嫁はんが、「はるが里帰りして寂しくなった」というので「じゃあ、じじがネコの着ぐるみでも着てあげようか?」と言ってみた。いらないそうです。(笑)
----北日本新聞のキティちゃん企画、今回で3回目です。3週間分の新聞からキティちゃんの絵を切り抜いて、北日本新聞社へもって行きシールに交換してもらった。シールなのでどこにでも貼って遊べますが、そんな子供みたいなことはしません。(笑)13番目にアルペンル . . . 本文を読む
---ご注意!---猿倉山の喫茶前の駐車場は、トイレはまだ閉鎖中です。
嫁はんからどこかに登りたいとリクエスト。このあいだは城ヶ平山に登ったし、千石城山は冬道の雪が緩んで歩きにくそうだ。そこで小佐波御前山へ出かけた。御前山まで登山道の雪はほぼ溶けているが、木枝から冷たいしずくがボタボタと落ちてきた。昨夜から朝にかけて少し雪が降ったようだ。御前山分岐まで上がったところで、嫁はんと相談して下山した。 . . . 本文を読む
元気がなかったはるちゃんは、里帰り中です。水もちゅ~るもカリカリも摂らず、可愛そうなことをしました。ボランティアさんからは、・もう一度連れて行けば引きこもりは治りそうな様子だ。・もう少し社交的なネコちゃんもいる。・しつけができるなら子ネコもいる。とご提案をいただいているところです。-----先週日曜日の千石城山は一面の積雪。天候に恵まれて爽快。あの日、山頂近くまで登ったところで、軽アイゼンのベルト . . . 本文を読む
はるが落ち着くまで、しばらくケージにいれておくつもりだった。ところが今朝、ちょっと目を離したすきに脱走。「どこ行ったんだ?」と、狭い家を嫁はんと20分も探した。見つけました。洗濯機の中にもぐり込んで、排水ホースに腰掛けていた。「寒い朝に車の下からボンネットにもぐりこむ」と同じようなコトです。じじの家の「洗濯機を置くパン」は、洗濯機を持ち上げるような形をしている。真ん中の穴から入り、上に飛び乗ったよ . . . 本文を読む