空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

2016GWの旅17 (R292を下る)

2016-05-25 04:27:51 | 旅記録(東下り)

2016/04/30から出かけた「北陸・甲信ツーリング」の17デスwww


二日目05/01(日曜日)

今回のメインターゲットのR292の渋峠までやってきました♪

思ったほどの雪は無いんだなと

草津方面へ下りますwww


おおっ♪



コチラは立派な氷壁が♪



なるほど

皆さんここで記念撮影?



しかし

ものすごい横風

反対車線まで一気に振られますwww汗



しかも

高所恐怖症のT2には

極めて居心地の悪い道(汗)




だって

道の下がずど~んと見えちゃうんだもの~涙



展望スペースに停めて



風でシロくんが倒れそうwww

なので

方向をイロイロ変えて(汗)




股間がムズムズしながら



硫黄の臭いに







草津まで

降りてきました(汗)



ココで丁度お昼

温泉でも入って

昼にするかな???

と思っていましたが

草津の街は大混雑www



サスガGW

サスガ関東から程よい距離の観光地

ということで街中を素通りしますwww涙

最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (Miya)
2016-05-25 05:10:52
高所恐怖症だとあの道は苦手ですか!?

車であれば恐怖感はないと思いますが、バイクやスクーターと比べて面白味も半減しますからね。

硫黄の匂いがプンプンする湯釜付近を眺めたいと思っても、停車禁止が徹底されてますからね(汗)
おはようございます。 (T2)
2016-05-25 05:27:23
>Miyaさま

車だと気にならないのですが、バイクだと自分の足元も見えるので、ぞわぞわと

すご~く景色としては良いのですが(汗)

湯釜の所は、火山活動によっては通行止めとなるとのことですが、通れないと・・・何処、迂回するんでしょうねぇ~笑
Unknown (まさ)
2016-05-25 06:19:14
絶景と快適な道に思えますが、高所恐怖症だと楽しみ半減してしまうのですね^^

しかし5月でこれだけ雪が残ってるとは驚きです^^
おはようございます。 (T2)
2016-05-25 06:41:40
>まささま

絶景に快適なワインディングなのですが、下までずど~んと見えてしまうと、どうも心穏やかに走れません(汗)

今年は雪が少なかったとのことですが、十二分に物珍しかったですwww
Unknown (カリナ)
2016-05-25 06:48:35
画像だけをみると・・・エエ感じ~・・・に、見えるのですが・・・(^^)
停めたバイクが倒れそうになるくらいの強風とは・・・アカだったらぶっ飛んでたカモ・・・よくぞ御無事で・・・(@o@)
おはようございます。 (T2)
2016-05-25 06:55:29
>カリナさま

渋峠を越えると下からの吹上の暴風www

雪も斜面に吹きだまった感じですwww

絶景・・・ではあるのですが(笑)


PS今日は、お早い目覚めですね(笑)
前記事で見た雪の壁 (nicky)
2016-05-25 16:25:12
なんか違う!と見てましたが(笑)こちらだったようですね。
下から4枚目の画像はカルストっぽいですね(笑)
Unknown (me262a-1a)
2016-05-25 21:31:28
その強風の中、自転車野郎が走っているのが驚きです。^^

そういえばT2さんは高所恐怖症・・・先日の「渦の道」には絶対に行かれないでしょう。(笑)
Unknown (mercury)
2016-05-25 22:40:37
おお~
ずいぶんとこちらまで遠征されていたんですね。

なんだ~
この距離なら追撃できたのに(笑)

今度遠征されるときは教えてくださいね。
Unknown (310)
2016-05-26 00:07:51
おぉ~!!
3つも道路が見える!!
ありえな~い(笑)

コメントを投稿