奥能登「珠洲市正院町」で、正院キリコ祭りが催された。「須受八幡宮」の祭礼で、15日に行われた「奴振り」では、どてらといわれる独特の派手な衣装を身に纏った若衆が、シャンガーと呼ばれる毛槍を振りながら行列をなして町内を練り歩きます。一斉にシャンガーを、相手に放り渡す妙技等があったりして、見応えがあります。
夜間に入って、町内回りが始まり22時頃、境内に御神輿を先頭に入場し、クライマックスを迎える。御神輿が社殿に収められた後、境内の能舞台で八幡太鼓の勇壮な舞で、締めくくられます。<町内回り><御神輿社殿に到着><八幡太鼓打ち>
コメント利用規約に同意する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます