はるが落ち着くまで、しばらくケージにいれておくつもりだった。
ところが今朝、ちょっと目を離したすきに脱走。
「どこ行ったんだ?」と、狭い家を嫁はんと20分も探した。
見つけました。
洗濯機の中にもぐり込んで、排水ホースに腰掛けていた。
「寒い朝に車の下からボンネットにもぐりこむ」と同じようなコトです。
じじの家の「洗濯機を置くパン」は、洗濯機を持ち上げるような形をしている。
真ん中の穴から入り、上に飛び乗ったようだ。
不動産屋さんの話では、
「ドラム式の洗濯機が使いやすいように、ゲタをはかせて高くするため」
そうだ。
さてさて、
今夜出てきてくれるかな?。
最新の画像[もっと見る]
-
遺言書を作り直しました 1日前
-
遺言書を作り直しました 1日前
-
最近の下着は本当に暖かい件 2週間前
-
エビちゃん、ナツに可愛がられる 2週間前
-
エビちゃん、ナツに可愛がられる 2週間前
-
エビちゃん、ナツに可愛がられる 2週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 3週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 3週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 3週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 3週間前
こりや大変だ…汗
じっと待つかちゅ〜る作戦ですかね…
昨日の夜10時過ぎに活動を開始して、自分でケージに戻ってきました。
洗濯機の下に板をはさんで、中に入り込めないようにしました。
ところで、来てから食事や水をほとんどとっておらず少し弱ってきたようで心配しています。
譲っていただいた保護ネコのボランティアさんに相談中です。
はるちゃん心配ですね…。
でもプロがついてるので安心ですね。
昨夜ボランティアさんに連絡をしたら、すぐに引き取りにこられて、はるは里帰りしました。
嫁はんは「ご飯食べとるかね」と心配していましたが、さっき連絡があり爆睡して元気を取り戻したそうです。
これからのことを相談しています。
あらあら早くも里帰りですか…。
でも元気になって良かったですね。
たまは4ヶ月で、かあるは8ヶ月で我が家に来ました。たまはすぐに慣れ、かあるも割と早く打ち解けてくれたので助かりました。
慣れてしまってあれは何だったのかと思う日が早く来ればいいですね。
ボランティアさんからは、これまで1番の大人しいネコ、ちゅ~るや猫缶は食べず、カリカリも1銘柄しか食べないと聞いていました。
顔を見てシャーと言うのは口先だけで、さわっても嫌がらなかったので、ひきこもりなのは時間が解決するだろうと思っていましたが、食事や水を摂らず、衰弱が目立つようになったので里帰りになりました。