5月10日 土曜日 当日

この日は今年度初のガーデニングクラブ活動を行いました
修成の前栽リフォームが終わり、新しいお庭が完成したことを受け、
そこを華やかに飾る寄せ植えを造ってもらいました

寄せ植えやハンギングバスケットは今やお庭を飾るアイテムとして
必須と言えるでしょう。
ガーデニングが主流のお庭造りには欠かせないものとなっています。
また、造園業者だけでなくハイセンスな作品が並ぶ人気園芸店に
造園の依頼が殺到するなど、植物をより美しく見せる手法が重要視
されているのです。それは単に植物が美しいだけでなく、それらを
飾る空間全体が総合的にセンスの良いものであるか否か。
もはやガーデンデザインという枠を超え、空間デザインの域に達して
いるのが現状なのです。
みんなにはそんな空間を提供できる造園家や、デザイナーになって
欲しい!!これからどんどんいろいろな“ものづくり”を通して
センスアップ、グレードアップしていって欲しいと思います。
さぁ、クラブ活動の話題に戻って

各自担当する鉢を決め、それぞれが寄せ植えを造っていきます

教室では初夏~秋の草花、そして多肉植物を使った寄せ植え造り。

新会員のガーデン1年生SさんとYさん、それから唯一のメンズで
建築学科2年の〇君が最高傑作を造るべく頑張ってくれました
そして、中庭に面した外廊下ではハンギングバスケットを制作。

ガーデン2年のお馴染みHさんとMBちゃん、そこに新会員
ガーデン1年生のAさんが参戦。みんな初のハンギングバスケット
造りに大苦戦しておりました

まずは練習だから大丈夫

失敗こそ成功への近道です。失敗を恐れず前へ進め

10時から16:30まで、みんなみっちりよく頑張りました

そしてこの日できたのがこちらの作品です↓

ハンギングバスケットは特に、今はまだ植物が育っていないので
飾れる状態ではありませんが、これからどんな風になってくれるか
楽しみです

毎日お水をあげ摘芯することで枝葉を増やしていってね
多肉植物の寄せ植えはこんな感じに仕上がりました

↓

Yさん作のこちらの寄せ植え、この日2つ目の作品でこんなにも
素敵な一鉢を造ってくれましたよ。本人も大満足です
先輩のMBちゃんと一緒に早速前栽へ・・・

2人で相談して配置を決定。ただ置くだけでなく、配置が重要ですよね
今回はとりあえず多肉植物の寄せ植えが3鉢、前栽へ加わりました

それ以外の物は、ガーデンのお庭で十分に育ててからということで

また随時ブログにUPしたいと思いますので、お楽しみに