研修旅行最終日となる9月5日、当日
時々

この日は、朝から「しまなみ海道」を通って、四国の地を離れ岡山県へ
向かいました
そして到着したのが倉敷美観地区

城下町として風情ある「倉敷美観地区」は倉敷川を中心に広範囲に渡って
古い街並みが残る癒しの空間。街づくりの上で各所に小スペース、広いスペース
様々な趣のある緑地が多く設けられています

最終日ということもあって、みんなお土産を買い求めつつ美観地区を散策。
歴史を感じさせる街づくりの中の庭園・緑地空間づくりを学びました
そしてこの旅最後の目的地、姫路城西御屋敷跡庭園“好古園”へ。

こちらの庭園は、世界文化遺産国宝姫路城(白鷺城)を借景に、姫路市制
100周年を記念して造営され、平成4年に開園した池泉回遊式庭園です。

9つの趣の異なった庭園群で構成されており、その面積は10,000坪(3.5ha)と
かなりの広さ。

これまでに授業で学んだ内容も然ることながら、また新しい知識、技術、
伝統に触れることのできる庭園見学となりました
が・・・
事前のネット調査では「30分あれば見て回れます」とあったので、
見学時間をあまり取っておらず、残り時間を気にしながら足早に見学する
学生達からは「全然時間が足りない
」と不満の声が
でも最後は「めっちゃ楽しかった
施工管理の試験前に研修旅行があって
良かった。また研修旅行で見学に行きたい
」と嬉しそうに話してくれました
と言うことで、今年のガーデン研修旅行は名園に学び、大自然に感動した
思い出に残る2泊3日の旅となったのでありました
~おしまい~



この日は、朝から「しまなみ海道」を通って、四国の地を離れ岡山県へ
向かいました

そして到着したのが倉敷美観地区


城下町として風情ある「倉敷美観地区」は倉敷川を中心に広範囲に渡って
古い街並みが残る癒しの空間。街づくりの上で各所に小スペース、広いスペース
様々な趣のある緑地が多く設けられています


最終日ということもあって、みんなお土産を買い求めつつ美観地区を散策。
歴史を感じさせる街づくりの中の庭園・緑地空間づくりを学びました

そしてこの旅最後の目的地、姫路城西御屋敷跡庭園“好古園”へ。

こちらの庭園は、世界文化遺産国宝姫路城(白鷺城)を借景に、姫路市制
100周年を記念して造営され、平成4年に開園した池泉回遊式庭園です。

9つの趣の異なった庭園群で構成されており、その面積は10,000坪(3.5ha)と
かなりの広さ。

これまでに授業で学んだ内容も然ることながら、また新しい知識、技術、
伝統に触れることのできる庭園見学となりました

が・・・

見学時間をあまり取っておらず、残り時間を気にしながら足早に見学する
学生達からは「全然時間が足りない


でも最後は「めっちゃ楽しかった

良かった。また研修旅行で見学に行きたい


と言うことで、今年のガーデン研修旅行は名園に学び、大自然に感動した
思い出に残る2泊3日の旅となったのでありました

~おしまい~