8月15日 「終戦記念日」
今年のお盆は動きが遅い台風10号に惑わされた方も多かったことでしょう。
これからの進路にあたる皆様 ご注意くださいませ。
当地方もあおりを受けて・・
焼きつくようなお日様が出ていたかとおもったら、にわかにかき曇り、ザーっと雨が降る!
その繰り返しの一日でした。
<禊萩 (みそはぎ)>


空に向かい真っ直ぐに茎を延ばし
ピンク色の花穂が青空に映え美しい。
旧暦のお盆のときにミソハギの枝を水に浸して
仏前のお供物にするしきたりは今でも旧家では行っているようで、
畑や池のほとりで咲いているのを目にします。
花言葉・・「愛の悲しみ」 盆花に相応しい花言葉に感心させられます。
<初雪草 (はつゆきそう)>


真夏に咲いても初雪草!
花は小さいけど、葉のふちの部分が白っぽくなってまるで雪がかぶったようでしょ!
名前の由来だそうです。
初雪草の花言葉には「祝福」や「穏やかな生活」という言葉がありました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
残暑の厳しい毎日が続きそうです!
農家さんは大変!
当地方ではお盆が過ぎたら稲刈りが始まります。
今年は長雨で収穫が心配されましたが、その後の晴天で持ち直したようです。

元気印の<カンナ>で応援です。
そして皆さんにも、自分にも
今年のお盆は動きが遅い台風10号に惑わされた方も多かったことでしょう。
これからの進路にあたる皆様 ご注意くださいませ。
当地方もあおりを受けて・・
焼きつくようなお日様が出ていたかとおもったら、にわかにかき曇り、ザーっと雨が降る!
その繰り返しの一日でした。
<禊萩 (みそはぎ)>


空に向かい真っ直ぐに茎を延ばし
ピンク色の花穂が青空に映え美しい。
旧暦のお盆のときにミソハギの枝を水に浸して
仏前のお供物にするしきたりは今でも旧家では行っているようで、
畑や池のほとりで咲いているのを目にします。
花言葉・・「愛の悲しみ」 盆花に相応しい花言葉に感心させられます。
<初雪草 (はつゆきそう)>


真夏に咲いても初雪草!
花は小さいけど、葉のふちの部分が白っぽくなってまるで雪がかぶったようでしょ!
名前の由来だそうです。
初雪草の花言葉には「祝福」や「穏やかな生活」という言葉がありました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
残暑の厳しい毎日が続きそうです!
農家さんは大変!
当地方ではお盆が過ぎたら稲刈りが始まります。
今年は長雨で収穫が心配されましたが、その後の晴天で持ち直したようです。

元気印の<カンナ>で応援です。
そして皆さんにも、自分にも
