今朝の天気は「彼岸明け」に相応しく、
涼しく柔らかな陽射しもありました。
そして曇り空となり静かな霧雨が降ってきたのです。
<彼岸花>を撮りに行って来ました。



情熱的な真っ赤な彼岸花に、
黒い羽の蝶が舞っていました。
ヘッポコカメラマンにはグットタイミングです

何度も舞い戻って来ては
「私も綺麗に撮ってネ」と言わんばかりです


クリーム色はポツリポツリの開花でした。
優しく柔らかな立ち姿は最高
秋の七草シリーズ<藤袴(ふじばかま)>
同じ仲間の「白フジバカマ」

今日、撮った上の藤袴(ふじばかま)は藤色ではなかった!
2年前に撮ったこちらが正式名、藤袴(ふじばかま)だそうです。

秋の七草・・残るもう一種は?
お分かりでしょうか?
私の好きなブルー系の花です。
そこで今日のブルー系は<ウォーターバコバ>


水草だそうです。
可愛いでしょう(^^♪
涼しく柔らかな陽射しもありました。
そして曇り空となり静かな霧雨が降ってきたのです。
<彼岸花>を撮りに行って来ました。



情熱的な真っ赤な彼岸花に、
黒い羽の蝶が舞っていました。
ヘッポコカメラマンにはグットタイミングです


何度も舞い戻って来ては
「私も綺麗に撮ってネ」と言わんばかりです



クリーム色はポツリポツリの開花でした。
優しく柔らかな立ち姿は最高

秋の七草シリーズ<藤袴(ふじばかま)>
同じ仲間の「白フジバカマ」

今日、撮った上の藤袴(ふじばかま)は藤色ではなかった!
2年前に撮ったこちらが正式名、藤袴(ふじばかま)だそうです。

秋の七草・・残るもう一種は?
お分かりでしょうか?
私の好きなブルー系の花です。
そこで今日のブルー系は<ウォーターバコバ>


水草だそうです。
可愛いでしょう(^^♪
秋ですね!
白い彼岸花はこのあたりでは
なかなか見られませんので
しみじみと見させてもらいました。
すっかりさぼり癖がついて
ブログも遠のいてしまいましたが
又ぼつぼつアップしようと思います。
宜しくお付き合いください。
お天気はスッキリしませんが秋になりましたよ~~
今年は彼岸花も暑さで咲くのが遅かったようです。
と、言うよりどうも不揃いな気がします。
なかなかブログが更新されないので、
どうしたのかな~と案じていました。
ただのさぼり癖なら・・・私も同じです(笑)