
敦賀半島
敦賀湾に面する「気比の松原(日本三大松原の一つ、17,000本もの松が立ち並ぶ
名勝)」海岸に立つと、左に敦賀半島の尾根「三内山(▲522m)」から敦賀湾を
跨いで、県境の山脈まで180度余りの雄大な景観が楽しめる。
この日も浜辺では、沢山の人が訪れて爽やかな秋日和を楽しんでいた。
<敦賀港-敦賀火力発電>
<気比の松原内-敦賀半島へ向かう県道>
<敦賀湾に入るフエリー(苫小牧東ー秋田ー新潟ー敦賀)>
<敦賀湾沿いの半島には、大小九つの漁港に出会う>
<新設されたトンネルが、2カ所あった>
<対岸は、敦賀市杉津周辺の海岸線(鉢伏山▲762m)も眺望>
<釣りを楽しむ人も見えた>
<敦賀半島の先端「立石集落」車道がここまで、この先「立石岬灯台」まで、
海岸斜面に沿って徒歩で400mほど>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます