3月19日 水曜日、当日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
修成は大阪市西淀川区“クリーンでグリーンなまちつくり”プロジェクトに
参加しています。その一環として、以前このブログで西淀川区大野川
緑陰道路において憩いの花壇造りの様子をご紹介致しました。
(詳しくは↓
花壇制作
http://blog.goo.ne.jp/syusei21/e/eb50b1eb172748efc2b8d863e075cfca
植栽実習
http://blog.goo.ne.jp/syusei21/e/578404cf3a8dc82b950029fb828bb7f4
をご覧ください
)
みんなで造ったその花壇が今回、大阪日日新聞社の方の目に留まり、
インタビューを受けることになりましたぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
春休みということもあって、学生全員が集まれなかったのは残念です
が、ガーデンを代表して6名の学生が参加してくれました。
インタビューの前にまずは花壇に植え付けた草花のメンテナンス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/df/580696a9efabc1dc9c18e67f6aca35a3.jpg)
…の様子を撮影![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e1/14562d5434c0e8da34566f349c4a71ce.jpg)
その間にも、担当者の方から様々な質問が飛びます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/191320251c3b600783aacfff8a84b52a.jpg)
メンテナンス?撮影??も終わり、いよいよインタビュー開始![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dc/ec763c9b8904cb5edef0ad9655c3581d.jpg)
メインでインタビューに答えてくれたのは↑Yくん、↓Tくん。
(実は直前にジャンケン・ポンで決めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
そして負けたのがこちらの2人
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c0/ab455589e0350ba3d314a86c170eeaeb.jpg)
でも、そこはこれまでの過酷
?なプレゼン特訓で鍛えられた
ガーデンの子だけあって、しっかりと受け答えしておりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
この1年で身に付いたことがこんな時にも発揮されます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
レンガ花壇造りから、植栽、メンテナンス、またガーデンのこれまで、
そして今後の取り組み、学生の感想や造園家への想い等々…多岐に
渡ったインタビューを通して、この日集まった6人も回答しつつ、改めて
それぞれの想いを再確認している様子でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/96/8665d97e3ad128e2e797ed5664c209d5.jpg)
そして、へインタビューは緑陰道路を利用されている近隣の方へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/71/4715315aae3f2b1afd2a2a61c791f7bd.jpg)
花壇造りの際にも「うわぁ~、お花植えてくれたの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
嬉しいわぁ~、ありがとう
」とお声を掛けて下さった
こちらのお母さん。
「暖かくなったらお弁当を持ってお花見に来るつもり
」と
また今回もとっても嬉しいお言葉を頂戴しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そしてこんなに可愛らしいお花見のお客様も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/24/51fbbf36a8cfabf2599391d3ca7e2fc9.jpg)
この日も本当に沢山の方々からお声を掛けていただきました。
「おはようございます」という挨拶や、「嬉しい」「ありがとう」という
とても有難いお言葉ばかり。
大野川緑陰道路は毎日非常に多くの方が利用されており、
憩いの花壇を楽しんで下さっている方の多さ、注目度も
想像以上です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0f/e414d7096256f06d73636f3894846018.jpg)
このような場所にある花壇造りに参加させていただけて本当に
良かったなぁとつくづく思う、春の日
なのでありました。
この日受けたインタビューの記事は大阪日日新聞に掲載されます。
まだ日程は未定ですが、掲載されたらみんなに報告しますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
お楽しみに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
修成は大阪市西淀川区“クリーンでグリーンなまちつくり”プロジェクトに
参加しています。その一環として、以前このブログで西淀川区大野川
緑陰道路において憩いの花壇造りの様子をご紹介致しました。
(詳しくは↓
花壇制作
http://blog.goo.ne.jp/syusei21/e/eb50b1eb172748efc2b8d863e075cfca
植栽実習
http://blog.goo.ne.jp/syusei21/e/578404cf3a8dc82b950029fb828bb7f4
をご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
みんなで造ったその花壇が今回、大阪日日新聞社の方の目に留まり、
インタビューを受けることになりましたぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
春休みということもあって、学生全員が集まれなかったのは残念です
が、ガーデンを代表して6名の学生が参加してくれました。
インタビューの前にまずは花壇に植え付けた草花のメンテナンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/df/580696a9efabc1dc9c18e67f6aca35a3.jpg)
…の様子を撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e1/14562d5434c0e8da34566f349c4a71ce.jpg)
その間にも、担当者の方から様々な質問が飛びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/191320251c3b600783aacfff8a84b52a.jpg)
メンテナンス?撮影??も終わり、いよいよインタビュー開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dc/ec763c9b8904cb5edef0ad9655c3581d.jpg)
メインでインタビューに答えてくれたのは↑Yくん、↓Tくん。
(実は直前にジャンケン・ポンで決めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
そして負けたのがこちらの2人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c0/ab455589e0350ba3d314a86c170eeaeb.jpg)
でも、そこはこれまでの過酷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
ガーデンの子だけあって、しっかりと受け答えしておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
この1年で身に付いたことがこんな時にも発揮されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
レンガ花壇造りから、植栽、メンテナンス、またガーデンのこれまで、
そして今後の取り組み、学生の感想や造園家への想い等々…多岐に
渡ったインタビューを通して、この日集まった6人も回答しつつ、改めて
それぞれの想いを再確認している様子でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/96/8665d97e3ad128e2e797ed5664c209d5.jpg)
そして、へインタビューは緑陰道路を利用されている近隣の方へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/71/4715315aae3f2b1afd2a2a61c791f7bd.jpg)
花壇造りの際にも「うわぁ~、お花植えてくれたの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
嬉しいわぁ~、ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
こちらのお母さん。
「暖かくなったらお弁当を持ってお花見に来るつもり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
また今回もとっても嬉しいお言葉を頂戴しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そしてこんなに可愛らしいお花見のお客様も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/24/51fbbf36a8cfabf2599391d3ca7e2fc9.jpg)
この日も本当に沢山の方々からお声を掛けていただきました。
「おはようございます」という挨拶や、「嬉しい」「ありがとう」という
とても有難いお言葉ばかり。
大野川緑陰道路は毎日非常に多くの方が利用されており、
憩いの花壇を楽しんで下さっている方の多さ、注目度も
想像以上です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0f/e414d7096256f06d73636f3894846018.jpg)
このような場所にある花壇造りに参加させていただけて本当に
良かったなぁとつくづく思う、春の日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
この日受けたインタビューの記事は大阪日日新聞に掲載されます。
まだ日程は未定ですが、掲載されたらみんなに報告しますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
お楽しみに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
自分たちが造った花壇が大野川緑陰道路を利用される方々に喜んでいただける
このような場を与えてくださった西淀川区役所さんに感謝
本当、正しく“ものづくりはしあわせづくり”。
造ったみんなもなんだかとっても誇らしげでした
改めて、西淀川区役所の皆様、西淀川区民の皆様、
そして大阪日日新聞の皆様に感謝です
ありがとうございました