花 華 HANA

いのち いっぱい じぶんの 花を

相田みつを

『御柳梅 (ぎょりゅうばい)』は冬から春に

2018-11-24 21:50:57 | Weblog
    日毎に寒さが増してきました。
    日の出が遅く、日の入りの早さに生活のリズムも急かされてる感です。
    それもそのはず、来週からは師走ですもの・・・

    <御柳梅 (ぎょりゅうばい)>
         
         
    裏庭の片隅で鮮やかな花が咲いていました!
    枝に沿って可愛い小花を付けています
    数年前に自分が買い求め植えたのは覚えています、
    ブログにも確かに載せました。
    でも、冬から春にかけて咲く花だってことはすっかり忘れていました。
    剪定もしないで植えっぱなしなものだから枝が乱れて良いとこ撮りです。
    刈り込んであげなくっちゃネ。
    実は御柳梅はたまたま見つけた花でした。
    
    <皇帝(こうてい)ダリア>の開花確認だったのです。
          
    我が家の皇帝ダリアは八重の遅咲きなんですよ。
    台風で数本が折れてしまい1本だけが持ち堪え、蕾が確認できました
    これからが霜でドキドキの朝が始まります。
    一昨年は霜で!去年は雪で! 写真の状態で終わりました
    今年こそ咲いて欲しいな~

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    あ~勘違い!
    <青木(あおき)の実>
         
    青木の実が赤くなってる頃だろうとと出かけて来ました。
    残念!まだ青かった
    それもそのはず、過去記事を調べたら今年の1月に投稿してました。

    ガッカリするやら情けないやら・・・やばいぞ!私。
    
    傍に咲いてた野の花です。
         
    白い小菊、儚げに咲く姿が愛おしい。
    よく見かける花ですが、名前は分かりません。

    <シロダモ>        
          
    シロダモと思われますが、
    ネット調べによると花と実(赤い実)が同時に見られる不思議な木とありました。
    私が見たのは実が付いていませんでした?
    見逃したのかしら、それとも青木のようにこれから目立ってくるのかしら。

    11月も残り僅か!
    インフルエンザの予防注射受けました。
    風邪はインフルだけじゃないですものね、注意して師走に備えましょう。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする