昨日に続いて、行田市『花手水week』の9月から前玉神社です。🌷
花手水は忍城址や八幡神社やお店だけでなく、前玉神社や古代蓮の
里でもおこなわれています。 9月5日
久しぶりに前玉(さきたま)神社の花手水も撮ってみました。
昨日に続いて、行田市『花手水week』の9月から前玉神社です。🌷
花手水は忍城址や八幡神社やお店だけでなく、前玉神社や古代蓮の
里でもおこなわれています。 9月5日
久しぶりに前玉(さきたま)神社の花手水も撮ってみました。
行田市『花手水week』の9月です。🌷 9月5日
作日までの雨があがり、曇り空の1日となりましたが、訪れている
方は多かったです。
今月も個性的な花手水がありました。。。(^O^)
忍城址の城門と鐘のところの花手水です。
観光物産館「ぷらっとぎょうだ」
お洒落な番傘がありました。
八幡神社への参拝や花手水を見に訪れている方が多かったです。
八幡神社には、幾つかの駐車場がありますが、どこも混んでいる
感じでした。
お願いのしかたは色々ありますね。
姫りんごでしょうか?
小さなりんごが幾つか入っていました。
酒屋さんの花手水。
猫ちゃんが釣りをしていました。。。(^O^)
I町から来られていた、カメラ女子の方を撮らせて頂きました。
ありがとうございました。
足袋せんべいです。
レストランではエビフライが乗っていました。。。。(^O^)
8月はオムライスでした。
早いもので9月になりました。
ショーウィンドウはお月見でした。。🌑
8月最後の日曜日ですが、駐車場に車を置いて、散歩してみま
した。
ユリの花がまだ咲いていました。
少し離れた場所では、柿の実やみかんの実がたくさんなってき
ていました。
収穫の時期には、まだ早いですが実りの秋を感じさせます。
暑い日が続いていましたが、このところの雨で、一気に気温が
さがってきました。
今年は大雨の影響で、米や野菜の収穫に影響が出るところもあ
りそうですが、五穀豊穣を願いたいですね。。。(^O^)
来週あたりから、また暑い日が戻りそうです。
ユリの花が咲いていました。
さきたま古墳公園の稲荷山古墳と丸墓山古墳をバックに。
柿やみかんでしょうか。。。
数多く実ってきていました、
深谷駅と周辺に咲く花です。
深谷駅は何回か撮影をしている場所ですが、東京駅をモチーフに
したデザインで、迫力のある力強い建物になっています。
深谷駅の周りの花壇などには、いろいろな花が咲いていました。
駅北口に咲いている花です。
サルスべりが咲いていました。
渋沢栄一の像が駅前にあります。
東京パラリンピックに出場している方もいる様です。
南口。
ソフトフォーカスで
バスは北口、南口からも発車します。
源口に咲いていたコスモス。
ムクゲも咲いていました。
近くの公園で咲いていた花です。