花 華 HANA

いのち いっぱい じぶんの 花を

相田みつを

布袋葵 (ほていあおい)の群生

2013-06-15 14:46:29 | Weblog
 ムシムシ、ジメジメ梅雨真っ最中
 知人の紹介で<布袋葵 (ほていあおい)>の群生地に案内されて行ってきました。
 今にも泣き出しそうそうな空と足場の悪さ
 そして、カメラの望遠もここまででが精一杯です。
 
 見事に咲き誇る姿は上手く伝えられませえんが雰囲気だけは感じて下さい。
 
  

  

 近場にこんな隠れた名所(?)があるなんて‥
 鬱陶しい天気でもチョット得した気分です。

 優しい紫色の花なれど<花の命は短くて>一日で咲き終わります。
 新しい花が次々と咲き、夏の終わりまで楽しめると言う案内人の話でした。

 <ブルーベリーの実>

 4月に花を咲かせたブルーベリー
 可愛い実をつけましたよ~

      花の時(4月18日)
      狂おしいほど可愛い実
 
 濃い紫色になったら食べ頃です。
 お口にポイと摘んでみたくなりませんか。
 

 <下野 (しもつけ)>

     

 下野の国(栃木県)で最初に発見されたことから「下野」と名づけられたそうです。
 緑がすっかり濃くなってきたこの頃、
 空き地、林道で綺麗なピンクが良く目立ちます。
 近くで観察すると、小さな五弁花が丸くなってツンツンとした雌しべ(?)が
 アクセントとなって和風の趣きを感じます。

 優しい紫は大人色<布袋葵>
 可愛い紫は子供色<ブルーベリー>
 頬染めるピンクは乙女色<しもつけ>   気取ってみました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする