本来なら一人で走り出す日。
駄菓子歌詞 10時頃ガレージを開けると、空はどんより曇り空に。
山方面はさらに黒い雲、雨レーダーで確認するとやはり所々雨雲がゲリラ的に発生している模様。
走り出してからの雨は嫌いではないけれど、走る前の雨はテンションが下がってやる気が無くなる。
そんなこんなで作業に切り替え。
フロントの振れが気になっていたので点検。
60~80辺りで手を離すとハンドルが振れだす現象
考えられる不具合箇所
1.ホイールバランスの狂い
2.リムの振れ
3.ステムベアリング部分の緩み、ガタ。
4.ハブベアリングのガタ
順番に確認していきます
ジャッキでフロントを上げてタイヤを外してフロントフォークを揺すってみるが、体感できるガタは無し。
ホイールベアリング、ガタなし。 ホイールバランス問題なし。 リム振れ確認、+-2ミリ ん~、これかなぁ・・・。
確かに振ってるけどマニュアル規定値内
駄菓子歌詞、前回調整してからだと確かに振れている。
タイヤの装着状態での振れなんでタイヤのビートを落としてリムフリー状態で再計測。
振れが少し大きくなったような気がする。
振れ取りして、さらにタイヤにエアをはった状態で再度測定、調整して完了
走行してみると収まったけど、60キロ辺りだけ前より振る・・・ ・・・
バランス取るの忘れてたから 笑
バランス取って再試走。
消えました。
良い時間になったので帰って自分に給油、コンビニでビールのあてを探していると
ジャケ買いですわ~ 笑
ずるいわ、買ってしまうやろ 笑
帰ってからはネットで次回予定している林道ソロキャンプの下調べ
完全に行先のルート上が一番出没率が高いというアンラッキー
しかも11月までは冬眠に備えての捕食行動のため行動範囲が広くなる傾向に・・・
基本、ツキノワグマはどんぐりとか木の実が主食で紀伊半島の熊は人間食ったりしないと思う。
たぶん、しらんけど。
テント貼る時は木に「MonsterEnergy」のマークが無いかは要チェックですな。
林道といえば、先日こんな猛者が居てました。
車種がよくわからんけど、たぶんヤマハ?
今西林道でもっとすごいフェザー見たことあるけどね 笑
今週の台風でまた崩落しなければいいんだけど・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます