修成建設専門学校 ガーデンデザイン学科 (造園)のブログ

関西の専門学校でエクステリア・ガーデニング・造園・園芸・園芸療法・外構・ガーデンデザイナーを目指す若者達へ

企業コラボ企画 プレゼン発表会2015

2016-02-26 14:25:00 | 日記
 2月23日火曜日 当日
毎年恒例となりました、四国化成工業(株)様との共同プロジェクト発表会が
この日開催されました

今年度は1、2年生合わせて10チームがこのプロジェクトに取り組み、
各チームお互いに刺激しあいながら、水面下で激戦を繰り広げてくれました

今年に入って本格的にプレゼン練習を実施してきましたが、2月3日の
1、2年生合同練習をきっかけに それまでスローペースでぼんやりしていた計画
が劇的な変化・変貌を遂げました

2年生は、1年生のやる気と柔軟で魅力的な発想に。1年生は、2年生のプレゼン資料
の出来栄えとプレゼン能力の高さに「これは」となった様子
それからのみんなの追い込み加減が素晴らしかった
回を追うごとにグングン上達していきました

そして、プレゼン発表当日。緊張しつつも力の限りを尽くしました








その会場にはT校長先生、M顧問をはじめ、他学科の先生方の姿も
  

発表が終わり、四国化成工業S様より各チームの講評をいただきました。
プレゼンを行う上で、基本的な計画の立て方や組み立て方、分かり易く
魅力的に見せる為の資料のつくり方、各チームの良い点、工夫すべき点を
詳しく挙げて説明して下さいました。

この後、いよいよ各賞受賞チームの発表です
まずは敢闘賞が2チームへ贈られました

1年生「HIGE」チームと・・・


2先生「三日月」チーム

どちらもテーマがなかなか面白く、事前調査を行った上で発想豊かな
計画を発表してくれました。とても良かったと思います
おめでとう

そして、この日最も優れた優秀賞に選ばれたのはぁ~~~~、1年生「緑の参観日」チーム

プロジェクト開始当初から「私達のチームは勝ちに行きます」と断言していた
O姉さん率いるチームが見事受賞しましたプレゼン資料も手の込み具合が
半端なく、着眼点も非常に良かったと思います。また極み付きがみんなで用意して
くれたサンプル数点とプレゼンでは説明しきれないと別に用意した資料にメンバー
みんなの熱い思いが凝縮されていました
四国化成工業のS様、M様も大変感心して下さっていました
本当によく頑張りましたおめでとう

最後に、これからの頑張りに期待したいということで特別賞に
2年生の「HOPE」が受賞しました

意外な展開にみんなからは拍手と共に笑いが・・・
でもこの展開を一番予想していなかったのはこのチームの
メンバーだったに違いありません

2月の合同練習後、リーダーのNNは
「すみません、今まで怠け過ぎました。これから頑張ってやります。
 宜しくお願いします。」と職員室までやって来てその後必死に取り組みましたが、
周りのみんなの頑張りに最後まで焦りに焦りまくっておりました
[プレゼンには自信があるから大丈夫]と高を括っていたら、いつの間にか
“ウサギとカメ”のウサギになってしまいましたね
カメさんたちは本当によく頑張りました

これまでいろいろなことがありましたが、とても良い勉強になりました


この場をお借りして、四国化成工業(株)のS様、M様、そしてガーデンの教育、活動に
平素ご理解下さっている商品企画チームの皆様に心から御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR大阪 STATION CITY 見学

2016-02-15 16:45:00 | 日記
 1月29日金曜日 当日この日はJR大阪 STATION CITYで
行われている日本庭園リニューアル工事を見学に行って来ました


・・・というのも、1年生のM、AY、S子さん3人娘が大阪に遊びに
行った際、たまたま庭園工事をしていることを知り、これまでに
何度となく通っているとのこと。その時声を掛けて下さった関係者の
方がN科長を知っているということで、希望者と共に見学に行きました

JR大阪駅10F和らぎの庭(リニューアル工事中の現場)に着きました

前にそびえ立つのはグランフロントです

来月から公開される新しい庭園のテーマやコンプト、完成予定図も
紹介されています

「雲海の雫」・・・どんなお庭になるのか楽しみです

来月の公開を目前に急ピッチで作業が進められていました


と そこへ、この工事をメインで取り仕切る施工監理技術者の清水亮史さんが。
実を申しますとこの清水さんは“ガーデンデザイン学科”がまだ
“緑の学科”だった頃の卒業生なんです
これまでに卒業生(後輩)の就職先企業としてもお世話になっており、
N科長とも面識があります。

在校生のみんなはこの清水さんがお目当て
同じ修成を卒業し、今や造園業界で活躍する先輩が造る庭園を見学
させていただけるということに目を輝かせてやって来たのです

ということで、早速名刺交換をさせていただきました

清水さんの名刺をいただいて、MもS子さんも大喜び

この日飛び入り参加のUっちーは名刺のご用意が出来なかったため
口頭で簡単に自己紹介させていただきました

これからは常に名刺携帯でお願いします

その後、お忙しいにも関わらず新しい庭園の説明や修成のこと、業界のこと
などいろいろなお話をして下さいました。


ご挨拶を終え、みんな一心不乱にプロの職人さんたちの仕事を見学。


清水さんのような卒業生の背中を見て、また若い造園家の卵たちは
夢と熱意を持って成長していってくれることでしょう


この現場では、こんなに↓美しいRの石積みも・・・

お話によりますと、京都で本格的な日本庭園の技術を学んだ職人さんが
集結しているとのこと。構造的なことは勿論、奥深い庭園美が要所、要所に
散りばめられていました…ウットリ


そして最後にお決まりの写真撮影



みんなイイ顔してますね

リニューアル工事も後半月。通常であれば、幕を張った中での工事が殆どです。
でも「造園に興味を持って貰いたい。誰もが見学できるようにしたい。」という
清水さんのご意向から、こちらでは自由に見学できるようになっています。
みんなも是非、この絶好の機会を逃さないよう足を運んでみて下さいね

追記
後日、ウミガメのIちゃんから「M.S吾さんが参加されるので、見学に行きます」と
連絡を貰い、こっそり見に行って来ましたいろいろ教えて貰いながら頑張ってましたよ~
在校生、卒業生の頑張りと同じ思いを抱える世代を超えた繋がりがとっても嬉しく感じた
一日でしありましたぁ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回ウミガメ幹事会

2016-02-08 17:36:00 | 日記
 2月6日土曜日 当日この日はガーデンデザイン学科ウミガメ会 初の
幹事会が開かれました

ウミガメ会というのは、砂浜で生まれてすぐに大海原に巣立ち荒波に揉まれ、また数年後
生まれた砂浜へ次の代に命を託すべく産卵に戻るウミガメに卒業していった学生達を準え
結成されたOB&OG組織です。

一昨年、昨年とウミガメ達の交流を目的として、各会50名ほどが集まったのですが、
3年目となる今年からは、このウミガメ会を卒業生は元より在校生にとっても、より
充実した有意義なものとなるよう、卒業年度毎に幹事を一人選出し、今後どのように活動
していくべきかを決める検討会議として幹事会を開催する運びとなりました。
 ※愛校心溢れるウミガメ達のたっての希望によりこの会が実現したことを
  ここで特筆したいと思います。

 この日の会場は・・・飲食店ですが代表幹事のPPが
「最初の30分間は飲食なしで真面目な会議をしたいと思います
ということで、


この日の為に用意してくれた資料をまずみんなそれぞれに熟読


これまでのウミガメ会にはなかった静けさです


その後資料に沿ってこれまでのウミガメ会やガーデンの授業内容、その他
話題は多岐に渡り、今後取り組むべき内容について説明がありました。

30分を経過して会食が始まると、そこはガーデン。昔の笑い話や仕事の話に
花が咲く~~~~・・・この会の趣旨を忘れてはいけません
ということで、仕切りなおして卒業生は卒業生で、


講師陣は講師陣で、それぞれに熱い思いを持って意見を交わし、
どんどん新たな取り決めが成されていきました。


では今回決まった内容についてご報告させていただきたいと思います。
   ① 在校生に対する授業および就職サポート
   ② 在校生に対する業界最新情報の伝達
   ③ 企業実習・インターンシップの受け入れ
   ④ カリキュラム作成における参加・協力   ・・・etc

以上、ウミガメと教員が協力して28年度からの実施を目指して参ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園芸植物市場調査 in宝塚

2016-02-04 15:00:00 | 日記
 1月26日火曜日 当日この日は1、2年生合同で宝塚見学に行って
来ました
造園業では園芸植物を扱う機会が非常に増えています。世界各国から
様々な植物が導入され多様化していく昨今、名前を覚えるだけでも一苦労
でも造園家としては、それだけでは不十分。植生や価格、出荷時期等まで
しっかりと把握しておかなければいけません。
・・・ということで、年明けの閑散期を狙って市場調査を行いました

今回も超有名園芸店にお邪魔して来ましたよ
ガーデンのみんなも楽しみにしていただけあって、様々なジャンルの植物について
調査してくれました。

冬はやっぱり↓クリスマスローズの季節。店頭に沢山の品種が並んでいました

1月は特に原種系が多く、来月に入ればオリエンタリス系が増えることでしょう

園芸店をはしごする途中、大鉢のオリーブ発見

S姉さんと比べていただければそのサイズもお分かりいただけることでしょう
他ではなかなかお目に掛かれない代物です

こちら↓も巨大なアガベをメインに乾燥地帯の雰囲気漂う個性的なスタイル。

カリフォルニアを思わせるオシャレなお庭です

こちら↓はコニファーを面白可愛くトピアリーにして飾っておられました。


こちら↓の園芸店でも植物の少ない時期にありながら、色とりどりの草花が
賑やかに店頭に並んでいました


特に目を引いたのがセンスの良い寄せ植えの数々です


鉢の色や形に合わせた花材の組み合わせには学ぶべきことが多くありますよ

プロ園芸家さんが造る作品にも目を向けるようにして欲しいと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする