修成建設専門学校 ガーデンデザイン学科 (造園)のブログ

関西の専門学校でエクステリア・ガーデニング・造園・園芸・園芸療法・外構・ガーデンデザイナーを目指す若者達へ

水曜日は整理作業も・・・

2012-05-31 20:21:48 | 日記
今晩は
水曜日は 1限授業 2限目はプランターの整理をしました。
1セットづつ必要な部材を揃え スペースを減少させました・・・あまり変わってないような・・・

エンジ ガーデンの2年生で作業を行いました。





皆が整理してくれた箱のプランターは このようになります









皆で壁面ガーデンを制作して こんなふうに楽しみましょう!



ガーデニングクラブの皆さんも 手伝ってよ~~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨晩は 四天王寺へ

2012-05-29 07:51:06 | 日記
おはようございます

昨晩は四天王寺へ」七夕のゆうべ の会議に参加してきました。



日時は 7月7日~9日

このパンフレットの笹トンネルを作成する予定です。

日時は 7月5日  笹 竹 収集作業

    7月6日  トラスへの飾り付け

  イベントには 星空観望会  七夕縁日  短冊のお焚き上げ  東北への 鎮魂の灯火 等

私達の作成予定の 笹トンネルは W4.5m L=20m 程度あります

上部は 天の川を見立てた LED で飾られます。

  皆さんも また今回 新しい出会いがあると思います。

  出会いを大事にしていきましょう。


  PS :  作業は  ☂ でもやりますんで \(^_^=^_^)/ ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 プレゼン演習

2012-05-27 08:48:27 | 日記
おはようございます
今回の授業で2年生は 全体のプレゼンではなく
個人向けのプレゼンの練習をしました。

大勢の前での緊張感とは違い その分細かく説明やアピールが必要です。

今まで限られた役割分担であったため 今回は全員にしてもらいました。


特に今まで影で支えて来た面々をご紹介したいと思います。

まず なっちゃん  彼女は班のリーダーで 大変頑張ってます

好奇心 ヤル気の持ち主  ただ 少々照れ屋さん

仕事ではそんな事は言ってられませんので

自分から殻を破って 進歩しましょう!

 

続いて 伊藤君

彼も班のリーダーとして活躍してます 図面も作業も素晴らしい。

彼も少々人前が苦手 のようなんで この機会に場馴れして欲しいと思ってます。



続いて 寺田君

彼はなんとも 愛嬌のあり怒りにくいタイプですね

どしん と構えてるのは廻りの皆を安心させてる様にも感じます。

ただ プレゼンで相手に伝えるには もう少し練習が必要ですね。 

この日学科長も私も ハンカチ なくして聞けなかった・・・(笑)



最後に吉岡君

彼も作業派タイプ 黙々と取り組んで 皆を助けてます  

プレゼンや目立つのが あまり・・・のタイプですね(身長で充分目立ってますが)

でも社会人になれば 必要な事です。苦手を少しでも克服していきましょう




今回はプレゼン演者を全員に経験してもらいました。 自分の作品のアピールが まだまだ皆さん練習が必要ですね。

     熱意(仕事をしたい とか 作品を造りたい 等の思いを相手に伝わるように頑張りましょう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ガーデンの講師陣をご紹介します☆

2012-05-25 00:00:00 | 日記
 早いもので、今年度が始まってもう1ヶ月半が過ぎました

今年はこの不順な気候のせいもあって5月病になる人が
多いんだそうですよ

昨年度卒業生はみんなは元気に頑張っているでしょうか?

また新入生諸君は新しい環境でいろんな悩みや不安を抱えたり
していないですか?この時季はどうしても心身が不安定になり、
急に落ち込んだり、疲れやすくなったりしてしまうもの。

そんな時はちょっとだけ頼りになるかもしれないこの方々を
思い出して下さい

ということで、今回は新1年生に改めてガーデンの講師陣を
ご紹介したいと思います



まずガーデンは、組長いや、学科長のN組長、おや?
学科長のN先生(言えた!!)をメインに構成されています。(



N先生は一見恐そうにも見えますが、怒らせるともっと恐いです
現役時代、造園業界ではその名も知れた凄腕の造園家。
京阪神の大きな公園、住宅地の個人住宅外溝など数多くの
設計・施工を手掛けて来られたのでいろんなお話が聞けますよ
(その当時、仕事一筋だった組長は笑わなかったとか・・・)
でもいつもはとっても優しく仁義を重んじる先生。
ガーデンの誰かに何かあればN組長が黙っていません
でも造園施工管理試験前や卒業設計の締切前、そして学生諸君が
弛んでくるとドッカ~ンと来られますので注意しましょう
それでも何か悩みがあれば卒業生達はいつもN先生を頼ってやって
来ます。
安定感のある最も頼れる父親のような存在なのです



こちらはB型 Mr.ポテトヘッド・・・

 

こと、ヌートリア?いや、ゴマフアザラシ??
じゃなくってK先生かなり愉快な愛されキャラ
普段は個人住宅のエクステリアを中心に設計・施工をされています。
リアルな施工のノウハウなど知っておきたい知識はK先生に聞くべし
楽しいこと、面白いこと大好きとにかく笑いには事欠きません。
(笑ってないK先生をみたことないかも・・・
講師の中で最も行動力のある先生で、有言即実行タイプ。
面白い実習を計画したり、このブログを立ち上げたのもK先生です。
物凄く深刻な悩みでも最後には笑いに変えてくれること間違いなし




続いてH先生。見た目かなりクールでどちらかと言えばN先生派。


ところがどっこいちょっと?かなり??天然なところが満載…
お仕事は、造園でもゴルフ場や屋上緑化の設計・施工、そして
グリーンキーパーに施工管理などその豊富な知識と経験は
半端じゃない授業内容も驚くほどに徹底的で完璧。
学生諸君にとって進路を考える上でも大変為になるでしょう
N先生同様に優しいお父さんタイプです



そしてトドちゃん?



M先生大規模、小規模 何でもござれの造園設計家。
CAD設計のプロフェッショナルです
園芸療法の知識も豊富で、様々な活動をされています。
専門分野以外でもその知識量は並外れていて、常にどんなことにも
目ざとく、情報収集のプロとも言えます。
かなりのいじられキャラでH先生とはまた違ったユーモア&天然味
あふれるマスコット的な?先生です



最後に私、Aです。


先生方にとっては教え子になります
(教え子のくせに言いたい放題じゃないかって?
 これはAの深い深い愛情表現です
自分で言うのもなんですが、Aは世に言う花キチ(=植物オタク)です。
みんなくらいの頃には遊ぶ暇も惜しんで植物収集に没頭し
園芸の虜になっておりました。
性格上、妥協できないしつっこいタイプなので…よろしく



ガーデンには他にも先生がいらっしゃいます。が、
滅多にお会いできないので今回は以上の5名をご紹介致しました。


「修成に来て学生諸君と居るのが楽しくってしょうがない
こんな凸凹メンバーの講師陣で構成されているガーデンですが、
そのそれぞれの凸凹が絶妙にはまり込んで、上手い具合にグルグル
ゴロゴロ回ってきました
そんなガーデンはN先生を中心に講師陣の結束が非常に強く、
そこへ学生諸君も巻き込まれる形で一体となっていく訳です。
ガーデン=N組。つまりみんなはN組の組員になる訳ですね



ようこそ ガーデンへ

ようこそ N組へ

大いに学び、大いに楽しもう


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の 実習終了後

2012-05-24 19:17:02 | 日記
今晩は 昨日はOBのK君が来てたんですね

会いたかったな 久しぶりに

確か私はK君と近いはずなのだが・・・やったような・・・

でも中々合わないもんです。やはりOB会は必要ですね。


さて昨日センターの実習が終了後 今ちゃん なっちゃん のっぽ君の3名と
市内の小学校のカブトムシの状況を確認しに行きました。

校長と4階のベランダへ行き堆肥を掘って あっ おった と思ったらカナブンの幼虫・・
掘っても 掘っても あれ??? 結局 2匹しかいませんでした

原因は 色々あると思いますが 失敗は失敗
子供たちが楽しみにしてくれているようですので
何とかしようと思います。

やはり生き物の環境造りは大事だなぁとつくづく思わされました。
今回の失敗の原因を把握し次のステップに進もうと思います。

さて 暗い話はこの辺で 作業終了後 自慢の農園へ案内してもらいました。



なっちゃんも何やら 校長先生とお話中

稲も植えてありました



そして野菜が沢山!  中には 浪速の伝統野菜 もありました。

学年1クラスなので 1~6年生の班編成で 管理している様です。

ここでも上級生の指導の元 下級生が学習している なんかガーデンと良く似てますね。



最後に 学校の花壇の草花を花の種から育ててる温室 も見学し小学校を後にしました。



都会の学校の 模範ではないでしょうかね

さぁ ガーデンも見習って 地産地消の気持ちを持って育てて行きましょう!

付き合ってくれた皆さん ありがとね!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする