空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

03/03は・・・

2021-03-04 04:53:55 | 徒然に
寒の戻りを実感しながらも日々春めいてきた2021/03/03(水曜日)

朝4時過ぎに妻が起きだした気配???

朝に弱い妻ですが

ちらし寿司づくりに奮戦!!




桃の節句の03/03は

平成7年に6歳で亡くなった娘の誕生日

亡くした子供の歳を数えても・・・と言われるものの

生きていれば32歳

どんな大人になっていたのかとついつい・・・


ついついと言えば・・・

ブログ「空波とともにⅢ」の画像容量も

ついにいっぱいいっぱいに・・・

コチラも

どうしたものか・・・



このところ慌ててますwww汗

2021-02-23 04:49:31 | 徒然に

SDスロット付必須とのことで購入したmouseのX4-B


でしたが・・・

購入の翌日にrayzen5 3500から

4500にバージョンアップしたX4-R5発売・・・

こちらにはSDカードスロットがついてませんのでラッキー♪



コロナで在宅が増えるとどうしてもPCとにらめっこ・・・

すっかり球数の減ったコンデジ

つい・・・

何も考えずに・・・

ポチッと・・・


即決・送料無料1200円(笑)

と落札・支払完了してから・・・

メモリー媒体って何だっけ???と確認すると・・・

DIO・・・

ソニーのガラパゴス・・・

これってPCに対応してない・・・

ひょっとして???と探すと

microSDを変換できるアダプターが・・・

続けてこれもポチッ


黙考・・・

ひょっとして???と探すと・・・

USBスロットに刺すカードリーダーなるものが・・・

500円ほどで・・・

ということはmouse・X4-Bにこだわる必要もなかった???


バッテリーは両手に余るほどあるよね???と確認すると・・・

NP-BG1と・・・

私が数多使ってきたのはNP-BN1で互換性はないみたい・・・

ということは・・・バッテリーチャージャーも必要に・・・

結局1200円のカメラが三倍ほどに・・・


これで収まるかと思いきや・・・

送られてきたバッテリーチャージャーは出品商品と違うタイプ

コレだったら入札額の半額で即決・送料無料だったのに

在庫がないので交換できないと・・・


さらに送られてきた互換バッテリー・・・

出品者がヤフオクから除名???

評価を見ると不良バッテリーを山の様に出品していると・・・

ウチに届いたバッテリーも充電するも

カメラは起動せず・・・怒!!!


長くやってるヤフオクですがこんな不幸の塊の様なのは初めて・・・

呪われてる???



忙しいわけではないのに

このところ心がざわついてるのかも・・・


02/14 突然の訃報(涙)

2021-02-15 04:33:03 | 徒然に

新型コロナのせいもありますが・・・

バイクブログなのに・・・

今年は全く走ってない・・・

さすがにまずかろうwww

2021/02/14(日曜日)は奮起して

朝6時前にスタート

軽く80kmほどですが

帰宅するとシュミットさんからline



・・・

まささんが・・・



OBSC(おやじビックスクータークラブ)の立ち上げメンバー


参加を強制する集まりではないものの

いつから会ってないのか

ブログをさかのぼると


この時もlineで呼びかけて久しぶりでしたが・・・


一緒に走ったのは???

2016年の総集編を探すと・・・

2016/04/10にJINさん、takさんとご一緒した

「但馬ミステリーツーリング」が最期だったんだ・・・

舞鶴から新温泉、さらに鳥取・殿ダムまで

250ccスクータとは俄かに信じられない元気な走りが懐かしい








天国でも先頭を切って走り回っていることを!!






どん底から?

2021-02-10 04:46:14 | 徒然に
2021/02/04(木曜日)

退社時刻間際に母の入所している老健施設から電話

施設内のリハビリ訓練中に転倒して骨折した

隣接の労災病院へ入院できる様手配したのですぐ来てほしいと・・・

妻と待ち合わせてFitくんで老健施設

右大腿骨根本がぽっきり折れた3D画像を見せられて

施設医師から説明

ストレッチヤーに乗せた母と隣接の労災病院

コロナ禍でロックダウン中ですが検温だけで院内へ

夜間当直で残っていた外科医師から治療方法の説明

心臓疾患を持つ高齢者なので麻酔でそのまま死亡することもと・・・汗

手術日程を調整して明02/05の10時半から手術手続き説明と

21時過ぎに帰宅

疎遠?となっている兄夫婦ですが

流石に生き死にの可能性もあり苦労してショートメール

状況と02/05の予定を入れると

「分かりました」とだけの返事

来るとも来ないとも意思表示のない兄夫婦に

どうせ来ないだろうけどお冠の妻


02/05(金曜日)は重要会議がありましたが

担当部長に連絡と指示して

10時に病院で入院手続き

10時半から主治医の対処方針説明と各種同意書を書いていると

ひょっこり登場の兄夫婦


プライベート用にスマホを購入したようなので

Lineのグループ登録

手術は夕方ですがそれまでも、その後も母とは会えないとの説明

新形コロナの院内感染を警戒して

部外者は病院から出来るだけ早く退去してほしい雰囲気もあり

兄夫婦は昼を食べてさっさとお帰りに

ウチは老健施設に戻って今後の相談

施設側も負い目があるのか

荷物を持って帰ってもらえれば負担なしで再入所できるように


ウチも夕方に帰宅して病院からの連絡を待つも音沙汰ナシ

21時過ぎに兄から電話???

病院から手術成功し明日から車いすトレーニング

・・・

今回の入院にあたって山の様に書いた書類

全部パパ(T2)が書いたのにどうしてお兄さんの所へ連絡がいくわけ???

またまた妻お冠!!

多分一昨年入院時の緊急連絡先のトップに長兄宅を記載したからでしょ~


02/06(土曜日)

かかりつけ医の定期診察を受けて

10時に老健の荷物の引き取り病院へ入院用具の搬送

ですが病院面会はシャットアウト


守衛さんにことづけて・・・



覚悟した「母との別れ」でしたが

とりあえず「車いす生活」には戻れそう


兄夫婦とlineが開通したのも

まあ収穫と・・・


01/23-24 穴があいた???

2021-01-31 04:35:24 | 徒然に

新形コロナの緊急事態宣言のおかげ???で

やっと記事が追い付いてきました(笑)

と言うこともあっての「エジプト紀行」スタートでもありますが


2021/01/23(土曜日)は・・・

前日朝から降り始めた久しぶりの雨に

最寄りスーパーで買い出しだけ

異様に混雑した県道を避けて


呑吐ダム巡りで帰宅

TVニュースでは

島根大学で新型コロナ治療薬用の抗体を発見との

久しぶりの明るいニュース

出撃に備えて目的地をナビに登録

準備はしておかないとね♪


新しいユピテルナビには目的地情報も♪

閉門時刻なんかもあっていいカモ(笑)


翌01/24(日曜日)もず~っと雨

空に穴が開いたのでは???と思うほど雨続き


自宅敷地から一歩も出ずにステイホーム

DVD三昧に頭がフラフラ~汗







01/21 みたて

2021-01-30 04:47:59 | 徒然に

妻の右目にできたヘルペス

近所の眼科医にかかって二週間

最初は点眼薬

一週間して飲み薬とですが

一向に回復の兆しはなくさらに酷い状態に・・・

お友達からは旦那さん(←T2)のDV???との声も・・・汗


ということで2021/01/21(木曜日)は急遽お休みにして妻を眼科医へ

流石に飲み薬以上に強いのは出せないと

近隣の皮膚科へタライマワシ・・・

ヘルペスの点眼薬でかぶれたのでは???

あ・の・ね・・・状態ですが

妻もホッとするとお腹が空いた様で

近所の台湾料理のお店「王府」へ


妻は酢豚に塩ラーメン

T2は鶏肉のXOジャン炒に台湾ラーメン


最近の二人

育ちざかりなのか食欲旺盛♪

夕餉は妻をいたわってT2手作りのキーマカレー





内科・循環器科の名医の健診を隔週で受診されていた作家・城山三郎さんの奥様

手遅れの肝臓がんと診断され

「名医と言えども他の分野にこれほど勉強不足だったとは」と嘆かれたとか・・・




01/16-17 のらない週末

2021-01-25 04:50:40 | 徒然に

2021年も明けてあっという間に半月

相変わらず新型コロナの新規感染者は県内300人ほどと

収束の気配もなく

緊急事態宣言も発令されてフラフラと出かけられる状況にもない週末

2021/01/16(土曜日)

3月並みの気温・昼前に雨との予報

近所を朝駆けしてくるカナ???

4時に目覚めると既に雨・・・


流石に氷雨の中をバイクというわけにもいかず早々に断念して

駐輪場の支柱の基礎に生コンを打って

支柱に防腐剤をぬりぬり



激しい雨の中



妻とFitくんで福崎「にっしい広場」までドライブがてら


久しぶのの「王将」



各席をビニルカーテンで仕切ってモルグの様・・・

「イセダ屋」さんで


気になっていた「焼き芋焼酎」なるものも・・・



DIY店と廻って


おやつの時間に帰宅してぽかぽか陽気に洗車


シリコンイイ感じですwww


「にっしい広場」で確保したもみ殻(@200円)


第三圃場に攪拌


「あお」のバッテリーケアだけで終わった週末でした~







01/11 時を刻む

2021-01-23 04:56:05 | 徒然に

三連休最終日の2021/01/11(月曜日・祝)

朝起きるとどんよりとした空

朝のサイレント作業



例年の恒例行事

昨年は何時???と確認すると01/25

エジプト出発の前日に・・・


今年はバイク用は一台に


例年は混雑する本祭の翌週に訪れる多井畑の厄神さん


今年は混雑によるコロナ感染を避けて前に


本殿でのお祓いは混雑を避けて本人だけ

ワタシだけ・・・




巫女さんに先導されてですが・・・

この回は3人だけ・・・

臨機応変に対応すればいいのに・・・


そのままレッグウォーマーや洗濯物

いただいたばかりのお守りを母に届けて



何故か「一年という時」を刻む目印となった厄神参り

年々早くなってますwww



年末に届くと思っていた網走市のふるさと便のカニ

問い合わせると01/11にとの返事に待つも音沙汰ナシ・・・

結局翌01/12の夜半に・・・

しかもしょぼいこの量・・・


まあ・・・二人なら・・・









01/09 仕込みの土曜日

2021-01-21 04:50:11 | 徒然に
世の中三連休初日の2021/01/09(土曜日)ですが

首都圏で緊急事態宣言

近畿3府県でもとの新形コロナ感染拡大傾向の中

せっかくの青空ですが



不要不急の外出も憚られますので

オコモリ用の本


10冊ほど調達して

敷地内の「天下一品」で昼餉


明石・二見のヨーカドーで暖パン二色♪


裏フリース付きで定価の半額の5%引♪

これなら仕事にも???


在宅用のこまごまとしたパーツと


工具?を調達




日常の生活物資を何時もの神野・マルアイで調達して

車内で昼寝していると


隣接の加古川総合医療センターの搬送ヘリ出動


上面だけでなく周りも凍結したメダカ水槽


こいつらも救出してやらないと・・・


何かとやらないといけないことがありそうですwww








01/07 ささやかな悩み(笑)

2021-01-20 04:27:54 | 徒然に

早いもので2021年が明けてもう七日

2021/01/07(木曜日)

七草がゆの朝餉


普段はパン食ですがこの日ばかりは


週末にかけて寒波がとの予報どおり

魔王が降りてきそうな空から雪がちらちら


このところ気になっているのがブログ

2010/08/11の「空波とともに(Ⅰ)」から始めてすでに10年余り

この「Ⅲ」までURLを重ねてきたのは

無料のgoo brogでは画像容量が3GBまでしかないので・・・

「空波とともにⅢ」もすでにギリギリ



ということですでに「空波とともにⅣ」の箱は作りましたが

何時引っ越しするかな???


というのが「エジプト紀行」全36話はすでに予約投稿済

「有料版」なら画像容量は1TBまでイケる・・・

初月は「無料」でこの間に3GBを超えても記事は残るとのこと・・・

アフィリエイトなるものも一度試してみたい・・・

ブログは自給自足?で続けたい趣味なので

500円/月ほどの収入になるなら「Ⅲ」を継続する方が・・・

「200名城」も151城と中途半端だしねぇ~と

些末なことに思い悩む昨今ですwww








01/05 まずは一安心

2021-01-19 04:53:06 | 徒然に

仕事始めを一日終えた翌2021/01/05(火曜日)

朝イチで母の検査の予約ができたので新年早々の「出社しない日」に

尼崎の関西労災病院に9時と言うことは

平日の混雑も見込んで8時には神戸の老健施設で母を受けっとてなので

7時前に自宅スタート


7時半に到着するも

自立できないので車の乗り降りにも時間がかかる上に

コロナで荷物のやり取りも・・・


平日の通勤で混雑の中を車いすを積んで尼崎へ



初めてでしたが綺麗な大きな病院



循環器内科でエコー、下肢血圧、心電図検査に走り回って

担当医の診断結果は・・・

確かに下肢動脈3本のウチ生きているのは1本だけど

5段階の上から2番目の活動ランクなので

現状維持なら投薬も含めて変える必要はない

足の冷えは靴下で調整してはとの提案に

心配顔の母も(´▽`) ホッと


病院内のラウンジで遅昼を食べて


老健施設へ帰還

母は閉鎖中の老健施設内でさらに2週間の隔離生活に

ウチは妻と有馬街道へですが

今まで経験したことのない様な渋滞に・・・

どうも事故ではなくはみ出して止まったトラック???


警察が出て片側交互通行に???

人騒がせな運転手!!

どこ行ったんだ???





仕上げも寝正月www

2021-01-18 04:55:56 | 徒然に

六連休だった2021年正月

終わり1/3の20201/01/02(土曜日)、03(日曜日)

評判のコレを買い出しに小野のイオンへ


「鬼レモン」よりもすっきりしたお味♪

真昼間から飲むわけではありませんが・・・笑


寒気にコロナが加わって

年末年始不動状態の「あお」



眺めながらの一服が習慣に・・・

安定感のナイ横デザインですが

曲面主体のパニアケースと合体すると

有機的な面がさらに際立って、コレもアリかもと(笑)


年末年始で300kmは走って三回目のオイル交換???と思っていたのに

アイドリングでバッテリーケアだけして




これだけステイホームした年末年始は記憶にないくらい・・・

でも昔の正月ってコンナだったかもとも・・・


しかし12/18に寄付した網走市のカニセット

配送1週間ほどとのことでしたが

結局年末年始に届かず・・・

どうなってるの???



01/01 六連休四日目

2021-01-17 04:30:49 | 徒然に

2021年元旦

予想された積雪もなく自宅から初日の出


妻の労作はナカナカの出来


3人だと半身を食べて残りは翌日

妻がスマホのレシピを睨みながらタイ飯に

これまたナカナカ良かった♪


出来合いのおせち

今年はコロナのおかげで大盛況とか

大晦日に妻のお友達が届けてくれたつきたてのおモチ

私が「御餅好き」を言っていたら

34個も♪感謝



食後の運動に「カタン」


獅子奮迅の妻が見事勝利!!

恒例のおやつ争奪戦も・・・


妻の一人勝ち~でしたが・・・

息子が大阪へ帰ると空気の抜けた風船に・・・

お疲れ様!!




12/31 六連休三日目

2021-01-16 04:55:38 | 徒然に

年末年始の六連休三日目の2020/12/31(木曜日)

大晦日の朝

期待して4時に目を覚ますと

少しだけの雪景色



車の上に2cmほどで

空には見事な満月



正月飾り登場♪


デカいのは新婚時代の忘年会の帰りに

UFOキャッチャーでワタシが取って

トレンチコートの襟から覗かせて帰ってきたとか・・・

本人は記憶にございません(笑)


は台所で獅子奮迅♪




ワタシは庭で走り回って




年越しそばは久しぶりに「冷」で♪



流行ってる「檸檬堂」

口当たりはイイのですが

9%とチョット高めに襲い掛かる睡魔カナ(笑)