先週末に、嫁はんに言われた。
「黒いクツ、持っているの?」
え?、なんで?
「来週、結婚式に礼服を着ていくんでしょう。」
さすが、嫁はんはよく見ている。
確かに黒いクツは、2年前から持っていない。
ここ数年で職場の服装がカジュアルになり、スポーツシューズで困らなくなった。
「今日中に礼服にもそでを通してみてね。」
はい。ごもっとも。。
ということで、快晴の22日は山に行かず、黒いクツを買ってきた。
今どきの結婚式は、神主さんも神父さんもいない。
日本の結婚式は、外国の宗教の儀式や、結婚式の習慣から、
一般人に受けそうなモノを集めたに過ぎないそうだ。
ちなみにケーキ入刀は、100年ほど前にフランスのケーキ屋さんが思いついた。
バレンタインデーのチョコを、日本のチョコレート会社が発明したようなものだ。
それを見ていたアメ業界が、ホワイトデーを思いついた。。
結婚式の最後に、新郎新婦とそれぞれのご両親が「結婚誓約書」にサインする儀式がでてきたが、あれは結婚を神との契約とするキリスト教を真似たモノなのかと思った。
次はどんな催し物が発明されるのだろう?。
それはさておき、結婚式は無事に終了。
引き出物には、例によって、タイの形をしたでっかいカマボコがあった。
今朝(24日)は、窓から朝日がきれいに見えた。
左には剱岳が見えている。
嫁はんは仕事なので、じじひとりで古洞へ行った。
紅葉は終わりがけ。
一周5キロを往復して、10キロ歩いた。
遊歩道からの景色も綺麗だった、
途中で、50代後半くらいの夫婦に声をかけられた。
お二人とも両手に枯れ枝をもっていらっしゃる。
「それは、スキーのストックか?」
「登山用のステッキです」
その帰りに、ジョウシン電気へ寄って、エアコンを3台買った。
リビング用に大きいのが1台、小部屋用が2台。
これを取り付けたら、ようやく引越が終わる。
最新の画像[もっと見る]
-
遺言書を作り直しました 6時間前
-
遺言書を作り直しました 6時間前
-
最近の下着は本当に暖かい件 1週間前
-
エビちゃん、ナツに可愛がられる 2週間前
-
エビちゃん、ナツに可愛がられる 2週間前
-
エビちゃん、ナツに可愛がられる 2週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 2週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 2週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 2週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます