し、ガラスがなくなっていた。
修理が、大変だろうなぁ。
一の越から、雄山山頂までの稜線の雪は、99.9%消えている。
残っているのは、5メートルくらいの小さな雪渓だけ。
もちろん、アイゼンは要らない。
一の越を越えてから、息が整ってきて、だいぶん楽になった。
三の超を越えたところにある見晴らしの良い岩の上に、雷鳥君がいた。
10:40 雄山山頂に到着。室堂から2時間40分もかかってしまった。
左下の鳥居が、縮んでいた。
人が立っているところは、境内の外にできた吹きだまり。
山頂の雄山神社峰本社から見えた景色。
剱岳。
手前の立山縦走路の雪は、ほとんど消えているようだ。
室堂平。
ミクリガ池は、まだ雪で埋まっているように見えた。
長野県側の山。
ずいぶん遠くまで見えましたが、富士山は見えないようだ。
11:10 下山を始めた。
一の越を通ったのが、12時過ぎでしたが、まだまだ人が登ってきます。
ちょっと声をかけてみた。
「そんな重たい物をかついでも、滑りたいの?」
返ってきた答えは、
「自分もそう思います。」
笑った。(笑)。
気になったのは、地獄谷周辺の雪の変色だ。
写真右側が、褐色に変色している。
雷鳥沢に下りる道を、新しく作る、と報道されていたが、確かにそうなりそうだ。
私は耳が少し悪いので「雄山」はわかったのですが、「これから行く」と解釈してしまっていたのです。
だから「泊まり」ですか?と聞いたのです。
おかしいことを言うと思ったでしょうね。
きょう行って来られたのですね。
そう言えば鼻の頭が真っ赤でした。
一度すれ違っただけでしたが、きょうもすぐに「称名じじ」さんだと分かりました。
初めてのようで、やっぱりずっと前からの知り合いのようでした。
違和感が全くなかったです。
これからもよろしくお願いいたします。
いつも綺麗な画(写真)ありがとうございます
自分は、低山で山菜取りに夢中の季節です
今年は、葉ワサビを美味しく(激辛)仕上げれる様に
なりました!!お湯の温度80℃が一番
でした。脳天突上げ激辛仕様バッチグーでしたよ~ん
あとじじ様、今の季節の雄山の足元は、登山靴
で良いのでしょうか?長靴は、駄目ですかね~
来週にでも是非ゆきたいのですが~
宜しくお願い致します。 ぽん~
こちらこそ、これからもよろしくお願いsます。
駐車場で、着きましたと電話しようかなぁ~と思っていたときに、
横に停められたので、カンの良さにびっくりしました。
鼻の頭には日焼け止めを塗ったはずなんですが、汗を拭いたときに取れちゃったみたいです。(汗)。
いよいよ山の季節になってきましたね。
フキノトウやススダケは、じじでもわかるのですが、
わからないのは、ゼンマイ。。
先週、綿をかぶったゼンマイがある・・・と思っていたら、
今日見たら、大きなシダになっていてびっくり。。
どうやらゼンマイではなかったようです。(笑)。
「葉ワサビ」って、山で見たことが無いです。
というか、見ていても知らないだけかもしれません。(汗)。
80℃と、ちゃんと温度がわかっているのが、すごいですね。
履き物ですが、じじは登山靴で不自由はなかったです。
室堂バスターミナルから一の越までは、一面の雪。
長靴でも、登山靴でもOKだと思います。
一の越から雄山頂上は、全く雪がなく、夏と同じ状態です。
登山靴がいいですよ。
長靴でも登れると思いますが・・・結構暑いので、
ムレムレになるかもしれないです。
当人ならこう答えます。
「滑る為なら重くありませんよ!」
口から出た言葉と表情は一致しませんが・・・。(爆)
こんどの日曜日アタックしてみようかな~
山菜は、いろいろ有りますが
すす竹、うどの芽、タラの芽、こしあぶら等は、ぱりぱり
と天ぷらに、よし菜(ウワバミ草)すす竹わらびは、昆布
シメに!!採るのも楽しいけど一杯の飲みながら料理
も楽し~いですね~
あとわらび、ぜんまいは、男、女が有りまして男
の方は、煮ても焼いても喰えません!!
じじ様のホームグランドも宝の山ですが(富の山)
さすがに国立公園での採集は、遠慮してます。
ワサビは、葉がハート型で茎がポキポキと折れやすい
ですよ水場(沢)よ~く目をこらして見てください
沢山ありますよ~ん!! ぽ~ん
>口から出た言葉と表情は一致しません
い~え、ニコニコ顔でかついでいるハスです。(笑)。
ほんとはスキーよりも、三脚やビデオ君、サンダルが重たいのではないかと・・・(バキッ!)
東海地方まで梅雨入りして、次の週末はどうなるでしょう??。
下は雨でも、室堂は晴れ、ということもあるそうですが、
そうなったら、また楽しいですね。
>水場(沢)よ~く目をこらして見てください
はい、今度からよく見てみるコトにします。
松本のワサビ農園で見てきたんで、だいたいは知っているんですが、
根っこを見ないとわからないかも・・(汗)。