故郷から、娘さんに会いに上京していた友達からのお誘いを受けて
日光へと出かけてきました。
何度も訪れてる日光です、今回は特に時間が限られてましたので、
中禅寺湖、華厳の滝、東照宮はパスして
「竜頭の滝」一本に絞っての観光です。

木漏れ日
白ツツジ
滝からのマイナスイオン
木漏れ日の中の清涼感
心も体もリフレッシュ
この時期の日光は初めてでした、
車から降りてびっくり
「日光の春セミ」の鳴き声のけたたましさ!
夏のセミとは違い暑苦しさは感じず心地良いせせらぎのように聞こえたのは、
旅情からくる満足感からでしょうか。
鬼怒川駅で友だちとお別れ
彼女は北へ、私は東へと再会を約束して帰りました。
今回の道中で心に残った感激シーン。
何処のホームだったかは忘れましたが、
目の不自由な御婦人が一人で白い杖で歩いていました。
降りて手助けがしたくなっていました(お節介と思われても良い)
その時、スマホに夢中だった2人の女子高生がサット手を差し伸べ
エレベーターに乗せてあげたのです。
3分ほどの停車時間での短いストーリーに
白いツツジのような女子高生の優しさに、
旅の疲れはいっぺんに取れたような気持ちになれました
日光へと出かけてきました。
何度も訪れてる日光です、今回は特に時間が限られてましたので、
中禅寺湖、華厳の滝、東照宮はパスして
「竜頭の滝」一本に絞っての観光です。






滝からのマイナスイオン
木漏れ日の中の清涼感
心も体もリフレッシュ

この時期の日光は初めてでした、
車から降りてびっくり

「日光の春セミ」の鳴き声のけたたましさ!
夏のセミとは違い暑苦しさは感じず心地良いせせらぎのように聞こえたのは、
旅情からくる満足感からでしょうか。
鬼怒川駅で友だちとお別れ
彼女は北へ、私は東へと再会を約束して帰りました。
今回の道中で心に残った感激シーン。
何処のホームだったかは忘れましたが、
目の不自由な御婦人が一人で白い杖で歩いていました。
降りて手助けがしたくなっていました(お節介と思われても良い)
その時、スマホに夢中だった2人の女子高生がサット手を差し伸べ
エレベーターに乗せてあげたのです。
3分ほどの停車時間での短いストーリーに
白いツツジのような女子高生の優しさに、
旅の疲れはいっぺんに取れたような気持ちになれました

深緑の日光を満喫して来てよかったですね。
白いつつじがとっても清楚です。
旅の心温まるお話、まだまだ捨てたものではありませんね。きっと車窓から見ていたマコさんは感激で胸が一杯に
なったことでしょう。
素敵な出来事でしたね。
新緑、涼風、春セミ、この時期の日光もなかなかでした。
故郷の友も白いツツジは珍しいと言っていました、
私も初めてみたような気がします。
今回の旅の一番の思い出
今どきの女子高校生の優しさにふれて、感激感動です。
白いツツジと重なってウルッ
最初は高校生の時、二度目は7年ほど前です。
上流にある湯滝と湯の湖にも行きました、
35年の間にずいぶんと変ったなって思いました。
二人の女子高生の行動がごく日常の、
どこにでもある ありふれた出来事になったらいいですね。
見ていたようこさんまで「ありがとう」って言いそうですね^^
違ってますが私宛てですよね(笑)
日光へは紅葉の頃、何度も行きましたが、
竜頭の滝は初めてでした、
緑の時期も素敵です。
友との語らい、温泉、
そして優しい女の子のさりげない振る舞い、
心に残る旅でした。