修成建設専門学校 ガーデンデザイン学科 (造園)のブログ

関西の専門学校でエクステリア・ガーデニング・造園・園芸・園芸療法・外構・ガーデンデザイナーを目指す若者達へ

西淀川区民祭 2012のお知らせ

2012-08-11 08:00:00 | 日記
 来る8月25日土曜日に西淀川区民ホールにて西淀川区民祭
が開催されます

昨年からガーデンも参加させていただいており、
沢山の方にご好評をいただきました

今年はガーデンに加え、ガーデニングクラブのみんなにも
参加してもらい より楽しいイベントにしたいと思っています

そこで、区民祭前日24日金曜日にイベント内容のレクチャーと
準備をしますので、修成に集まって下さい!!
集合場所はガーデン1年生の教室。集合時間は午前10時です。
(※ガーデニングクラブのみんなには先日、23日に集合と
  連絡しましたが、24日へ変更します。スミマセン

まずは区民祭の出欠を必ずN先生に連絡してください
連絡なしに欠席するようなことのないように
ガーデン1年生諸君、よろしいですね


それでは、毎日暑い日が続きますが引き続き夏休みをEnjoyしてね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季セミナー2012 PartⅡ

2012-08-10 00:00:00 | 日記
 夏季セミナー3日目はAの1日ガーデニング三昧実習&講義

まず午前中は多肉植物の小さな寄せ植え造り
だったのですが、写真が揃わずまた後日のご報告とさせて
いただきます




そして午後からは、晩秋まで楽しめる寄せ植え造り



今年は諸事情により少人数のご参加ということで、
それぞれ異なった花材の組み合わせをご用意してみました



お好みの寄せ植えセットをお選びいただいていよいよ作業開始


 

左:昨年に引き続きご参加下さったT先生。
  「上手く植えれん」と寄せ植えの向こうでウヒャウヒャ!!
右:7回目?8回目??のご参加となるセミナー常連のT先生。
  植え込みも年々手早く、上手になってこられました
  「今年は帰って早速この寄せ植えを玄関に飾ります
  



今年初参加のM先生。お勤め先の学校では花壇苗を手配する
係りだとか。花材選びに苦労していますとのこと。
「こんな寄せ植え初めてぇ~」とカラーリーフを
中心にした花材に興味津々



そして完成作品がこちら↓
 




「毎年これを楽しみに来てます」という声に感激して
今年もこだわって花材選びをさせていただきました

共通の花材が3種類にそれぞれ異なった花材を4種類。
計7種類の草花を使って寄せ植えを造っていただきました。
シックなグラス、カラーリーフにメインとなるお花を加えて
個性を出しています。が、メインのお花は飾った時に美しく
咲き始めるように少量だけ残して蕾ばかりの状態にしてある為
この写真では分かりませんね
お楽しみはご参加頂いた先生方のお宅で・・・ということで



最後はやっぱり出来上がった作品と共に記念撮影



本当はもう一方、常連のO先生がご参加下さる筈だったのですが、
最終日は急用の為 残念ながら欠席でした


この後、ハーブティを飲みながら園芸相談やお庭のお話で
盛り上がりとっても楽しい時間を過ごしました





先にもお話しした通り、今年は諸事情でガーデンのセミナーが
中止になるところでした。そんな時、ご常連のT先生が直接修成に
お問い合わせいただき、また募集案内が出遅れたにも関わらず、
リピーターの先生方がお申し込み下さった為、今年もこうして
開催することが出来ました。
ガーデンの講師みんなで
「ガーデンのセミナーはそんな先生方によって支えられ、
 長年続けて来れたんだなぁ~」と話していました。
本当に有り難く思っております
今年もガーデンのセミナーへご参加いただき本当に
ありがとうございました

来年もより一層楽しんでいただけるような講義に実習をご用意して
お待ちしておりますので、是非是非ご参加いただけますよう、
よろしくお願いいたします。
またお会いできるのを楽しみにしています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季セミナー2012 PartⅠ

2012-08-09 21:30:00 | 日記
 毎年恒例となりました、ガーデンの夏季セミナー

夏のこの時期に大阪府下の小・中・高・養護学校の先生方を
対象としたガーデンデザイン入門講座を開催。
3日間の日程で実習盛り沢山の内容となっております

今年は、初日 K先生の壁面緑化BOXを使った植栽実習と
N先生の講義“緑化活動と情操教育”
この日の模様はまたMr.ポテトヘッドが報告してくれるはず



そして2日目はM先生による園芸療法の講義と実習

園芸療法で用いられるセンサリープランツを実際に
見て、触って、匂いをかいで・・・



 




ガーデニングクラブで造ったハンギングバスケットにも
興味津々で、それぞれの植物を1つ1つチェック
植物の合わせ方など沢山の質問をいただきました。



園芸療法の実習では芝人形造りを体験していただきましたよ

   

この日たまたまM先生の課題を提出に来た1年生のMくんも
加わって実習開始


 

   


今回からM先生がセミナーの講師に加わわり、今年が初めての
園芸療法実習。昨年以前から続けてご参加下さっている先生方も
非常に関心を持って作業していただきました


  

↑こちらの先生は芸が細かく、すごくこだわってこんなに
可愛いお顔ができました


 

↑ガーデンの夏季セミナー常連T先生の作品も愛くるしいぃ


こうして出来上がったのがこちら↓



それぞれに個性のある可愛いらしい芝人形が出来上がりました
数週間後には頭にフサフサの芝が生えてきて、芝人形の完成です


その作品を前に参加して下さった先生方とMくん、みんな
揃って記念にパチリ



和やかな雰囲気で2日目はこれにて終了~

3日目はPartⅡへ続く
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデン 夏の超スペシャルゲスト?2012

2012-08-05 15:00:00 | 日記
 8月4日“修成 夏のスペシャルイベント2012”にスペシャルゲストが
サプライズで来て下さいましたぁ~

それはこの方・・・

 

1年生が手掛けたお庭をN先生と視察されています。
さて、誰でしょ~
K先生辺り、分かっちゃいましたかね?



M校長先生とN先生とお話されているこの方、



実はN先生の息子さんN・Jrさんで~す
KBっちゃん、Iちゃん曰く「N先生にそっくりぃ~
身長も180㎝くらいあって、みんなの注目の的に・・・
  
なんでも「ちょっと用事があってついでに」寄られたとか。
いつになく非常に照れたN先生も印象的でした

お会いできて光栄でした
また学校にもいらして下さいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修成 夏のスペシャルイベント2012 in中之島 

2012-08-05 14:00:00 | 日記
 参加して来ました、修成夏のスペシャルイベント2012 IN 中之島



今年は建築、土木、ガーデン全体で約80名の方に
ご参加いただきました


その中でガーデンへの参加はご父兄の方を合わせて9名。

まずはN先生から授業内容やガーデンで取り組んでいる
様々なプロジェクト、学生作品について説明をして
いただきました



↑奈良から付き添いで参加してくださったこちらの
お母さんは体を乗り出してみんなの設計図面を
ご覧になっていましたよ





皆さん一生懸命説明を聞いておられました。


その後、1年生みんなで計画したお庭で植栽実習





 

造園に、また植物に興味のある学生さんばかりで
植物を扱う手にも愛情が感じられ、造園家の素質十分




中でも↑の徳島から参加してくれた彼はとっても熱心に
作業してくれました



暑いながらも植栽も滞りなく終え、続いて
デザインミュージアム1Fでハーブティーをテイスティング
してもらいながら学生スタッフを交えてトーク&ティータイム



 

ガーデンの学生スタッフ、こいちゃんにIちゃん、Mくんに
KBっちゃんがみんなからの質問に対応してくれたりで
すっかり仲良くなっちゃいました





こちらはお馴染みのこいちゃん
その向こうには台湾から来てくれた彼女が恥ずかしがり
ながらもしっかりピース
このあたり、もう既にガーデンの素質十分



今回のオープンキャンパスには奈良、兵庫、京都、徳島、
台湾と色々なところから参加していただきました。
学生スタッフ、講師共々楽しく有意義なオープンキャンパスと
なりましたが、修成のこと、ガーデンのことを
少しでもご理解いただけたでしょうか?
中には「もう入学手続きをするだけです」と言ってくださった
ご父兄の方もいらっしゃいましたが、参加前よりも興味を持って
いただけたら幸いです

来年の春、修成で、ガーデンでまた再会できることを
ガーデン一同楽しみにしています

デザインミュージアムまでの道程、また真夏の屋外での実習と
暑い最中、ご参加いただき本当にありがとうございました。




(ガーデンのみんなへ・・・番外編へ続く

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする