かなざわ風便り

変わり行く季節の中で、あの町この町で出会った風景や人情、イベントを訪ねて行きます。

花の木(Part-1)

2007年04月09日 | Weblog
「野山を歩こう」春の野山は、上を見れば花、下を見れば花*花でいっぱいです。
沢山の花の木や草花を見つけると、普段見慣れているのに、さて名前は、となると知らないものばかりでがっかりしてしまいます。
ある程度の参考書を持参して見比べるのも楽しいし、デジカメで撮って、帰って調べるのも楽しいものです。
野山を歩くことは、何と言ってもタダでマイナスイオンを胸一杯に吸って、渡る風に新緑や花の香りを嗅ぐことができることです。
今回見た、モクレン科のタムシバ「コブシ」「トサミズキ」にも、モクレンとコブシの違いであったり、トサミズキとヒュウガミズキの見分け方であったりと、意外と戸惑います。
                     「コブシ」


                   「トサミズキ」

コメント    この記事についてブログを書く
« 金沢・浅の川園遊会 | トップ | 山野草(Part-3) »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事