みなさんは ビオトープを学習してるでしょ。
これ何か わかりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f2/ff69e96d9559fee2c8ee6b421945c3b7.jpg)
わかりましたか? これは蝶の蛹です。
種類は アオスジアゲハ です。
何故 これが アオスジアゲハかと言うと・・・・
それは 近くに クスノキがあるからです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
アゲハ蝶は 柑橘系の ミカンや サンショに卵を産んで幼虫が
葉を食しますが アオスジアゲハはクスノキで育ちます。
ところが 生命力は 大したもので 木から下りて
地面をはって そこから 3mはあろう 屋根の軒下まで
はいのぼり 蛹になってます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
鳥や外敵から 身をまもるために 目につきにくい場所で
蛹になり、成虫になります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
まだ 蛹の色が 緑色ですので しばらくはこのままでしょう!
孵化前には 色が黒ずんできますからね。
孵化の瞬間にでくわせば また 写真 アップします。
どうです? 虫にも 大した本能があるもんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
これ何か わかりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f2/ff69e96d9559fee2c8ee6b421945c3b7.jpg)
わかりましたか? これは蝶の蛹です。
種類は アオスジアゲハ です。
何故 これが アオスジアゲハかと言うと・・・・
それは 近くに クスノキがあるからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
アゲハ蝶は 柑橘系の ミカンや サンショに卵を産んで幼虫が
葉を食しますが アオスジアゲハはクスノキで育ちます。
ところが 生命力は 大したもので 木から下りて
地面をはって そこから 3mはあろう 屋根の軒下まで
はいのぼり 蛹になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
鳥や外敵から 身をまもるために 目につきにくい場所で
蛹になり、成虫になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
まだ 蛹の色が 緑色ですので しばらくはこのままでしょう!
孵化前には 色が黒ずんできますからね。
孵化の瞬間にでくわせば また 写真 アップします。
どうです? 虫にも 大した本能があるもんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます