修成建設専門学校 ガーデンデザイン学科 (造園)のブログ

関西の専門学校でエクステリア・ガーデニング・造園・園芸・園芸療法・外構・ガーデンデザイナーを目指す若者達へ

緑化センターの案件 決定!

2011-10-06 17:37:31 | 日記
こんにちは
先程 緑化センターにて打合せしてまいりました。

皆さんが待ち望んでいる 今回の案件はこれに決まりました~















「 タイトル:  ヒートアイランドを学ぼう  」です

図面が手元にデータで届いてないため・・・アップできませんが・・・

但し 少し要望事項があります
詳しくはまた話をしますが 一般の方々に 屋上緑化を知ってもらうために
(見本スペース)を設けたいと言う事です

植物や材料を 展示するスペースを確保し 図面に落として下さい
どんな材料を入れるか どの植物が屋上に適しているかを早急に
調べ 図面にアップしてください。

その出来上がりを提出し 承諾を得れば 10月19日から着工したいと思います

ガーデンの2年生は勿論エンジニアや1年生にも協力してもらい敏速に作業を開始願いたい

\(^_^=^_^)/ ♪

そして \_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとっ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aさんの様にネットしらべていたら

2011-10-04 20:39:53 | 日記
私は全然気づいてませんでしたが
秋のコスモスの種まきの件

堺市のホームページでこんな風に
修成の名称が出ていましたので
ご連絡しておきます

秋:コスモスの風景 平成21年9月21日(月・祝) ~ 平成21年10月9日(金)
堺市都市緑化センター友の会と修成建設専門学校の生徒さんを中心に種まきから育てた約6000株のコスモスと、市民グループによる花壇コンテストで秋の花風景を演出しました。同時にNPO法人アートのある街づくり会の作品と(財)堺市公園協会と大阪府立農芸高校の協同制作のシンボル花壇で賑わいをもたせ、来庁者の皆さんを『おもてなし』しました。

今回のコンクールの件でも ガーデンデザイン学科が出ますね

ちょっとづつですが 世間の皆さんへアピールしていきましょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺市 秋の花壇コンテスト2011 その後

2011-10-04 00:00:00 | 日記
 堺市花壇コンテスト2011でみんなが造った作品が他の方のHPに
掲載されているのを発見

とてもキレイだったので、Photoをちょっとお借りしちゃいました

植え付けてすぐよりもやっぱり馴染んでからの方がお花も咲き揃って
断然キレイです


銀賞受賞作品

~施工直後~




~施工10日後~

 
 





ミニガーデンデザイン作品

~施工直後~




~施工10日後~

 
 



お庭って造った時が完成じゃなくて、造り終わってから始まるものなんです

展示期間は10月9日まで。機会があれば是非その目で見て来て下さいね


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今 南方面が熱い!

2011-10-03 20:27:28 | 日記
こんばんは
皆さん 朝夕は少し肌寒くなってきましたが
風邪等 ひいてませんか?
体調管理はしっかりしてくださいよ!

ところでタイトルですが 何が 熱いかって???



それは 大阪の南部は 今 祭り だらけです~~

毎週どこかで 祭りが行われ 道路制限がかかっており
移動時間が読みにくい状況です



あちこち この様に地車が引かれて 太鼓がなり響く 週末です。

でもみんなこの日の為に 集まりがあり 祭りが終わった翌日から

来年の祭り準備にはいるようで これも仕事に活かせる心意気ですよね!


さて またまた話が変わりますが 本日 施工写真を数枚とってきたので

ここでアップしますね

今回は シンプル!! 



少しお遊びもありますが ホワイト色で殆どを まとめてます



少し 壁を くぐらせたり ブラウン系の角材を スクリーン状に使用してますが

至って シンプル

こんな方が 後の想像力が湧いてくる気もします
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青垣実習 2011.9.27 PartⅣ

2011-10-02 00:00:00 | 日記
 今日は青垣の大自然をご紹介致しま~す

例えば就職してから「人気の雑木の庭を造ってほしい」という依頼が
あった時の為に、是非自然の風景や植材をよくよく見ておいて
欲しいのです
自然が造り出す何とも言えない雰囲気や趣を感じながら見て下さいね


では早速ご覧いただきましょう

 

左:まず、みんなが作業していた実習場所を奥に進むと杉林の入り口
  が見えてきます。
右:杉林の中をちょっと進み振り返ると杉と太陽の光が造り出す
  幻想的な世界
  (誰かが走って行きますね


 

そのままずんずん奥へ進むと神社があるんですよ

青垣へ来た際には必ずみんなが無事に楽しく実習できますように(-ハ-)
とお願いにあがります。

神社前の道は一面美しい苔で覆われ、これまた何とも言えず
神秘的なたたずまいを見せてくれます




↑この苔は・・・ハイゴケでしょうか?
一年中とっても良い状態でフッカフカ
この苔が好む環境がこれで分かりますね



青垣の山に自生する植物はどのようなものがあるのでしょうか?
自生する環境別に見て行きましょう

まずは神社のある杉林の中で見つけた植物達です


“オオバショウマ”
 


この時季線香花火のような白い小さな花を咲かせていました


“ウバユリ”

 

開花期は夏。この時にはもうお花も終わって大きな種を付けていました。
背丈も1mくらいになり 左:パソダと比べてもこの通り。

今回午前中に青垣に着いてバタバタしてしまったので、お昼休みに神社へ
お参りに来ました。それを見かけて「どこ行くんですか?」とパソダも同行
してくれた訳です
さっき走り去った人影は「ヤバイッ昼休みが終わる」と
焦って走って帰ったパソダでしたぁ~


さぁ話を元に戻して、こんなモノも発見しましたよ

 

“キノコ”(詳細は不明)

秋はキノコの季節ですね柿のヘタみたいな形です。
知識がないので・・・そっとしておきましょう
でも初めて見るキノコでした。

以上、杉林の中の日陰で見つけた植物でした。



続いて杉林の開けた日当たりで見つけた植物です

左:“ツリフネソウ”と右:“ミツバフウロソウ”

 

左:この時季一際鮮やかな濃いピンクの花をわんさか咲かせてくれます  
右:地面を這うようにしてこれもピンク色の小さい可愛らしい花を咲かせます

フウロソウは種類も多く、野生種も園芸品種もバリエーション豊かです。


次にこちらのユリ↓“タカサゴユリ”



花はテッポウユリによく似ていますが葉っぱがそれよりも細く、
また花びらの裏にくすんだエンジ色の筋が入るのが特徴で、少し
うつむき加減に咲きます。

以上、植物リポートでした



次に大自然の風景を見てみましょう

実習場所にあった資材小屋裏を流れる小川です

 

水の流れによって自然に出来た川底の深さや石の大きさ、そして
川の周りを取り巻く植栽などなど。
見ているといろんな事に気付かされます
もし小川を造るなら是非取り入れたいポイントが満載


そして川の中を覗いてみると・・・



小さなお魚やサワガニ(中央)、蛍の餌となるカワニナが


青垣の美しい自然を十二分に満喫した1日でありました



みんなも次回は是非裏山を散策してみて
いろんな発見をして、知識と美意識のポケットにそこで得たいろんなものを
詰め込んで帰ってね今後必ず役に立つはずだから


ということで、青垣実習のお話はこれにておしまい

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする