私のセロー225のクラッチ
ながらくグリーンサムのクラッチケーブルとDRCのクラッチレバーでかなり軽く操作できていましたが、どうしてもハンドルを切った時に操作感が変わる、熱ダレ等でも操作感が変わる事。
そして繋がりの感触が悪い。
これは
セロー乗りの人はみんな思ってると思いますが、クラッチの繋がりがヌタッっとつながる。
以前マグラの油圧クラッチを付けている知人のセローに乗ってみましたが繋がり感は相変わらずヌタッっとしていて、これならワイヤーのままでいいやっと思っていました。
駄菓子歌詞。
某トライアルショップのMさんにお伺いしたところブレーキテックの油圧クラッチは良いよとのお話が。
250用しかないのですが加工すれば問題ないとの事で取り付けてみることに。
取り付けは思っていたより簡単でワイヤーの調節と取り回しを5MPの物に変更しただけです。
操作感は工房きたむらさんとこのリテーナーの効果もあってスパッっとつながる最高の操作感!!
これはやめられませんわ。
最高ですよ(^-^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます