タンクキャップ、某オークションで中古があったので購入。
点錆、エクボ、小傷ありですが、それでも中華のリプロより百万倍マシ。
これで一応9割完成。
とりあえずドライブ系統のボルト関係を再チェックして近所をシェイクダウン。
自賠責保険を契約して役所で臨時運行許可とってますので合法に検査ナシで試運転です。
とりあえずスタンドに給油がてら1キロほど走る。
えー、メーター作動不良、燃料計作動不良。
メーターケーブルつなぎ忘れてました(笑)
燃料センサーはつける前に動作確認してあるのに・・・
手持ちのボロボロだけど作動するセンサーにつなぎかえるもメーターが作動しないのでメーターの不良のようだ。
燃料メーターは無視してスピードメーターを直して、いざ試乗。
エンジン、足回り、ブレーキ、とチェックしていく。
ブレーキがまだ少しエア噛みしてるような感じなのでエア抜きしてみよう。
リアブレーキはローターが若干歪んでますな、良品は売ってしまってない。( -ω-)y─┛~~~~
それからチェーンセンターが数ミリだがずれている。
チェーンのジョイントが届いたら一緒に直そう。
しかし25年近く乗ってなかったけど体は覚えてますねぇ、他のバイクに乗ってもここまですぐになじまなかったです。
久しぶりの再会に積もる話もあるので早く車検を取ってツーリングに行きたいもんです。